MEMORIZERS - レンタル日記メモライズコミュニティ - |
![]() |
新着日記 ランキング 共通テーマ ![]() 1月ランキングTOP3 1.zara's voice recorder 2.M&N放送局 3.本を読もう!!VIVA読書 ご登録はこちらへ 2006年:今年の十大ニュースアンケート終了しました。ありがとうございました。次回もよろしくお願い致します。 投票結果 ※デッドリンクにつきましてはこちらへ ※投稿を見るには各テーマのタイトルをクリックして下さい 投稿するには→こちらへ。 新規テーマ作成依頼はこちらへ ご意見、ご要望は掲示板へ ![]() |
映画・演劇:共通テーマ:おすすめ映画 (1000)
(※ご投稿は1テーマにつき1日2件、トータルで1日5件まで。 同一記事の複数テーマへのご投稿はご遠慮ください) 映画マニアブログ アワーミュージック:映画 at 2009/07/06(月) 01:28:15 今回紹介する映画は、ジャン=リュック・ゴダール監督作品の3部構成の社会派ドラマ『アワーミュージック』を紹介します。 アワーミュージック:ストーリー DVD情報をみる第1部「地獄編」、ドキュメンタリーから劇映画まで、あらゆる戦争のイメージが流れる10分間。第2 映画好きブログ ロッキー:映画 at 2009/07/06(月) 01:27:49 今日紹介する映画は、アカデミー賞作品賞・監督賞・編集賞受賞、シルベスター・スタローン、タリア・シャイア、カール・ウェザース、バート・ヤング、バージェス・メレディス出演、ジョン・G・アヴィルドセン監督作品『ロッキー』です。 ロッキー:ストーリー フィラ 映画好きブログ ロッキー:映画 at 2009/07/06(月) 01:23:45 今日紹介する映画は、アカデミー賞作品賞・監督賞・編集賞受賞、シルベスター・スタローン、タリア・シャイア、カール・ウェザース、バート・ヤング、バージェス・メレディス出演、ジョン・G・アヴィルドセン監督作品『ロッキー』です。 ロッキー:ストーリー フィラ 映画レビューブログ:ムービーラボ ペイ・フォワード:映画 at 2009/07/06(月) 01:23:21 今回紹介する映画は、ケビン・スペーシー、ヘレン・ハント、ハーレイ・ジョエル・オスメント出演、ミミ・レダー監督作品、『ペイ・フォワード』です。 ペイ・フォワード:ストーリー 11歳の少年トレバーは、社会科の授業中、担任のシモネット先生から「もし君たちが世 映画レビューブログ:ムービーラボ Hotel(ホテル):映画 at 2009/07/05(日) 01:00:43 今回紹介する映画は、カンヌ国際映画祭「ある視点部門」に正式出品された不条理スリラー『ホテル』です。 Hotel(ホテル):ストーリー イレーネ(ヴァイアス)は森の中に佇むヴァルトハウス・ホテルで住み込みで働き始める。愛想のないホテルの従業員たちはまるで何かを隠... 映画マニアブログ CUBE 2(キューブ 2):映画 at 2009/07/05(日) 00:59:39 今回紹介する映画は、SFサスペンスホラー傑作「CUBE」の続編、『CUBE 2(キューブ 2)』です。 CUBE 2(キューブ 2):ストーリー 心理療法医のケイトが目覚めると、そこは冷たく光る立方体(CUBE)の中だった。CUBEを囲む6面の壁にはそれぞれドアがあり、別の部 映画好きブログ 富江:映画 at 2009/07/05(日) 00:58:06 今回紹介する映画は、菅野美穂、洞口依子、田口トモロヲ出演、及川中監督作品『富江』です。 富江:ストーリー 泉沢月子は3年前の交通事故以来、記憶障害に遭い、精神科医の細野辰子のもとで催眠療法を受けていた。催眠中の月子の口から「トミエ」という言葉が漏れる。... 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT スティグマータ 聖痕:映画 at 2009/07/05(日) 00:56:19 今回紹介する映画は、パトリシア・アークエット、ジョナサン・プライス、ガブリエル・バーン、デューク・ムースキアン出演、ルパート・ウェインライト監督作品の『スティグマータ聖痕』です。 スティグマータ 聖痕:ストーリー ピッツバーグに住む美容師フランキーは、... gflblog.jugem.jp | ジフルブログ モーツァルトとクジラ:映画 at 2009/07/04(土) 01:47:53 今回紹介する作品は、ジョシュ・ハートネット、ラダ・ミッチェル、ジョン・キャロル・リンチ出演の作品『モーツァルトとクジラ』です。 モーツァルトとクジラ:ストーリー 自閉症のひとつとされているアスペルガー症候群。 その障害を抱えるドナルドは、数学の天才で 映画マニアブログ 12 モンキーズ:映画 at 2009/07/04(土) 01:44:32 今回紹介する作品は、テリー・ギリアム監督、ブルース・ウィリス、ブラッド・ピット、クリストファー・プラマー出演、『12 モンキーズ』です。 12 モンキーズ:ストーリー 1996年に発生した謎のウィルスにより、全人類の約99パーセントは死滅した。そして203 映画レビューブログ:ムービーラボ ライ麦畑をさがして:映画 at 2009/07/04(土) 01:43:55 今回紹介する映画は、『ライ麦畑をさがして』です。 ライ麦畑をさがして:ストーリー サリンジャーの「ライ麦畑でつかまえて」が大好きな、19歳のニール。彼はある出来事から精神のバランスを崩し、しばらく療養所に入っていたが、その後、父や兄も通っていた名門全寮 gflblog.jugem.jp | ジフルブログ シリーズ7 ザ・バトルロワイヤル:映画 at 2009/07/03(金) 01:07:51 今回紹介する映画は、ブルック・スミス、メリールイーズ・バーク出演作品の『シリーズ7 ザ・バトルロワイヤル』です。 シリーズ7 ザ・バトルロワイヤル:ストーリー 公開抽選で選ばれた6人の戦士のサバイバル・ゲームを放送し、全米で高視聴率を誇るテレビ番組「ザ・コ... 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT コアラ課長:映画 at 2009/07/03(金) 01:04:55 今回紹介する映画は、河崎実監督のB級サスペンス作品『コアラ課長』を紹介します。 コアラ課長:ストーリー 漬物会社の企画課の課長・田村は、敏腕サラリーマン。ただひとつ、彼がコアラであることを除けば…。韓国のキムチメーカーとの業務提携に取り組んでいる田村に... 映画好きブログ ワールド・トレード・センター:映画 at 2009/07/03(金) 00:59:00 今回紹介する映画は、ニコラス・ケイジ、スティーヴン・ドーフ、マギー・ギレンホール、マリア・ベロ、マイケル・ペーニャ出演、オリヴァー・ストーン監督作品『ワールド・トレード・センター』です。 ワールド・トレード・センター:ストーリー 2001年9月11日、午前8 映画マニアブログ レオン:映画 at 2009/07/03(金) 00:57:35 今回紹介する映画はジャン・レノとナタリー・ポートマンが出演している、リュック・ベッソン監督の『レオン』です。 レオン:ストーリー NYに暮らす孤独な殺し屋・レオン。 彼の唯一の心のよりどころは、大切にしている一鉢の観葉植物。そんなある日、悪徳麻薬取締官 映画好きブログ スティグマータ 聖痕:映画 at 2009/07/02(木) 17:08:43 今回紹介する映画は、パトリシア・アークエット、ジョナサン・プライス、ガブリエル・バーン、デューク・ムースキアン出演、ルパート・ウェインライト監督作品の『スティグマータ聖痕』です。 スティグマータ 聖痕:ストーリー ピッツバーグに住む美容師フランキーは、... 映画マニアブログ あるスキャンダルの覚え書き:映画 at 2009/07/02(木) 16:56:35 今回紹介する映画は、ジュディ・デンチ、ケイト・ブランシェットが出演している作品の『あるスキャンダルの覚え書き』です。 あるスキャンダルの覚え書き:ストーリー ロンドン郊外にあるセントジョージ総合中等学校。ここで歴史を教えるベテラン教師のバーバラは、厳 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT ユリイカ(EUREKA):映画 at 2009/07/02(木) 16:39:46 今回紹介する映画は、カンヌ国際映画祭国際批評家連盟賞・エキュメニック賞受賞、役所広司、宮崎あおい出演、青山真治監督作品の『ユリイカ(EUREKA)』です。 ユリイカ(EUREKA):ストーリー 九州で起きたバス・ジャック事件で、辛くも生き延びたバス運転手・沢井(役所 映画レビューブログ:ムービーラボ サルバドル 遥かなる日々:映画 at 2009/07/02(木) 00:02:55 今回紹介する映画は、ジェームズ・ベルーシ、ジョン・サヴェージ出演、オリヴァー・ストーン監督作品『サルバドル 遥かなる日々』です。 サルバドル 遥かなる日々:ストーリー かつて、世界の前線で活躍していたフォト・ジャーナリストのリチャード・ボイルだが、今や 映画好きブログ コアラ課長:映画 at 2009/07/02(木) 00:02:55 今回紹介する映画は、河崎実監督のB級サスペンス作品『コアラ課長』を紹介します。 コアラ課長:ストーリー 漬物会社の企画課の課長・田村は、敏腕サラリーマン。ただひとつ、彼がコアラであることを除けば…。韓国のキムチメーカーとの業務提携に取り組んでいる田村に... 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT ナッシング:映画 at 2009/07/01(水) 14:40:54 今回紹介する作品は、デヴィッド・ヒューレット、ゴードン・ピンセント、アンドリュー・ミラー出演、ヴィンチェンゾ・ナタリ監督作品の『ナッシング』です。 ナッシング:ストーリー デイブとアンドリューは9歳からの親友同士。協調性がなく幼いころから周囲に嫌われて... 映画好きブログ ユリイカ(EUREKA):映画 at 2009/07/01(水) 14:40:41 今回紹介する映画は、カンヌ国際映画祭国際批評家連盟賞・エキュメニック賞受賞、役所広司、宮崎あおい出演、青山真治監督作品の『ユリイカ(EUREKA)』です。 ユリイカ(EUREKA):ストーリー 九州で起きたバス・ジャック事件で、辛くも生き延びたバス運転手・沢井(役所 映画マニアブログ 富江:映画 at 2009/07/01(水) 14:26:17 今回紹介する映画は、菅野美穂、洞口依子、田口トモロヲ出演、及川中監督作品『富江』です。 富江:ストーリー 泉沢月子は3年前の交通事故以来、記憶障害に遭い、精神科医の細野辰子のもとで催眠療法を受けていた。催眠中の月子の口から「トミエ」という言葉が漏れる。... 映画レビューブログ:ムービーラボ 呪怨:映画 at 2009/07/01(水) 00:31:24 今回紹介する映画は、奥菜恵、伊東美咲出演、清水崇監督ホラー作品の『呪怨』です。 呪怨:ストーリー 老人介護のボランティアで訪れた郊外の一軒家で女子大生が見た黒い影、屋根裏でうごめく女の霊、振り返ると立っている白い顔の子供。 それらは関係する者を戦慄の 志村建世のブログ 満蒙開拓団の映画を見て at 2009/06/29(月) 10:58:25 映画「嗚呼 満蒙開拓団」(羽田澄子演出・岩波ホールで上映中)を見てきました。国策で満州に送り込まれながら、終戦時に見捨てられた開拓農民の苦難を、ていねいな聞き取りで記録した映画です。「中国残留孤児」が作られた事情と、その悲劇が現在も継続している事実... 映画レビューブログ:ムービーラボ 天国の青い蝶:映画 at 2009/06/28(日) 00:06:20 今回紹介する映画は、ウィリアム・ハート、マーク・ドネイト出演の作品『天国の青い蝶』です。 天国の青い蝶:ストーリー 10歳の少年ピートは、自分が末期の脳腫瘍で余命いくばくもないことを知っていた。 しかし彼には、中南米の熱帯雨林に行き、この世でもっとも美 映画レビューブログ:ムービーラボ 下妻物語:映画 at 2009/06/27(土) 01:59:43 今回紹介する映画は、監督中島哲也、深田恭子・土屋アンナ主演の『下妻物語』です。 下妻物語:ストーリー レースのパラソルにボンネット、田んぼのど真ん中というロケーションを無視して歩く女子ひとり。彼女の名前は竜ケ崎桃子(深田恭子)。生き甲斐はひらひらフリ 映画レビューブログ:ムービーラボ アワーミュージック:映画 at 2009/06/26(金) 01:13:20 今回紹介する映画は、ジャン=リュック・ゴダール監督作品の3部構成の社会派ドラマ『アワーミュージック』を紹介します。 アワーミュージック:ストーリー DVD情報をみる第1部「地獄編」、ドキュメンタリーから劇映画まで、あらゆる戦争のイメージが流れる10分間。第2 映画マニアブログ 鬼畜大宴会:映画 at 2009/06/25(木) 01:44:51 今回紹介する映画は、熊切和嘉監督のデビュー作『鬼畜大宴会』をレビューしたいと思います。 これは熊切和嘉監督が大阪芸術大学の卒業作品でもある作品で、この映画は独自な空気感が漂う映画です。 鬼畜大宴会:ストーリー薄汚れた文化住宅の一室に彼らはいた。獄中の首 映画レビューブログ:ムービーラボ CUBE 2(キューブ 2):映画 at 2009/06/25(木) 00:02:55 今回紹介する映画は、SFサスペンスホラー傑作「CUBE」の続編、『CUBE 2(キューブ 2)』です。 CUBE 2(キューブ 2):ストーリー 心理療法医のケイトが目覚めると、そこは冷たく光る立方体(CUBE)の中だった。CUBEを囲む6面の壁にはそれぞれドアがあり、別の部 映画レビューブログ:ムービーラボ レオン:映画 at 2009/06/24(水) 00:02:51 今回紹介する映画はジャン・レノとナタリー・ポートマンが出演している、リュック・ベッソン監督の『レオン』です。 レオン:ストーリー NYに暮らす孤独な殺し屋・レオン。 彼の唯一の心のよりどころは、大切にしている一鉢の観葉植物。そんなある日、悪徳麻薬取締官 映画レビューブログ:ムービーラボ 12 モンキーズ:映画 at 2009/06/22(月) 01:58:20 今回紹介する作品は、テリー・ギリアム監督、ブルース・ウィリス、ブラッド・ピット、クリストファー・プラマー出演、テリー・ギリアム監督作品『12 モンキーズ』です。 12 モンキーズ:ストーリー 1996年に発生した謎のウィルスにより、全人類の約99パーセント 映画マニアブログ スティグマータ 聖痕:映画 at 2009/06/20(土) 02:08:59 今回紹介する映画は、パトリシア・アークエット、ジョナサン・プライス、ガブリエル・バーン、デューク・ムースキアン出演、ルパート・ウェインライト監督作品の『スティグマータ聖痕』です。 スティグマータ 聖痕:ストーリー ピッツバーグに住む美容師フランキーは、... 映画レビューブログ:ムービーラボ あるスキャンダルの覚え書き:映画 at 2009/06/20(土) 02:05:42 今回紹介する映画は、ジュディ・デンチ、ケイト・ブランシェットが出演している作品の『あるスキャンダルの覚え書き』です。 あるスキャンダルの覚え書き:ストーリー ロンドン郊外にあるセントジョージ総合中等学校。ここで歴史を教えるベテラン教師のバーバラは、厳 映画レビューブログ:ムービーラボ ロッキー:映画 at 2009/06/19(金) 00:17:56 今日紹介する映画は、アカデミー賞作品賞・監督賞・編集賞受賞、シルベスター・スタローン、タリア・シャイア、カール・ウェザース、バート・ヤング、バージェス・メレディス出演、ジョン・G・アヴィルドセン監督作品『ロッキー』です。 ロッキー:ストーリー フィラ 映画レビューブログ:ムービーラボ 富江:映画 at 2009/06/18(木) 00:11:47 今回紹介する映画は、菅野美穂、洞口依子、田口トモロヲ出演、及川中監督作品『富江』です。 富江:ストーリー 泉沢月子は3年前の交通事故以来、記憶障害に遭い、精神科医の細野辰子のもとで催眠療法を受けていた。催眠中の月子の口から「トミエ」という言葉が漏れる。... 映画レビューブログ:ムービーラボ ワールド・トレード・センター:映画 at 2009/06/17(水) 01:07:06 今回紹介する映画は、ニコラス・ケイジ、スティーヴン・ドーフ、マギー・ギレンホール、マリア・ベロ、マイケル・ペーニャ出演、オリヴァー・ストーン監督作品『ワールド・トレード・センター』です。 ワールド・トレード・センター:ストーリー 2001年9月11日、午前8 gflblog.jugem.jp | ジフルブログ スズメバチ:映画 at 2009/06/16(火) 00:51:32 今回紹介する映画はフランスのアクション映画、ナディア・ファレス、リシャール・サムエル、ヴァレリオ・マスタンドレア、ブノワ・マジメル、サミー・ナセリ、サミ・ブアジラ、アニシア・ユゼイマン、マルシアル・オドン、パスカル・グレゴリー、マルタン・アミック、アン... 映画レビューブログ:ムービーラボ スティグマータ 聖痕:映画 at 2009/06/16(火) 00:47:38 今回紹介する映画は、パトリシア・アークエット、ジョナサン・プライス、ガブリエル・バーン、デューク・ムースキアン出演、ルパート・ウェインライト監督作品の『スティグマータ聖痕』です。 スティグマータ 聖痕:ストーリー ピッツバーグに住む美容師フランキーは、... gflblog.jugem.jp | ジフルブログ ハンコック:映画 at 2009/06/15(月) 13:28:47 今回紹介する映画は、ウィル・スミス、シャーリーズ・セロン、ジェイソン・ベイトマン、ジョニー・ガレッキ出演 、ピーター・バーグ監督『ハンコック』です。 ハンコック:ストーリー 超人的な力でロサンゼルスで起こる事件や事故を解決するが、同時に街に大損害を与え... 映画レビューブログ:ムービーラボ コアラ課長:映画 at 2009/06/15(月) 00:06:39 今回紹介する映画は、河崎実監督のB級サスペンス作品『コアラ課長』を紹介します。 コアラ課長:ストーリー 漬物会社の企画課の課長・田村は、敏腕サラリーマン。ただひとつ、彼がコアラであることを除けば…。韓国のキムチメーカーとの業務提携に取り組んでいる田村に... 映画レビューブログ:ムービーラボ ユリイカ(EUREKA):映画 at 2009/06/14(日) 00:17:07 今回紹介する映画は、カンヌ国際映画祭国際批評家連盟賞・エキュメニック賞受賞、役所広司、宮崎あおい出演、青山真治監督作品の『ユリイカ(EUREKA)』です。 ユリイカ(EUREKA):ストーリー 九州で起きたバス・ジャック事件で、辛くも生き延びたバス運転手・沢井(役所 gflblog.jugem.jp | ジフルブログ X-ファイル ザ・ムービー:映画 at 2009/06/14(日) 00:10:41 今回紹介する映画は、デヴィッド・ドゥカヴニー、ジリアン・アンダーソン出演している『X-ファイル ザ・ムービー』です。 X-ファイル ザ・ムービー:ストーリー テキスト州北部の洞窟で少年が謎の黒い液体に接触して絶命。救助に向かった消防隊員も相次いで死亡すると gflblog.jugem.jp | ジフルブログ 放送禁止 劇場版~密着68日 復讐執行人:映画 at 2009/06/13(土) 01:23:49 今回紹介する映画は、このブログでも紹介したフジテレビの深夜に放送されていたドラマの劇場版の『放送禁止 劇場版~密着68日 復讐執行人』です。 放送禁止 劇場版~密着68日 復讐執行人:ストーリー 復讐専門サイト“シエロ”。料金を払って復讐を代行する闇サイトの管 gflblog.jugem.jp | ジフルブログ クローズZEROII:映画 at 2009/06/12(金) 02:58:38 今回紹介する映画は、山田孝之、小栗旬出演している『クローズZEROII』です。 クローズZEROII:ストーリー 不良の巣窟・鈴蘭男子高校には、未だかつて群雄割拠する不良たちを一つに束ねた者は存在しない…。OBのチンピラ・片桐拳(やべきょうすけ)らの協力を得て、“G... gflblog.jugem.jp | ジフルブログ グラン・トリノ:映画 at 2009/06/11(木) 01:56:18 今回紹介する映画は、クリント・イーストウッド主演・監督、コリー・ハードリクト、ブライアン・ヘイリー、ブライアン・ホウ、ジェラルディン・ヒューズ、ドリーマ・ウォーカー、ビー・ヴァン出演 の『グラン・トリノ』です。 グラン・トリノ:ストーリー 朝鮮戦争の帰... gflblog.jugem.jp | ジフルブログ ウルヴァリン X-MEN ZERO:映画 at 2009/05/15(金) 02:46:23 今回紹介する映画は、ヒュー・ジャックマン、ライアン・レイノルズ、リーヴ・シュレイバー、ドミニク・モナハン、ダニー・ヒューストン、ケヴィン・デュランド出演、ギャヴィン・フッド監督 『ウルヴァリン X-MEN ZERO』です。 ウルヴァリン X-MEN ZERO:ストーリー 特... gflblog.jugem.jp | ジフルブログ レッドクリフ Part II-未来への最終決戦-:映画 at 2009/05/14(木) 00:20:09 レッドクリフ Part II 今回紹介する映画は、トニー・レオン、金城武出演 、ジョン・ウー監督『レッドクリフ Part II』です。 レッドクリフ Part II-未来への最終決戦-:ストーリー 赤壁での決戦を目前に曹操軍では疫病が蔓延していた。 その事を知った連合軍の劉備は... gflblog.jugem.jp | ジフルブログ イキガミ:映画 at 2009/05/11(月) 00:31:57 今回紹介する映画は、松田翔太、塚本高史、成海璃子、山田孝之、柄本明、劇団ひとり出演の『イキガミ』です。 イキガミ:ストーリー 初のテレビ出演を翌日に控えているギタリストの田辺翼は、ボーカルと反りが合わず、悩んでいた。 元々、親友の秀和とコンビを組み、 gflblog.jugem.jp | ジフルブログ アイアンマン:映画 at 2009/05/10(日) 01:32:36 今回紹介する映画は、、ロバート・ダウニー・Jr、テレンス・ハワード、グウィネス・パルトロウ、ジェフ・ブリッジス、サミュエル・L・ジャクソン出演、ジョン・ファヴロー監督作品の『アイアンマン』です。 アイアンマン:ストーリー 軍事企業CEOにして天才発明家の gflblog.jugem.jp | ジフルブログ レッドクリフ Part I:映画 at 2009/05/09(土) 00:33:29 今回紹介する映画は、トニー・レオン、金城武出演、ジョン・ウー監督作品『レッドクリフ Part I』です。 レッドクリフ Part I:ストーリー 208年、中国三国時代。 天下統一という野望に燃える曹操(チャン・フォンイー)は80万もの兵力を率い、怒涛のごとく敵国を攻め... gflblog.jugem.jp | ジフルブログ NEXT(ネクスト):映画 at 2009/05/08(金) 10:18:06 JUGEMテーマ:おすすめの一本!!(洋画) 今回紹介する映画は、ニコラス・ケイジ、ジュリアン・ムーア、ジェシカ・ビール、トーマス・クレッチマン、トリー・キトルズ、ホセ・ズニーガ、ピーター・フォーク、ジム・ビーヴァー出演の『NEXT(ネクスト)』です。 NEXT(... gflblog.jugem.jp | ジフルブログ モリー先生との火曜日:映画 at 2009/05/03(日) 04:20:55 今回紹介する映画は、ジャック・レモン、ハンク・アザリア、キャロライン・アーロン出演『モリー先生との火曜日』です。 モリー先生との火曜日:ストーリー 誰もが羨む華やかな生活を送るスポーツライター。ある夜、テレビで大学時代の恩師の話を聞いた彼は教授の下を gflblog.jugem.jp | ジフルブログ オー・ブラザー!:映画 at 2009/04/24(金) 08:15:21 今回紹介する映画は、 ジョージ・クルーニー、ジョン・タートゥーロ、ホリー・ハンター、ティム・ブレイク・ネルソン、ジョン・グッドマン出演、コーエン兄弟監督作品の『オー・ブラザー!』です。 オー・ブラザー!:ストーリー 1930年代、ミシシッピー州の片田舎での 志村建世のブログ 映画「靖国」を見る at 2009/04/22(水) 15:24:45 やや時期遅れですが、昨日、川崎の宮前九条の会で映画「靖国」を見る機会がありました。右翼の上映妨害行動で一時は騒がれましたが、制作の趣旨の通り、日中韓3国の連携で作られた、すぐれた映画作品でした。公正で冷静な視点で靖国問題の本質に迫っており、私たち... gflblog.jugem.jp | ジフルブログ モンスター 少女監禁殺人:映画 at 2009/04/20(月) 22:13:36 今回紹介する映画は、カナダで実際に起こった連続少女監禁殺人事件を忠実に映画化した作品の『モンスター 少女監禁殺人』です。 モンスター 少女監禁殺人:ストーリー 誰もがうらやむ美男美女のカップル、ポールとカーラは、結婚を間近に控えていた。 幸せの絶頂だっ gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル フェイク シティ ある男のルール:映画 at 2009/04/20(月) 00:45:01 今回紹介する映画は、キアヌ・リーブス、フォレスト・ウィッテカー、ナオミ・ハリス、クリス・エヴァンス出演のアクション作品の『フェイク シティ ある男のルール』です。 フェイク シティ ある男のルール:ストーリー ロス市警のラドロー刑事は、事件解決のために gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル リンガー!替え玉★選手権:映画 at 2009/04/18(土) 15:08:29 今回紹介する映画は、ジョニー・ノックスヴィル、ブライアン・コックス出演、『CUBE(キューブ)』のコメディ作品『リンガー!替え玉★選手権』です。 リンガー!替え玉★選手権:ストーリー 気のいい会社員スティーブは、ひょんなことから大金が必要になる。 そんな時、 gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル アリ G:映画 at 2009/04/18(土) 00:18:01 今回紹介する映画は、サシャ・バロン・コーエン、マイケル・ガンボン出演、マーク・マイロッド監督『アリ G』です。 アリ G:ストーリー ロンドン郊外、ステインズで暮らすアリG(サシャ・バロン・コーエン)は、町の西側を行動範囲とする仲間たちのリーダー。 日々 gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル カンパニーマン:映画 at 2009/04/17(金) 13:39:35 今回紹介する映画は、ルーシー・リュー、デビッド・ヒューレット出演、『CUBE(キューブ)』のビンチェンゾ・ナタリ監督・脚本の『カンパニーマン』です。 カンパニーマン:ストーリー 結婚にも仕事にも行き詰まったモーガン・サリバンは、単調な生活から逃れるため、産 gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル 宇宙戦争:映画 at 2009/04/17(金) 00:56:34 今回紹介する映画は、トム・クルーズ、ダコタ・ファニング、ティム・ロビンスが出演している、スティーブン・スピルバーグ監督のSF作品『宇宙戦争』です。 宇宙戦争:ストーリー 異変は、アメリカ東部の町に起こった。 立ちこめる暗雲から稲妻がほとばしり、落雷地点 gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル キャプティビティ:映画 at 2009/04/15(水) 14:47:02 今回紹介するのは、エリシャ・カスバート、ダニエル・ギリス、プルイット・テイラー・ヴィンス出演の『キャプティビティ』です。 キャプティビティ:ストーリー 数々のファッション誌の表紙を飾るトップモデルのジェニファー。 ある日、目覚めると、そこは見知らぬ部 gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル マルホランド・ドライブ:映画 at 2009/04/11(土) 15:53:13 今回紹介する映画は、第54回カンヌ国際映画祭で監督賞を受賞、ナオミ・ワッツ、出演、デイヴィッド・リンチ監督作品の『マルホランド・ドライブ』です。 マルホランド・ドライブ:ストーリー L.A.の北部を通るマルホランド・ドライブで車の衝突事故が発生。ただ一人生 gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル 地球の静止する日:映画 at 2009/04/11(土) 00:54:48 今回紹介する映画は、キアヌ・リーブス、ジェニファー・コネリー、ジェイデン・スミス、 キャシー・ベイツ出演、スコット・デリクソン監督作品のSF作品の『地球の静止する日』です。 地球の静止する日:ストーリー 任務遂行のため、ロボットの“ゴート”を従えて地球 gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル バイオハザード ディジェネレーション:映画 at 2009/04/10(金) 00:35:15 今回紹介する映画は、バイオハザードシリーズの実写ではなく、フルCGで制作された長編CGアニメ作品の『バイオハザード ディジェネレーション』です。 バイオハザード ディジェネレーション:ストーリー アメリカ中西部工業都市。事件は空港で発生した。 バイオテロ gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル 奥さまは魔女:映画 at 2009/04/07(火) 14:00:12 今回紹介する映画は、ニコール・キッドマン出演のラブ・コメディ作品『奥さまは魔女』です。 奥さまは魔女:ストーリー 普通の恋を夢見て人間界へやってきた魔女、イザベルは、街で出会った落ち目の俳優ジャックにスカウトされ、テレビドラマ『奥さまは魔女』のサマン gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル バイオハザードIII:映画 at 2009/04/04(土) 00:28:14 今回紹介する映画は、ミラ・ジョヴォヴィッチ主演のバイオハザードシリーズの第3弾『バイオハザードIII』です。 バイオハザードIII:ストーリー ラクーンシティに広まったTウィルスの感染は、数年後には世界中へと広まっていた。 アンデットに埋め尽くされた地上は砂... gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル サイン:映画 at 2009/04/03(金) 00:36:32 今回紹介する映画は、メル・ギブソン、ホアキン・フェニックスが出演しているM・ナイト・シャマラン監督のスリラーサスペンス作品『サイン』です。 サイン:ストーリー 信仰に篤い牧師のグラハム・ヘスは、最愛の妻を突然の事故で亡くしてしまう。 その時、ある霊的 gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル クワイエットルームにようこそ:映画 at 2009/04/02(木) 00:08:49 今回紹介する映画は、内田有紀、蒼井優、妻夫木聡、宮藤官九郎、りょう出演、松尾スズキ監督の『クワイエットルームにようこそ』です。 クワイエットルームにようこそ:ストーリー バツイチのフリーライター佐倉明日香は、目覚めたら真っ白な部屋で手足を拘束されて寝 gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル ルムンバの叫び:映画 at 2009/04/01(水) 14:05:24 今回紹介する映画は、アフリカはコンゴの英雄ルムンバを題材にしたノンフィクション作品の『ルムンバの叫び』です。 ルムンバの叫び:ストーリー 依然混沌とした状況にあるコンゴ民主共和国(旧ザイール)。そのコンゴで今なお英雄とされルムンバ。1960年にベルギーの gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル フライング☆ラビッツ:映画 at 2009/03/30(月) 15:01:01 今回紹介する映画は、石原さとみ主演のスポコン作品『フライング☆ラビッツ』です。 フライング☆ラビッツ:ストーリー 憧れのキャビン・アテンダント(CA)になった早瀬ゆかりは、同姓同名を取り違える(!)というありえないミスで、会社のバスケットボール・チーム gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル シャロウ・グレイブ:映画 at 2009/03/28(土) 00:07:06 今回紹介する映画は、ダニー・ボイル初監督、ユアン・マクレガーデビュー作の『シャロウ・グレイブ』です。 シャロウ・グレイブ:ストーリー グラスゴーの瀟洒なフラットで共同生活を送る記者のアレックス、会計士のデヴィッド、医者のジュリエット。 三人は募集して gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル BULLY(ブリー):映画 at 2009/03/27(金) 19:15:02 今回紹介する映画は、1993年に実際に起こった少年少女による殺人事件を映画化した問題作、『BULLY(ブリー)』です。 BULLY(ブリー):ストーリー >南フロリダに住む少年ボビーとマーティは幼馴染み。裕福な家庭に育った切れ者のボビーとは対照的にマーティは高校の落ちこ... gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル 天然コケッコー:映画 at 2009/03/27(金) 00:06:00 JUGEMテーマ:おすすめの一本!!(邦画) 今回紹介する映画は、青春ラブストーリー『天然コケッコー』です。 天然コケッコー:ストーリー 主人公・そよ(夏帆)が通う全校生徒たった6人の分校に、ある日、東京からかっこいい転校生・大沢君(岡田将生)がやってくる... gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル トロイ:映画 at 2009/03/26(木) 18:47:31 今回紹介する映画は、ブラッド・ピット、オーランド・ブルームが出演している『トロイ』です。 トロイ:ストーリー 紀元前12世紀。貿易の中心地として繁栄を極める都市・トロイ。 その富はギリシャ各国の標的となり、長年に渡って戦いが繰り返されていた。 そしてあ gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル モンスター:映画 at 2009/03/26(木) 13:58:42 今回紹介する映画は、本作でアカデミー賞最優秀主演女優賞受賞したシャーリーズ・セロンとクリスティーナ・リッチが共演しているノンフィクション作品の『モンスター』です。 モンスター:ストーリー 男に体を売っていたアイリーン(シャーリーズ・セロン)は、人生に gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル ぼくを葬る(おくる):映画 at 2009/03/26(木) 03:38:31 今回紹介する映画は、メルヴィル・プポー、ジャンヌ・モロー出演、フランソワ・オゾン監督のヒューマンドラマ『ぼくを葬る』です。 ぼくを葬る:ストーリー パリでファッション・フォトグラファーとして忙しい日々を送っていたロマンは、ある日、医者から余命3ヶ月とい... gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル バイオハザードII アポカリプス:映画 at 2009/03/26(木) 03:20:16 今回紹介する映画は、バイオハザードの続編、ミラ・ジョヴォヴィッチ主演『バイオハザードII アポカリプス』です。 バイオハザードII アポカリプス:ストーリー アンブレラ社の地下施設から生還したアリス。病院で目覚めた彼女が見たものは、アンデッドに支配されたラ gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル デトロイト・メタル・シティ:映画 at 2009/03/25(水) 00:48:58 JUGEMテーマ:おすすめの一本!!(邦画) 今回紹介する映画は、松山ケンイチ、加藤ローサ、松雪泰子が出演している『、若杉公徳原作の大人気コミックを実写化した青春コメディ『デトロイト・メタル・シティ』です。 デトロイト・メタル・シティ:ストーリー お gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル バイオハザード:映画 at 2009/03/24(火) 00:13:37 今回紹介する映画は、ミラ・ジョヴォヴィッチ主演、ポール・アンダーソン監督のホラーアクション作品の『バイオハザード』です。 バイオハザード:ストーリー 地下深くで密かに遺伝子組み換えの研究をおこなっていた巨大研究所が突如、何の連絡もなく音信不通になる。 ... gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル ICHI:映画 at 2009/03/23(月) 02:53:21 今回紹介する映画は、綾瀬はるか出演、曽利文彦監督の時代劇アクション作品『ICHI』です。 ICHI:ストーリー 三味線を手に1人で旅をする盲目の女旅芸人・市(綾瀬はるか)は、チンピラとのいざこざの中で浪人・藤平十馬(大沢たかお)と出会う。 十馬は市を助けようとする... gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル ベンジャミン・バトン 数奇な人生:映画 at 2009/03/21(土) 04:42:15 今回紹介する映画は、ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット出演のデヴィッド・フィンチャー監督作品『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』です。 ベンジャミン・バトン 数奇な人生:ストーリー 80代の男性として誕生し、そこから徐々に若返っていく運命のもとに生 gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル Se7en(セブン):映画 at 2009/03/19(木) 15:05:47 今回紹介する映画は、ブラッド・ピット、モーガン・フリーマン、グウィネス・パルトロウ、ケヴィン・スペイシーという豪華出演陣のデヴィッド・フィンチャー監督のサスペンス映画の傑作『Se7en(セブン)』です。 Se7en(セブン):ストーリー 退職間近のベテラン刑事 サマ... gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル CUBE 2(キューブ 2):映画 at 2009/03/19(木) 14:57:03 今回紹介する映画は、SFサスペンスホラー傑作「CUBE」の続編、『CUBE 2(キューブ 2)』です。 CUBE 2(キューブ 2):ストーリー 心理療法医のケイトが目覚めると、そこは冷たく光る立方体(CUBE)の中だった。CUBEを囲む6面の壁にはそれぞれドアがあり、別の部 gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル CUBE(キューブ)映画 at 2009/03/19(木) 14:51:32 今回紹介する映画は、ビンチェンゾ・ナタリ監督・脚本のソリッドシチュエーションホラーの傑作『CUBE(キューブ)』です。 CUBE(キューブ):ストーリー ある日目覚めると、謎の立方体の部屋に閉じ込められていた人々。 その立方体の部屋の壁と床と天井にはそれぞれ出入 gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル セルラー:映画 at 2009/03/19(木) 14:31:43 今回紹介する映画は、キム・ベイシンガー主演、デヴィッド・R・エリス監督のサスペンス・アクション作品『セルラー』です。 セルラー:ストーリー 誘拐された女性からのSOSを偶然、携帯電話で受信した青年が彼女を助け出すために奔走。高校教師のジェシカは、自宅に... gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル フォッグ・オブ・ウォー マクナマラ元米国防長官の告白:映画 at 2009/03/19(木) 14:20:19 今回紹介する映画は、第76回アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞受賞・第29回ロサンゼルス批評家協会賞ドキュメンタリー映画賞受賞・第86回ナショナル・ボード・オブ・レヴュードキュメンタリー映画賞受賞した作品の『フォッグ・オブ・ウォー マクナマラ元米国防長官の告 gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル ハプニング:映画 at 2009/03/19(木) 00:16:01 今回紹介する映画は、M・ナイト・シャマラン監督のスリラーサスペンス作品『ハプニング』です。 ハプニング:ストーリー ある日突然、アメリカ全土からミツバチが姿を消したのを皮切りに、街で人が次々と倒れていく異常現象が始まる。連絡も取れなくなり、情報はだん gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル CUBE ZERO(キューブ ゼロ):映画 at 2009/03/18(水) 20:14:16 今回紹介する映画は、『キューブ』シリーズの第三作『CUBE ZERO[キューブ ゼロ]』です。 CUBE ZERO(キューブ ゼロ):ストーリー 前後左右、そして上下、全ての面に円形のハッチが取り付けられた鋼鉄製の立方体。一人の男がその中で目覚める。 次の部屋へ入り込んだ男 gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル CHAOS(カオス):映画 at 2009/03/18(水) 19:49:30 今回紹介する映画は、ウェズリー・スナイプスが出演していサスペンス・アクション作品の『CHAOS(カオス)』です。 CHAOS(カオス):ストーリー 武装した強盗団が銀行を襲撃。人質をとり立てこもった彼らのリーダー・ローレンツは、包囲する警察に対し、交渉人としてコナ gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル ファンタスティック・フォー/銀河の危機:映画 at 2009/03/18(水) 19:35:48 今回紹介する映画は、「ファンタスティック・フォー/銀河の危機」です。 ファンタスティック・フォー/銀河の危機:ストーリー 突如、地球上空に現れた謎の銀色飛行物体! それは、全身銀色に輝く宇宙からの使者であった。各地に異常現象を起こし、彼が現れた惑星は8日... gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル Mr.&Mrs.スミス:映画 at 2009/03/18(水) 19:25:29 今回紹介する映画は、ブラッド・ピット、アンジェリーナ・ジョリー主演のアクションラブ・コメディ作品『Mr.&Mrs.スミス』です。 Mr.&Mrs.スミス:ストーリー 南米で情熱的な恋に落ちたジョンとジェーンは、結婚し、晴れて「Mr. & Mrs. スミス」となる。 5~6年後、夫... gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル ウェイトレス~おいしい人生のつくりかた:映画 at 2009/03/18(水) 17:45:27 今回紹介する映画は、『ウェイトレス~おいしい人生のつくりかた』です。 ウェイトレス~おいしい人生のつくりかた:ストーリー アメリカ南部の田舎町にあるジョーズ・ダイナー。この店で評判のパイを焼くのは、ウェイトレスのジェンナだ。甘くて香ばしい彼女のパイは gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル ザ・フォッグ:映画 at 2009/03/18(水) 17:29:15 今回紹介する映画は、ジョン・カーペンター監督のホラー作品の『ザ・フォッグ』です。 ザ・フォッグ:ストーリー 小さな港町、アントニオ・ベイ誕生百年祭の前夜。少年たちは、老漁師が語る恐ろしい話しに夢中になっていた。それは百年前の夜難破して死んだ“エリザベ gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル 明日、君がいない:映画 at 2009/03/18(水) 16:05:47 今回紹介する映画は、「自殺」という社会問題を取り上げた2006年カンヌ国際映画祭「ある視点」部門正式出品作品の『明日、君がいない』です。 明日、君がいない:ストーリー その日もいつもと同じ1日のはずだった。 父の期待を一身に担う兄マーカスと、兄に脅える妹メ... gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル 僕はラジオ:映画 at 2009/03/18(水) 14:46:05 今回紹介する映画は、アメリカのスポーツ専門雑誌に掲載された実話を映画化した感動ドラマ作品の『僕はラジオ』です。 僕はラジオ:ストーリー フットボール部のコーチ、ジョーンズは、グラウンドの傍らでよく見かける知的障害を抱える青年にチームの世話係を頼む。 gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル パッチ・アダムス:映画 at 2009/03/18(水) 12:57:05 今回紹介する映画は、ロビン・ウィリアムズ主演のノンフィクション作品の『パッチ・アダムス』です。 パッチ・アダムス:ストーリー 自殺未遂の果て、自らの意志で精神科に入院したアダムス。彼はそこで目覚め、医学の道を志す。 2年後、ヴァージニア大学の医学部に gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル インランド・エンパイア:映画 at 2009/03/18(水) 12:45:44 今回紹介する映画は、ヴェネチア映画祭栄誉金獅子賞など数々の賞を受賞した鬼才デイヴィッド・リンチ監督作品の『インランド・エンパイア』です。 インランド・エンパイア:ストーリー 夫が町の実力者である女優のニッキーは、ある日、見知らぬ老婦人の訪問を受ける。 ... gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル サルバドールの朝:映画 at 2009/03/18(水) 11:41:40 今回紹介する映画は、フランコ独裁政権末期のスペインで反政府活動をした青年サルバドールの生涯を扱ったノンフィクション作品『サルバドールの朝』です。 サルバドールの朝:ストーリー 1970年代初頭、フランコ独裁政権末期のスペインで、正義と自由を信じ、世界は変 gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル カポーティ:映画 at 2009/03/17(火) 21:41:09 今回紹介する映画は、一家惨殺事件をノンフィクション小説として描いた、 「冷血」が出来るまでを描いた作品の『カポーティ』です。 カポーティ:ストーリー 農家の一家4人が惨殺された事件に目をつけたカポーティ(フィリップ・シーモア・ホフマン)は、この事件を題... gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル 燃えよ!ピンポン:映画 at 2009/03/17(火) 20:01:17 今回紹介する映画は、卓球を舞台にしたコメディ作品『燃えよピンポン』です。 燃えよ!ピンポン:ストーリー 1988年のソウルオリンピックに、卓球のアメリカ代表として出場した天才少年ランディだが、ある事から無様に敗退してしまう。数年後、場末のカジノで曲芸を披 gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル 猟人日記:映画 at 2009/03/17(火) 19:50:00 今回紹介する映画は、ユアン・マクレガー主演によるサスペンス作品の『猟人日記』を紹介します。 猟人日記:ストーリー 1940年代、イギリスのグラスコー。 運河を行き交う貨物船で働く作家志望の青年ジョー(ユアン・マクレガー)は、ある日裸同然の女性の水死体を発 gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル バンテージ・ポイント:映画 at 2009/03/17(火) 00:09:31 今回紹介する映画は、シガニー・ウィーバー、フォレスト・ウィッテカーが出演しているサスペンス作品『バンテージ・ポイント』です。 バンテージ・ポイント:ストーリー スペイン・サマランカでの演説中にアシュトン米大統領が何者かに狙撃され、さらに演壇が爆破され gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル 日本以外全部沈没:映画 at 2009/03/16(月) 23:35:38 今回紹介するのは原作は小松左京の『日本沈没』のパロディB級映画『日本以外全部沈没』です。 日本以外全部沈没:ストーリー 2011年、原因不明の大規模な天変地異が起こりアメリカ大陸がわずか1週間で海に沈んだ。 そして、その1週間後には中国大陸が、さらにはユーラ... gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル クローバーフィールド HAKAISHA:映画 at 2009/03/16(月) 03:33:13 今回紹介する映画は、『LOST』を手掛けたJ.J.エイブラムスがプロデュースする話題のSFモンスターパニック作品『クローバーフィールド』です。 クローバーフィールド:ストーリー ある夜、日本への転属が決まったロブを祝うため、サプライズ・パーティが開かれていた。 gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル カリートの道:映画 at 2009/03/16(月) 03:25:54 今回紹介する映画は、ブライアン・デ・パルマ監督作品、アル・パチーノ、ショーン・ペン出演のサスペンス作品『カリートの道』です。 カリートの道:ストーリー 1975年、かつて麻薬の帝王として君臨したカリートが刑務所から戻って来た。 だが、彼の時代はすでに過去 gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル めがね:映画 at 2009/03/16(月) 00:11:27 今回紹介する映画は、小林聡美、市川実日子、もたいまさこ、加瀬亮が出演している萩上直子監督・脚本作品『めがね』です。 めがね:ストーリー 春の浅い頃、タエコはとある海辺の町の空港に降り立った。大きなトランクを一つ提げて、民宿「ハマダ」に宿をとった。観光 gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル ノーカントリー:映画 at 2009/03/15(日) 02:35:16 今回紹介する映画は、作品賞など、アカデミー賞4部門に輝いたコーエン兄弟監督作の『ノーカントリー』です。 ノーカントリー:ストーリー 狩りをしていたルウェリン(ジョシュ・ブローリン)は、死体の山に囲まれた大量のヘロインと200万ドルの大金を発見する。危険な... gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル グッドモーニング・ベトナム:映画 at 2009/03/15(日) 02:18:43 今回紹介する映画は、ロビン・ウィリアムズ、フォレスト・ウィッテカー主演の作品『グッドモーニング・ベトナム』です。 グッドモーニング・ベトナム:ストーリー 1965年ベトナム。 軍部は兵士たちの士気を高めるために、人気DJエイドリアン・クロンナウアを呼び寄せ gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル タイヨウのうた:映画 at 2009/03/14(土) 23:58:05 今回紹介する映画は、主人公の雨音薫役を演じたYUIが第30回日本アカデミー・新人俳優賞を受賞した『タイヨウのうた』です。 タイヨウのうた:ストーリー 彼女はタイヨウに帰っていった。僕の心に、歌をのこして。 孤独な運命の中、限られた時間を歌と一緒に生きた16才... gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル アワーミュージック:映画 at 2009/03/14(土) 23:45:30 今回紹介する映画は、ジャン=リュック・ゴダール監督作品の3部構成の社会派ドラマ『アワーミュージック』を紹介します。 アワーミュージック:ストーリー DVD情報をみる第1部「地獄編」、ドキュメンタリーから劇映画まで、あらゆる戦争のイメージが流れる10分間。第2 gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル ハンナとその姉妹:映画 at 2009/03/14(土) 23:36:59 今回紹介する映画は、ウディ・アレン監督の最高作のひとつだと思うヒューマン・コメディ作品『ハンナとその姉妹』です。 ハンナとその姉妹:ストーリー 三姉妹の長女ハンナの夫エリオットは、家庭的な彼女に満足しているものの、ふとしたはずみで三女のリーと深い仲に gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル Mr.&Mrs.スミス:映画 at 2009/03/14(土) 10:22:18 今回紹介する映画は、ブラッド・ピット、アンジェリーナ・ジョリー主演のアクションラブ・コメディ作品『Mr.&Mrs.スミス』です。 Mr.&Mrs.スミス:ストーリー 南米で情熱的な恋に落ちたジョンとジェーンは、結婚し、晴れて「Mr. & Mrs. スミス」となる。 5~6年後、夫... gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル 日本沈没:映画 at 2009/03/14(土) 10:03:59 今回紹介する映画は、草なぎ剛、柴咲コウ主演のSFパニック作品の『日本沈没』です。 日本沈没:ストーリー 日本各地で大規模な地震が頻発する中、潜水艇《わだつみ6500》のパイロットの小野寺は、同僚の結城と共に地球科学博士・田所の指揮の下、深海調査に参加。 そ gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル ファーゴ:映画 at 2009/03/14(土) 03:05:24 今回紹介する映画は、スティーヴ・ブシェミ出演、コーエン兄弟監督作品『ファーゴ』です。 ファーゴ:ストーリー カー・ディーラーのランディガード(ウィリアム・H・メイシー)は、借金返済のために自分の妻・ジーンを誘拐し、会社のオーナーでもある義父から身代金 gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル ガタカ:映画 at 2009/03/14(土) 00:25:13 今回紹介する映画は、アンドリュー・ニコル監督のデビュー作品で、イーサン・ホーク、ユマ・サーマン、ジュード・ロウが出演しているSF作品『ガタカ』です。 ガタカ:ストーリー 遺伝子操作により管理された近未来。宇宙飛行士を夢見る青年ビンセントは、劣性の遺伝子 gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル 転々:映画 at 2009/03/13(金) 21:19:43 今回紹介する映画は、『時効警察』でも有名な三木監督作品、オダギリ・ジョー、小泉今日子主演の作品『転々』です。 転々:ストーリー 井の頭公園をぶらぶらと出発、目的地はぼちぼちと霞ヶ関。 到着期限はナシ―・・見知らぬ二人の東京散歩の旅は、借金取り福原のと gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル 題名のない子守唄:映画 at 2009/03/13(金) 17:16:23 今回紹介する映画は『題名のない子守唄』です。 題名のない子守唄:ストーリー 北イタリアのトリエステにやって来た異国の女イレーナが、金細工の工房を営むアダケル家のメイドに雇われる。それは周到に策を講じて手に入れた念願の職場だった。完璧な仕事ぶりですぐに gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル ONCE ダブリンの街角で:映画 at 2009/03/13(金) 13:54:10 今回紹介する映画は、アイルランド映画の『ONCE ダブリンの街角で』です。 ONCE ダブリンの街角で:ストーリー アイルランド、ダブリン。多くの人が行き交うグラフトン・ストリートでオンボロのギターをかき鳴らし自作の歌を唄う男がいる。 そこに一人の女がやってき gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル ゾンビーノ :映画 at 2009/03/13(金) 13:38:00 今回紹介する映画は、ゾンビをペットにするという、すごい発想のホラーコメディ作品の『ゾンビーノ』です。 ゾンビーノ:ストーリー 過酷なゾンビ戦争に勝利した人間たちは、ゾムコン社が開発した調教首輪でゾンビを従順なペットとして、一家に一体(?)飼っていた。 少... gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル ねじ式:映画 at 2009/03/13(金) 13:31:34 今回紹介する映画は、浅野忠信主演、つげ義春のマンガを実写化した作品の『ねじ式』です。 ねじ式:ストーリー 貸本漫画家のツベは家賃が払えなくなり内縁の妻・国子と別れて放浪生活を始める。毎日膨らむ一方の妄想を繰り広げ、その妄想はいつしか現実との境界が曖昧 gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル 雨鱒の川:映画 at 2009/03/13(金) 13:21:51 今回紹介する映画は、玉木宏,綾瀬はるか、中谷美紀主演の作品『雨鱒の川』です。 雨鱒の川:ストーリー 自然の中で生まれ育った8歳の少年・心平と、耳が聞こえないが心平とは心を通わすことのできる少女・小百合。やがて母(中谷美紀)が死に、時が経って大人になった gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル フェイス:映画 at 2009/03/13(金) 13:07:59 今回紹介する映画は、好きな俳優の一人、ロバート・カーライル主演のサスペンス作品『フェイス』を紹介します。 フェイス:ストーリー 造幣局を襲撃した、レイとその仲間4人。しかし、強奪した金は予定額を下回っていた。そのことで、仲間内で不満の声が上がっていた gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル ビヨンド・サイレンス:映画 at 2009/03/13(金) 05:25:04 今回紹介する映画は、実話をヒントに、ひとりの女性の自立と家族の問題を描いた感動作品の『ビヨンド・サイレンス』です。 ビヨンド・サイレンス:ストーリー ろうの両親を手話で助ける8歳のララ(タティアーナ・トゥリープ)は、学校の成績はイマイチだが頭がよくし gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル ダイ・ハード4.0:映画 at 2009/03/13(金) 05:15:16 今回紹介する映画は、ブルース・ウィリス出演のアクション作品、『ダイ・ハード4.0』です。 ダイ・ハード4.0:ストーリー 独立記念日の前夜。ワシントンDCのFBI本部に設置されたサイバー犯罪部に異変が起こった。交通、通信、原子力、水道などのあらゆる全米のインフラ... gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル 嫌われ松子の一生:映画 at 2009/03/13(金) 04:58:04 今回紹介する映画は、監督中島哲也、出演は中谷美紀,瑛太『嫌われ松子の一生』です。 嫌われ松子の一生:ストーリー 昭和22年、福岡県でひとりの女の子が誕生した。お姫様のような人生を夢見る彼女の名は川尻松子。教師になり爽やかな同僚とイイ感じになるも、セクハラ... gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル 東京フレンズ:映画 at 2009/03/13(金) 04:46:02 今回紹介するのは、オリジナルDVDドラマを映画化にした、大塚愛、瑛太主演の作品『東京フレンズ The Movie』です。 東京フレンズ The Movie:ストーリー 東京に憧れて地方から上京した女の子・玲(大塚愛)。どこにでもいる普通の女の子が東京で新しい友達に出会い、音楽... gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル 雨鱒の川:映画 at 2009/03/13(金) 01:21:15 今回紹介する映画は、玉木宏,綾瀬はるか,中谷美紀主演の作品『雨鱒の川』です。 雨鱒の川:ストーリー 自然の中で生まれ育った8歳の少年・心平と、耳が聞こえないが心平とは心を通わすことのできる少女・小百合。やがて母(中谷美紀)が死に、時が経って大人になった心... 映画レビューブログ:ムービーラボ ターミネーター2:映画 at 2009/03/12(木) 17:00:21 今回紹介する映画は、アーノルド・シュワルツェネッガー主演のSFアクション作品の『ターミネーター2』です。 ターミネーター2:映画:ストーリー 2029年、核戦争の地球では、絶滅に瀕した人類の生き残りと、巨大コンピューター、スカイ・ネットとの間に、苛烈な死闘が... gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル ジャスト・マリッジ:映画 at 2009/03/12(木) 15:15:06 今回紹介する映画はラブコメディ作品の『ジャスト・マリッジ』です。 ジャスト・マリッジ:ストーリー ラジオで交通情報のリポーターをするトムは、ある日サラと運命的な出会いをしてしまう。彼女は「超」が付くほど大富豪のお嬢様で、とても身分的に釣り合わない2人だ... gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル 28週後...:映画 at 2009/03/12(木) 00:21:23 今回紹介する映画は、先日紹介した作品『28日後...』の続編、ダニー・ボイル監督、ロバート・カーライルが出演しているホラー作品の『28週後...』です。 28週後...:ストーリー 感染すると凶暴性を引き起こし、ほかの人間を襲うようになるレイジ・ウィルスが猛威をふる... 映画マニアブログ フェイス:映画 at 2009/03/10(火) 16:35:17 今回紹介する映画は、好きな俳優の一人、ロバート・カーライル主演のサスペンス作品『フェイス』を紹介します。 フェイス:ストーリー 造幣局を襲撃した、レイとその仲間4人。しかし、強奪した金は予定額を下回っていた。そのことで、仲間内で不満の声が上がっていた 映画レビューブログ:ムービーラボ ターミネーター:映画 at 2009/03/05(木) 02:00:00 今回紹介する映画は、アーノルド・シュワルツェネッガー主演のSFアクション作品の『ターミネーター』です。 ターミネーター:ストーリー 未来で繰り広げられている人類VS機械の果てしない闘い。機械軍は人類のリーダーであるジョン・コナーを歴史から消すべく1984年 gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル 50回目のファースト・キス:映画 at 2009/03/04(水) 15:44:28 今回紹介する映画は、アダム・サンドラーとドリュー・バリモアが出演している『50回目のファースト・キス』です。 50回目のファースト・キス:ストーリー 常夏の島ハワイ。水族館で獣医として働くプレイボーイのヘンリーは、ある日カフェでルーシーという女性と出会い 映画マニアブログ ねじ式:映画 at 2009/03/03(火) 00:04:09 今回紹介する映画は、浅野忠信主演、つげ義春のマンガを実写化した作品の『ねじ式』です。 ねじ式:ストーリー 貸本漫画家のツベは家賃が払えなくなり内縁の妻・国子と別れて放浪生活を始める。毎日膨らむ一方の妄想を繰り広げ、その妄想はいつしか現実との境界が曖昧 映画レビューブログ:ムービーラボ ランボー 最後の戦場:映画 at 2009/03/03(火) 00:03:43 今回紹介する映画は、シルヴェスター・スタローン主演・監督の戦争アクション映画の『ランボー 最後の戦場』です。 ランボー 最後の戦場:ストーリー 軍事政権下のミャンマーで、ある闇の存在が明らかになる。 アメリカ政府は、各国の精鋭傭兵部隊を組織し、事態の 映画レビューブログ:ムービーラボ ナビゲーター ある鉄道員の物語:映画 at 2009/03/02(月) 16:15:16 今回紹介する映画は、ケン・ローチ監督作品の『ナビゲーター ある鉄道員の物語』です。 ナビゲーター ある鉄道員の物語:ストーリー ヨークシャー南部の保線会社には、昔から鉄道労働者として働く男たちが集っている。しかし、93年にメイジャー首相のもと制定されたイ gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル 歩いても歩いても:映画 at 2009/03/01(日) 00:11:32 今回紹介する映画は、樹木希林、原田芳雄、YOU、阿部寛が出演している『歩いても歩いても』です。 歩いても歩いても:ストーリー 夏の終わりに、横山良多は妻と息子を連れて実家を訪れた。 開業医だった父とそりのあわない良多は失業中のこともあり、ひさびさの帰 映画レビューブログ:ムービーラボ バタフライ・キス:映画 at 2009/03/01(日) 00:03:31 http://www.eigaseikatu.com/tb/tb?movie_id=8453 今回紹介する映画は、イギリス映画界の中で一番好きな監督、マイケル・ウィンターボトム監督作品の『バタフライ・キス』です。 バタフライ・キス:ストーリー 北イングランド、ランカシャー州。ユーニス(アマンダ・... 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT アートスクール・コンフィデンシャル:映画 at 2009/02/28(土) 05:05:05 今回紹介する映画は、『ゴースト・ワールド』のテリー・ツワイゴフ監督作品で、個人的に好きな俳優のジョン・マルコビッチが出演している作品の「アートスクール・コンフィデンシャル」です。 アートスクール・コンフィデンシャル:ストーリーピカソのような世界的アーテ 映画好きブログ カポーティ:映画 at 2009/02/28(土) 05:04:40 今回紹介する映画は、一家惨殺事件をノンフィクション小説として描いた、 「冷血」が出来るまでを描いた作品の『カポーティ』です。 カポーティ:ストーリー 農家の一家4人が惨殺された事件に目をつけたカポーティ(フィリップ・シーモア・ホフマン)は、この事件を題... 映画マニアブログ ゾンビーノ:映画 at 2009/02/28(土) 05:04:37 今回紹介する映画はホラーコメディ作品の『ゾンビーノ』です。 ゾンビーノ:ストーリー 過酷なゾンビ戦争に勝利した人間たちは、ゾムコン社が開発した調教首輪でゾンビを従順なペットとして、一家に一体(?)飼っていた。 少年ティミーの家でも、ママの希望でゾンビを飼... 映画レビューブログ:ムービーラボ マリー・アントワネット:映画 at 2009/02/28(土) 05:04:02 今回紹介する映画は『マリー・アントワネット』です。 マリー・アントワネット:ストーリー オーストリア皇女マリーは、14歳にしてフランス王太子ルイ16世の元へ嫁ぐことになった。結婚生活に胸を膨らませていたが、待ち受けていたのは、上辺だけ取り繕ったベルサイユ 映画レビューブログ:ムービーラボ 家の鍵:映画 at 2009/02/26(木) 23:33:41 今回紹介する映画は、イタリア映画界の巨匠ジャンニ・アメリオ監督の『家の鍵』です。 家の鍵:ストーリー ミュンヘン駅のカフェに呼び出されたジャンニは、息子パオロの伯父アルベルトに息子を連れてベルリンのリハビリ施設に行くように説得される。ジャンニは出産で gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル 20世紀少年 第1章 終わりの始まり:映画 at 2009/02/26(木) 00:13:02 今回紹介する映画は、日本映画まれにみる豪華キャストが勢ぞろいした、浦沢直樹の代表作品を実写化した作品の『20世紀少年 第1章 終わりの始まり』です。 20世紀少年 第1章 終わりの始まり:ストーリー ロックスターを目指していたが、今は実家のコンビニを継ぎ、失踪 映画好きブログ サルバドールの朝:映画 at 2009/02/25(水) 01:08:34 今回紹介する映画は、フランコ独裁政権末期のスペインで反政府活動をした青年サルバドールの生涯を扱ったノンフィクション作品『サルバドールの朝』です。 サルバドールの朝:ストーリー 1970年代初頭、フランコ独裁政権末期のスペインで、正義と自由を信じ、世界は変... 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT プラネット・テラー in グラインドハウス:映画 at 2009/02/25(水) 01:08:16 今回紹介する映画は、ロバート・ロドリゲス監督のホラー作品の「プラネット・テラー in グラインドハウス」です。 プラネット・テラー in グラインドハウス:ストーリーテキサスの田舎町。米軍基地の部隊長マルドゥーンは科学者のアビーを相手に、恐怖の生物化学兵器の取 映画レビューブログ:ムービーラボ ひかりのまち:映画 at 2009/02/25(水) 01:08:00 今回紹介するのは、マイケル・ウィンターボトム監督作品の『ひかりのまち』です。 ひかりのまち:ストーリー 「わたしはナディア。27歳、趣味は音楽。スポーツ、ダンス、散歩も好き。身長175センチ。髪は栗色、瞳はブルー。友情から始めたい人、募集します。もちろんロマ... gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル おくりびと:映画 at 2009/02/25(水) 01:06:13 今回紹介する映画は、モントリオール映画祭ではグランプリ受賞し、数々の賞をとり、先日行われた、第81回アカデミー賞で、最優秀外国語映画賞を受賞した本木雅弘, 広末涼子が出演している作品の『おくりびと』です。 おくりびと:ストーリー 所属する東京のオーケスト 映画レビューブログ:ムービーラボ あずみ:映画 at 2009/02/24(火) 00:47:37 今回紹介する映画は、上戸彩・オダギリ・ジョー主演漫画からの実写版『あずみ』です。 あずみ:ストーリー 徳川家康が幕府が開いた1600年代初頭、刺客として育てられた10人の若者たちは、爺(原田芳雄)の命令でまず仲間同士で殺し合いを強いられ、勝ち残ったあずみ( gflblog.jugem.jp | 映画・音楽・グルメ紹介ジフル 砂時計:映画 at 2009/02/23(月) 16:45:05 今回紹介するのは、昼ドラから映画化した松下奈緒主演の『砂時計』です。 砂時計:ストーリー 14歳の水瀬杏(夏帆)は、母・美和子(戸田菜穂)と父・正弘(風間トオル)の離婚により 母の実家・島根県に東京から移り住むことになった。 当初は田舎独特の雰囲気と祖母・美 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT デス・プルーフ in グラインドハウス:映画 at 2009/02/22(日) 02:00:16 今回紹介する映画は、クエンティン・タランティーノ監督のホラー作品「デス・プルーフ in グラインドハウス」です。 デス・プルーフ in グラインドハウス:ストーリーテキサスの田舎町にあるバーで人気DJのジャングル・ジュリア(シドニー・タミーア・ポワチエ)とその女... 映画レビューブログ:ムービーラボ 劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者:映画 at 2009/02/22(日) 01:59:30 今回紹介する映画は、『鋼の錬金術師 シャンバラを征く者』です。 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者:ストーリー ふたつの世界に引き裂かれたエルリック兄弟は、それぞれ再会を願って手段を探し求めていた。 エドが飛ばされてしまった先は、西暦1923年・・・動乱の予 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT ハサミを持って突っ走る:映画 at 2009/02/17(火) 00:05:46 今回紹介する作品は、グウィネス・パルトロウが出演している「ハサミを持って突っ走る」です。 ハサミを持って突っ走る:ストーリーオーガスティンはアルコール依存症の父親と、有名な詩人になることを願っている、不安定な心を持つ母親と暮らしていた。ある日、母親のカ 映画好きブログ インランド・エンパイア:映画 at 2009/02/17(火) 00:04:25 今回紹介する映画は、ヴェネチア映画祭栄誉金獅子賞など数々の賞を受賞した鬼才デイヴィッド・リンチ監督作品の『インランド・エンパイア』です。 インランド・エンパイア:ストーリー 夫が町の実力者である女優のニッキーは、ある日、見知らぬ老婦人の訪問を受ける。... 映画レビューブログ:ムービーラボ 夜よ、こんにちは:映画 at 2009/02/17(火) 00:04:15 今回紹介する映画は、イタリア映画『夜よ、こんにちは』です。 夜よ、こんにちは:ストーリー 1977年の暮れ。アパートの下見に、若き女性キアラが訪れていた。ごく普通の女性にしか見えない彼女は、実は極左武装集団「赤い旅団」の一員なのだ。 1978年、3月16日。テレビ 映画マニアブログ ONCE ダブリンの街角で:映画 at 2009/02/17(火) 00:04:14 今回紹介する映画は、ONCE ダブリンの街角で』です。 ONCE ダブリンの街角で:ストーリー アイルランド、ダブリン。多くの人が行き交うグラフトン・ストリートでオンボロのギターをかき鳴らし自作の歌を唄う男がいる。 そこに一人の女がやってきた。10セントのチップ 映画マニアブログ 題名のない子守唄:映画 at 2009/02/16(月) 15:22:28 今回紹介する映画は『題名のない子守唄』です。 題名のない子守唄:ストーリー 心に深い傷を負い、過去に囚われたままの女イレーナ。 今の彼女を支えているたったひとつの願い。それは生き別れた自分の子供を見つけだすこと。 東欧の国から、ふたたび悲しい記憶にま 映画好きブログ パッチ・アダムス:映画 at 2009/02/15(日) 22:26:37 今回紹介する映画は、ロビン・ウィリアムス主演のノンフィクション作品の『パッチ・アダムス』です。 パッチ・アダムス:ストーリー 自殺未遂の果て、自らの意志で精神科に入院したアダムス。彼はそこで目覚め、医学の道を志す。 2年後、ヴァージニア大学の医学部に... 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT トム・ヤム・クン!:映画 at 2009/02/15(日) 22:24:48 今回紹介する映画は、トニー・ジャー主演の「トム・ヤム・クン!」です。 トム・ヤム・クン!:ストーリー何百年も王を守り、王に献上するための象を育ててきた兵士、チャトゥラバート。その末裔であるカームは、父親と、象のポーヤイとともに成長した。ポーヤイを王に献上... 映画レビューブログ:ムービーラボ 死刑台のメロディ:映画 at 2009/02/15(日) 22:16:29 今回紹介する映画は、実際の事件を元にした作品で、71年カンヌ国際映画祭男優賞受賞した作品『死刑台のメロディ』です。 死刑台のメロディ:ストーリー イタリア移民のサッコとバンゼッティは、不法拳銃所持の罪で市電の中で突然逮捕された。ピストルは護身用のもの 映画マニアブログ 転々:映画 at 2009/02/15(日) 22:16:03 今回紹介する映画は、『時効警察』でも有名な三木監督作品、オダギリ・ジョー、小泉今日子主演の作品『転々』です。 転々:ストーリー 井の頭公園をぶらぶらと出発、目的地はぼちぼちと霞ヶ関。 到着期限はナシ―・・見知らぬ二人の東京散歩の旅は、借金取り福原のと 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT ボルベール :映画 at 2009/02/13(金) 00:03:35 今回紹介する映画は、カンヌ映画祭で最優秀脚本賞・最優秀女優賞を受賞したペネロペ・クルス主演の「ボルベール」です。 ボルベール:ストーリー15歳の娘と失業中の夫とマドリッドで暮らすライムンダ(ペネロペ・クルス)は、スペインの太陽のように情熱的な女性。ある日彼 映画好きブログ 僕はラジオ:映画 at 2009/02/13(金) 00:03:07 今回紹介する映画は、ノンフィクション作品の『僕はラジオ』です。 僕はラジオ:ストーリー フットボール部のコーチ、ジョーンズは、グラウンドの傍らでよく見かける知的障害を抱える青年にチームの世話係を頼む。ジョーンズは、音楽が好きで片時もラジオを手放さない 映画マニアブログ ファーゴ:映画 at 2009/02/13(金) 00:02:52 今回紹介する映画は、コーエン兄弟の作品『ファーゴ』です。 ファーゴ:ストーリー カー・ディーラーのランディガード(ウィリアム・H・メイシー)は、借金返済のために自分の妻・ジーンを誘拐し、会社のオーナーでもある義父から身代金をいただこうと考えた。誘拐を 映画レビューブログ:ムービーラボ イル・ポスティーノ:映画 at 2009/02/13(金) 00:02:22 今回紹介する映画は、マイケル・ラドフォード監督の1994年の作品『イル・ポスティーノ』 です。 イル・ポスティーノ:ストーリー 無教養でむさい男のマリオは郵便配達夫に採用されるが、配達先はたった一軒・・・南米チリから亡命中の共産主義者の政治家で、ノーベル 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT ショート・カッツ:映画 at 2009/02/12(木) 00:38:40 今回紹介する映画は、「ショート・カッツ」です。 ショート・カッツ:ストーリーロサンゼルスのとある住宅街に発生した“メド・フライ”と呼ばれる害虫。メド・フライ”を駆除するため、農薬散布のヘリコプターの編隊が殺虫剤を散布するのだが、戦場の空爆を想起させるそ 映画好きブログ 明日、君がいない:映画 at 2009/02/12(木) 00:37:46 今回紹介する映画は、「自殺」という社会問題を取り上げた作品の『明日、君がいない』です。 明日、君がいない:ストーリー その日もいつもと同じ1日のはずだった。 父の期待を一身に担う兄マーカスと、兄に脅える妹メロディ、マッチョを気取るスポーツマンのルーク、... 映画マニアブログ 日本沈没:映画 at 2009/02/12(木) 00:37:40 今回紹介する映画は、草なぎ剛、柴咲コウ主演の『日本沈没』です。 日本沈没:ストーリー 日本各地で大規模な地震が頻発する中、潜水艇《わだつみ6500》のパイロットの小野寺は、同僚の結城と共に地球科学博士・田所の指揮の下、深海調査に参加。 その結果、大地震と 映画レビューブログ:ムービーラボ セプテンバー11:映画 at 2009/02/12(木) 00:37:35 今回紹介する映画は、11品の監督の作品が収録され、2002年に制作されたオムニバス作品の『セプテンバー11』です。 セプテンバー11:とは 2001年9月11日に起きたアメリカ同時多発テロ事件をテーマに、11人の映画監督がそれぞれの"9月11日"を「11分9秒01」の長さの短編映... 梟通信~ホンの戯言 犬の目をした殉教者 映画「チェ 39歳別れの手紙」 at 2009/02/10(火) 22:24:24 「チェ 28歳の革命」の後編だ。 キューバ革命の基礎を作ったゲバラは大臣の椅子と愛する家族を捨ててボリビアに潜入する。 ラモンに変装して。 当てにした共産党はソ連の強い指導で協力どころか妨害にでる。 独裁政権下、炭鉱で農村で食うや食わず、教育も医療 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT スウィート・スウィートバック:映画 at 2009/02/10(火) 00:10:48 今回紹介する映画は、ブラック・ムービーの巨匠メルヴィン・ヴァン・ピーブルズ監督・主演の作品「スウィート・スウィートバック」です。 スウィート・スウィートバック:ストーリー1940年代中頃、幼くて空腹の少年スウィートバックが、娼婦たちに引き取られ食事を与えて 映画好きブログ ザ・フォッグ:映画 at 2009/02/10(火) 00:09:55 今回紹介する映画は、ジョン・カーペンター監督のホラー作品の『ザ・フォッグ』です。 ザ・フォッグ:ストーリー 小さな港町、アントニオ・ベイ誕生百年祭の前夜。少年たちは、老漁師が語る恐ろしい話しに夢中になっていた。それは百年前の夜難破して死んだ“エリザベ 映画マニアブログ ハンナとその姉妹:映画 at 2009/02/10(火) 00:08:52 今回紹介する映画は、ウディ・アレン監督のヒューマン・コメディ作品『ハンナとその姉妹』です。 ハンナとその姉妹:ストーリー 三姉妹の長女ハンナの夫エリオットは、家庭的な彼女に満足しているものの、ふとしたはずみで三女のリーと深い仲になり、しかも彼女に夢中 映画レビューブログ:ムービーラボ 明日へのチケット:映画 at 2009/02/10(火) 00:07:20 今回紹介する映画は、エルマンノ・オルミやイランのアッバス・キアロスタミ、ケン・ローチの監督3人が共同監督を務めたオムニバス作品の『明日へのチケット』です。 明日へのチケット:ストーリー インスブルック駅。一人の老教授がローマ行きの列車に乗り込む。満席で... 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT あるスキャンダルの覚え書き:映画 at 2009/02/09(月) 01:46:18 今回紹介する映画は、ジュディ・デンチの迫真の演技を魅せる作品の「あるスキャンダルの覚え書き」です。 あるスキャンダルの覚え書き:ストーリーロンドン郊外にあるセントジョージ総合中等学校。ここで歴史を教えるベテラン教師のバーバラは、厳格すぎるゆえに生徒ばか 映画好きブログ ウェイトレス~おいしい人生のつくりかた:映画 at 2009/02/09(月) 01:42:35 今回紹介する映画は、『ウェイトレス~おいしい人生のつくりかた』です。 ウェイトレス~おいしい人生のつくりかた:ストーリー アメリカ南部の田舎町にあるジョーズ・ダイナー。この店で評判のパイを焼くのは、ウェイトレスのジェンナだ。甘くて香ばしい彼女のパイは 映画マニアブログ アワーミュージック:映画 at 2009/02/09(月) 01:32:05 今回紹介する映画は、ジャン=リュック・ゴダール監督作品の3部構成の社会派ドラマ『アワーミュージック』を紹介します。 アワーミュージック:ストーリー DVD情報をみる第1部「地獄編」、ドキュメンタリーから劇映画まで、あらゆる戦争のイメージが流れる10分間。第2 映画レビューブログ:ムービーラボ 9.11 N.Y.同時多発テロ衝撃の真実:映画 at 2009/02/09(月) 01:31:51 今回紹介する映画は、アメリカ3大ネットワークの一つ、CBSテレビがおくる長編ドキュメンタリー作品で、ロバート・デ・ニーロとスティーヴ・ブシェミ出演している『9.11 N.Y.同時多発テロ衝撃の真実』です。 9.11 N.Y.同時多発テロ衝撃の真実:ストーリー 2001年9月11 映画レビューブログ:ムービーラボ マイ・ネーム・イズ・ジョー:映画 at 2009/02/08(日) 02:08:11 今回紹介する映画は、ケン・ローチ監督のヒューマン作品 映画マニアブログ タイヨウのうた:映画 at 2009/02/07(土) 12:38:16 今回紹介する映画は、主人公の雨音薫役を演じたYUIが第30回日本アカデミー賞・新人俳優賞を受賞し『タイヨウのうた』です。 タイヨウのうた:ストーリー 彼女はタイヨウに帰っていった。僕の心に、歌をのこして。 孤独な運命の中、限られた時間を歌と一緒に生きた16才... 映画レビューブログ:ムービーラボ SWEET SIXTEEN:映画 at 2009/02/07(土) 00:05:48 今回紹介する映画は、ケン・ローチ監督作品『SWEET SIXTEEN』です。 SWEET SIXTEEN:ストーリー 15歳の少年リアムは、16歳の誕生日の前日に刑務所を出る母親ジーンを思い、家族で暮らす家を手に入れるためドラッグを売り始めた。そんなリアムを見込んだ組織のボス、ビ 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT コフィー:映画 at 2009/02/06(金) 20:28:25 今回紹介するのは、70年代ブラック・ムービーの代表作でパム・グリアー主演の「コフィー」です。 コフィー:ストーリーヘロイン中毒に冒された妹を看取る看護婦のコフィーは麻薬組織への復讐を誓い、行動を開始する。彼女はまず地元のドラッグ・ディーラーを銃殺し、友人 映画好きブログ CUBE ZERO[キューブ ゼロ]:映画 at 2009/02/06(金) 17:10:14 今回紹介する映画は『CUBE ZERO[キューブ ゼロ]』です。 CUBE ZERO[キューブ ゼロ]:ストーリー 前後左右、そして上下、全ての面に円形のハッチが取り付けられた鋼鉄製の立方体。一人の男がその中で目覚める。 次の部屋へ入り込んだ男は、ノズルから噴き出した液体を 映画好きブログ CHAOS[カオス]:映画 at 2009/02/06(金) 15:57:11 今回紹介する映画は、ウェズリー・スナイプスが出演していサスペンス・アクション作品の『CHAOS[カオス]』です。 CHAOS[カオス]:ストーリー 武装した強盗団が銀行を襲撃。人質をとり立てこもった彼らのリーダー・ローレンツは、包囲する警察に対し、交渉人としてコナ 映画マニアブログ グッドモーニング,ベトナム:映画 at 2009/02/06(金) 15:53:22 今回紹介する映画は、ロビン・ウィリアムズ主演の作品『グッドモーニング,ベトナム』です。 グッドモーニング,ベトナム:ストーリー 1965年ベトナム。 軍部は兵士たちの士気を高めるために、人気DJエイドリアン・クロンナウアを呼び寄せた。 “グッドモーニング,ベ... 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT ブリッジ:映画 at 2009/02/05(木) 22:52:43 今回紹介する映画は、衝撃映像のドキュメント作品の『ブリッジ』です。 ブリッジ:ストーリー毎年900万人の観光客が訪れるサンフランシスコの象徴、ゴールデンゲート・ブリッジ、全長:2,790m、高さ:230m、海までの距離:66m。そこはアメリカを代表する観光地であると同時に... 映画マニアブログ ノーカントリー:映画 at 2009/02/05(木) 22:52:16 今回紹介する映画は、作品賞など、アカデミー賞4部門に輝いたコーエン兄弟監督作の『ノーカントリー』です。 ノーカントリー:ストーリー 狩りをしていたルウェリン(ジョシュ・ブローリン)は、死体の山に囲まれた大量のヘロインと200万ドルの大金を発見する。危険な... 映画好きブログ フォッグ・オブ・ウォー マクナマラ元米国防長官の告白:映画 at 2009/02/05(木) 22:51:52 今回紹介する映画は、第76回アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞受賞・第29回ロサンゼルス批評家協会賞ドキュメンタリー映画賞受賞・第86回ナショナル・ボード・オブ・レヴュードキュメンタリー映画賞受賞した作品の『フォッグ・オブ・ウォー マクナマラ元米国防長官の告 映画レビューブログ:ムービーラボ 下妻物語:映画 at 2009/02/05(木) 12:21:44 今回紹介する映画は、監督中島哲也、深田恭子・土屋アンナ主演の『下妻物語』です。 下妻物語:ストーリー レースのパラソルにボンネット、田んぼのど真ん中というロケーションを無視して歩く女子ひとり。彼女の名前は竜ケ崎桃子(深田恭子)。生き甲斐はひらひらフリ 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT ブラザーズ・グリム:映画 at 2009/02/04(水) 00:13:46 今回は、テリー・ギリアム監督作品、マット・デイモン、ヒース・レジャー、モニカ・ベルッチ主演の『ブラザーズ・グリム』です。 ブラザーズ・グリム:ストーリーウィル(ヴィルヘルム)とジェイコブ(ヤーコプ)・グリム兄弟は、いかさまの魔物退治で賞金稼ぎをする旅を 映画好きブログ セルラー:映画 at 2009/02/04(水) 00:13:21 今回紹介する映画は、キム・ベイシンガー主演のサスペンス・アクション作品『セルラー』です。 セルラー:ストーリー 誘拐された女性からのSOSを偶然、携帯電話で受信した青年が彼女を助け出すために奔走。高校教師のジェシカは、自宅に侵入してきた男たちに拉致さ 映画マニアブログ カリートの道:映画 at 2009/02/04(水) 00:13:04 今回紹介する映画は、ブライアン・デ・パルマ監督作品、アル・パチーノ,ショーン・ペン出演のサスペンス作品『カリートの道』です。 カリートの道:ストーリー 1975年、かつて麻薬の帝王として君臨したカリートが刑務所から戻って来た。 だが、彼の時代はすでに過去の... 映画レビューブログ:ムービーラボ GO NOW(ゴー・ナウ):映画 at 2009/02/04(水) 00:12:57 今回紹介する映画は、『グアンタナモ、僕達が見た真実』の監督マイケル・ウィンターボトムロバート・カーライル主演の感動作『GO NOW(ゴー・ナウ)』です。 GO NOW(ゴー・ナウ):ストーリー サッカー好きの青年ニックが、クラブで出会ったカレンと恋仲になる。そんなあ 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT 12 モンキーズ:映画 at 2009/02/03(火) 18:35:40 今回紹介する作品は、テリー・ギリアム監督、ブルース・ウィリス、ブラッド・ピット主演のSF作品『12 モンキーズ』です。 12 モンキーズ:ストーリー1996年に発生した謎のウィルスにより、全人類の約99パーセントは死滅した。そして2035年、地下に住んでいた人 映画好きブログ CUBE2[キューブ 2]:映画 at 2009/02/03(火) 00:51:20 今回紹介する映画は、SFサスペンスホラー傑作「CUBE」の続編、『CUBE2』です。 CUBE2[キューブ2]:ストーリー 心理療法医のケイトが目覚めると、そこは冷たく光る立方体(CUBE)の中だった。CUBEを囲む6面の壁にはそれぞれドアがあり、別の部屋へと続いていた... 映画レビューブログ:ムービーラボ ジャスト・マリッジ:映画 at 2009/02/03(火) 00:50:58 今回紹介する映画はラブコメディ作品の『ジャスト・マリッジ』です。 ジャスト・マリッジ:ストーリー ラジオで交通情報のリポーターをするトムは、ある日サラと運命的な出会いをしてしまう。彼女は「超」が付くほど大富豪のお嬢様で、とても身分的に釣り合わない2人だっ... 映画マニアブログ クローバーフィールド HAKAISHA:映画 at 2009/02/03(火) 00:50:58 今回紹介する映画は、『LOST』を手掛けたJ.J.エイブラムスプロデュースする話題のSFモンスターパニック作品『クローバーフィールド』です。 クローバーフィールド HAKAISHA:ストーリー ある夜、日本への転属が決まったロブを祝うため、サプライズ・パーティが開かれて... 映画好きブログ Se7en[セブン]:映画 at 2009/02/01(日) 22:37:47 今回紹介する映画は、ブラッド・ピット、モーガンフリーマン、グウィネス・パルトロウ、ケビン・スペイシーが出演しているサスペンス映画の傑作『Se7en[セブン]』です。 Se7en[セブン]:ストーリー 退職間近のベテラン刑事 サマセットと新人刑事 ミルズ。2人の前に、キ... 映画マニアブログ 猟人日記:映画 at 2009/02/01(日) 22:36:55 今回紹介する映画は、ユアン・マクレガー主演によるサスペンス作品の『猟人日記』を紹介します。 猟人日記:ストーリー 1940年代、イギリスのグラスコー。 運河を行き交う貨物船で働く作家志望の青年ジョー(ユアン・マクレガー)は、ある日裸同然の女性の水死体を発 映画レビューブログ:ムービーラボ 雨鱒の川:映画 at 2009/02/01(日) 22:36:47 今回紹介する映画は、玉木宏,綾瀬はるか,中谷美紀主演の作品『雨鱒の川』です。 雨鱒の川:ストーリー 自然の中で生まれ育った8歳の少年・心平と、耳が聞こえないが心平とは心を通わすことのできる少女・小百合。やがて母(中谷美紀)が死に、時が経って大人になった心... 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT 幸せのちから:映画 at 2009/01/29(木) 00:04:16 今回紹介する映画は、ウィル・スミスと実の息子ジェイデン・クリストファー・サイア・スミスが競演したことでも話題だった『幸せのちから』です。 幸せのちから:ストーリー1981年サンフランシスコ、新型医療機器のセールスマンのクリスは妻と息子クリストファーの3人暮ら... 映画マニアブログ 燃えよ!ピンポン:映画 at 2009/01/29(木) 00:02:53 今回紹介する映画は、『燃えよピンポン』です。 燃えよ!ピンポン:ストーリー 1988年のソウルオリンピックに、卓球のアメリカ代表として出場した天才少年ランディだが、ある事から無様に敗退してしまう。数年後、場末のカジノで曲芸を披露するほどに落ちぶれたランデ 映画レビューブログ:ムービーラボ 東京フレンズ:映画 at 2009/01/29(木) 00:02:44 今回紹介するのは、オリジナルDVDドラマを映画化にした、大塚愛、瑛太主演の作品『東京フレンズ The Movie』です。 東京フレンズ:ストーリー 東京に憧れて地方から上京した女の子・玲(大塚愛)。どこにでもいる普通の女の子が東京で新しい友達に出会い、音楽という夢を... 映画好きブログ CUBE[キューブ]:映画 at 2009/01/29(木) 00:02:35 今回紹介する映画は、ビンチェンゾ・ナタリ監督・脚本のソリッドシチュエーションホラーの傑作『CUBE[キューブ]』です。 CUBE[キューブ]:ストーリー ある日目覚めると、謎の立方体の部屋に閉じ込められていた人々。 その立方体の部屋の壁と床と天井にはそれぞれ出入 梟通信~ホンの戯言 あれからもう9年か 懐かしい映画「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」 at 2009/01/28(水) 21:47:56 先日キューバ革命の英雄、チェ・ゲバラを描いた映画「チェ28歳の革命」を観た。 思いだしたのが映画「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」だ。 2000年の正月に観ている。 当時、しょっちゅう社員宛てに「ホンの戯言」と題したメールを発信していた。読んだ本... 映画好きブログ ニュースの天才:映画 at 2009/01/28(水) 00:14:32 今回紹介する映画は、ノンフィクション作品の『ニュースの天才』です。 ニュースの天才:ストーリー 1998年、アメリカ大統領専用機に唯一設置され、米国内で最も権威ある政治雑誌と評される「THE NEW REPUBLIC」のスター記者、スティーブン・グラスの執 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT デート・ウィズ・ドリュー:映画 at 2009/01/28(水) 00:12:30 今回紹介する映画は、あこがれの女優ドリュー・バリモアと1日デートをするという無茶な夢を実現するというバカな企画のドキュメント映画『デート・ウィズ・ドリュー』です。 デート・ウィズ・ドリュー:ストーリー 映画業界で全く無名のコネなし男、ブライアン・ハーズ 映画マニアブログ カポーティ:映画 at 2009/01/28(水) 00:08:26 今回紹介する映画は、一家惨殺事件をノンフィクション小説として描いた、 「冷血」が出来るまでを描いた作品の『カポーティ』です。 カポーティ:ストーリー 農家の一家4人が惨殺された事件に目をつけたカポーティ(フィリップ・シーモア・ホフマン)は、この事件を題... 映画レビューブログ:ムービーラボ 嫌われ松子の一生:映画 at 2009/01/28(水) 00:04:57 今回紹介する映画は、監督中島哲也、出演は中谷美紀, 瑛太『嫌われ松子の一生』です。 嫌われ松子の一生:ストーリー 昭和22年、福岡県でひとりの女の子が誕生した。お姫様のような人生を夢見る彼女の名は川尻松子。教師になり爽やかな同僚とイイ感じになるも、セクハ 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT 愛の叫び ~運命の100日:映画 at 2009/01/27(火) 01:30:57 今回紹介する映画は、すさまじいルワンダ紛争の中で、愛を描いた作品『愛の叫び 運命の100日』です。 愛の叫び ~運命の100日:ストーリーHIV感染者の実情を追うドキュメンタリー取材のため、ルワンダ入りしたジャーナリストのリュックは民族間対立の不穏な状況に胸を痛め... 映画好きブログ H[エイチ]:映画 at 2009/01/27(火) 01:30:28 今回紹介する映画は、韓国のサスペンス作品『H[エイチ]』です。 H[エイチ]:ストーリー ある雨の日、ゴミ捨て場で女子高校生の死体が発見された。妊娠中だった被害者の体内からは胎児が引きずり出されていた。 1ヵ月後、今度はバスの中で腹部を引き裂かれた臨月の女性... 映画マニアブログ サルバドールの朝:映画 at 2009/01/27(火) 01:30:08 今回紹介する映画は、フランコ独裁政権末期のスペインで反政府活動をした青年サルバドールの生涯を扱ったノンフィクション作品『サルバドールの朝』です。 サルバドールの朝:ストーリー 1970年代初頭、フランコ独裁政権末期のスペインで、正義と自由を信じ、世界は変... 映画レビューブログ:ムービーラボ ダイ・ハード4.0:映画 at 2009/01/27(火) 01:29:25 今回紹介する映画は、ブルース・ウィリス出演のアクション作品、『ダイ・ハード4.0』です。 ダイ・ハード4.0:ストーリー 独立記念日の前夜。ワシントンDCのFBI本部に設置されたサイバー犯罪部に異変が起こった。交通、通信、原子力、水道などのあらゆる全米のインフラ... 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT ワグ・ザ・ドッグ/ウワサの真相:映画 at 2009/01/26(月) 09:10:09 今回紹介する映画は、ダスティン・ホフマン、ロバート・デ・ニーロ、アン・ヘッシュ、ウディ・ハレルソンと豪華な出演陣が揃った作品の『ワグ・ザ・ドッグ/ウワサの真相』です。 ワグ・ザ・ドッグ/ウワサの真相:ストーリー再選を狙う大統領が、ホワイトハウスの執務室で 映画マニアブログ インランド・エンパイア:映画 at 2009/01/26(月) 09:10:02 今回紹介する映画は、ヴェネチア映画祭栄誉金獅子賞など数々の賞を受賞した鬼才デイヴィッド・リンチ監督作品の『インランド・エンパイア』です。 インランド・エンパイア:ストーリー 夫が町の実力者である女優のニッキーは、ある日、見知らぬ老婦人の訪問を受ける。... 映画好きブログ オールド・ボーイ:映画 at 2009/01/26(月) 09:10:02 今回紹介する映画は日本のマンガを実写化し、第57回カンヌ国際映画祭審査員特別グランプリ、第37回シッチェス・カタロニア国際映画祭グランプリ受賞した作品の『オールド・ボーイ』です。 オールド・ボーイ:ストーリー DVD情報をみるオ・デスは妻と一人娘を持つ、平凡... 映画レビューブログ:ムービーラボ ビヨンド・サイレンス:映画 at 2009/01/26(月) 09:10:02 今回紹介する映画は、実話をヒントに、ひとりの女性の自立と家族の問題を描いた感動作品の『ビヨンド・サイレンス』です。 ビヨンド・サイレンス:ストーリー ろうの両親を手話で助ける8歳のララ(タティアーナ・トゥリープ)は、学校の成績はイマイチだが頭がよくし 映画好きブログ キャットウーマン:映画 at 2009/01/26(月) 00:04:35 今回紹介する映画は、ハル・ベリー主演の『キャットウーマン』です。 キャットウーマン:ストーリー 大手化粧品会社のデザイナー、ペイシェンス(ハル・ベリー)は、会社でもプライベートでも自分に自信が持てない女性。ある夜ペイシェンスは、発売直前の新作クリーム 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT ライ麦畑をさがして:映画 at 2009/01/26(月) 00:04:20 今回紹介する映画は、『ライ麦畑をさがして』です。 ライ麦畑をさがして:ストーリーサリンジャーの「ライ麦畑でつかまえて」が大好きな、19歳のニール。彼はある出来事から精神のバランスを崩し、しばらく療養所に入っていたが、その後、父や兄も通っていた名門全寮制高 映画マニアブログ パッチ・アダムス:映画 at 2009/01/26(月) 00:04:16 今回紹介する映画は、ロビン・ウィリアムス主演のノンフィクション作品の『パッチ・アダムス』です。 パッチ・アダムス:ストーリー 自殺未遂の果て、自らの意志で精神科に入院したアダムス。彼はそこで目覚め、医学の道を志す。 2年後、ヴァージニア大学の医学部に... 映画レビューブログ:ムービーラボ フェイス:映画 at 2009/01/26(月) 00:01:53 今回紹介する映画は、好きな俳優の一人、ロバート・カーライル主演のサスペンス作品『フェイス』を紹介します。 フェイス:ストーリー 造幣局を襲撃した、レイとその仲間4人。しかし、強奪した金は予定額を下回っていた。そのことで、仲間内で不満の声が上がっていた 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT Hotel/ホテル:映画 at 2009/01/24(土) 23:22:17 今回紹介する映画は、カンヌ国際映画祭「ある視点部門」に正式出品された不条理スリラー「ホテル」です。 Hotel/ホテル:ストーリーイレーネ(ヴァイアス)は森の中に佇むヴァルトハウス・ホテルで住み込みで働き始める。愛想のないホテルの従業員たちはまるで何かを隠して 映画好きブログ ぼくを葬る(おくる):映画 at 2009/01/24(土) 23:21:45 今回紹介する映画は、『ぼくを葬る』です。 ぼくを葬る(おくる):ストーリー パリでファッション・フォトグラファーとして忙しい日々を送っていたロマンは、ある日、医者から余命3ヶ月という衝撃の事実を告げられる。同棲中の恋人に別れを告げ、家族にも秘密にしたま... 映画マニアブログ 僕はラジオ:映画 at 2009/01/24(土) 23:21:36 今回紹介する映画は、ノンフィクション作品の『僕はラジオ』です。 僕はラジオ:ストーリー フットボール部のコーチ、ジョーンズは、グラウンドの傍らでよく見かける知的障害を抱える青年にチームの世話係を頼む。ジョーンズは、音楽が好きで片時もラジオを手放さない 映画レビューブログ:ムービーラボ ねじ式:映画 at 2009/01/24(土) 23:21:04 今回紹介する映画は、浅野忠信主演、つげ義春のマンガを実写化した作品の『ねじ式』です。 ねじ式:ストーリー 貸本漫画家のツベは家賃が払えなくなり内縁の妻・国子と別れて放浪生活を始める。毎日膨らむ一方の妄想を繰り広げ、その妄想はいつしか現実との境界が曖昧 映画好きブログ モンスター:映画 at 2009/01/24(土) 03:12:46 今回紹介する映画は、本作でアカデミー賞最優秀主演女優賞受賞したシャーリーズ・セロンとクリスティーナ・リッチが共演しているノンフィクション作品の『モンスター』です。 モンスター:ストーリー 男に体を売っていたアイリーン(シャーリーズ・セロン)は、人生に 映画マニアブログ 明日、君がいない:映画 at 2009/01/24(土) 03:12:01 今回紹介する映画は、「自殺」という社会問題を取り上げた作品の『明日、君がいない』です。 明日、君がいない:ストーリー その日もいつもと同じ1日のはずだった。 父の期待を一身に担う兄マーカスと、兄に脅える妹メロディ、マッチョを気取るスポーツマンのルーク、... 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT ローズ・イン・タイドランド:映画 at 2009/01/24(土) 02:40:01 今回紹介する映画は、好きな監督の一人テリー・ギリアム監督の作品で、サン・セバスティアン国際映画祭でFipresci Prize受賞した作品の『ローズ・イン・タイドランド』です。 ローズ・イン・タイドランド:ストーリー10歳の少女ジェライザ・ローズ(ジョデル・フェルラン 映画レビューブログ:ムービーラボ ゾンビーノ :映画 at 2009/01/24(土) 02:38:21 今回紹介する映画はホラーコメディ作品の『ゾンビーノ』です。 ゾンビーノ:ストーリー 過酷なゾンビ戦争に勝利した人間たちは、ゾムコン社が開発した調教首輪でゾンビを従順なペットとして、一家に一体(?)飼っていた。 少年ティミーの家でも、ママの希望でゾンビを飼... 梟通信~ホンの戯言 ゲバラが生き返ったのかと思ったよ 映画「チェ 28歳の革命」 at 2009/01/23(金) 22:44:13 1959年「祖国か死か」を合言葉にアメリカの支配下から独立したキューバはピッグズ湾攻撃などの直接的軍事攻撃や経済封鎖などアメリカの必死の攻撃に耐えてきた国だ。 アメリカ単独主義や強欲な市場資本主義が崩壊の兆を見せている今キューバの歴史は興味深い。 ... 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT イン・マイ・カントリー:映画 at 2009/01/23(金) 22:28:11 今回紹介する映画は、サミュエル・L・ジャクソン主演の作品『イン・マイ・カントリー』です。 イン・マイ・カントリー:ストーリー 1995年南アフリカ。アパルトヘイトが終わりを告げ、支配する側だった白人が黒人に対して行っていた残虐の限りが明るみに出る。マンデラ政... 映画好きブログ レオン:映画 at 2009/01/23(金) 22:27:45 今回紹介する映画はジャン・レノとナタリー・ポートマンが出演している『レオン』です。 レオン:ストーリー NYに暮らす孤独な殺し屋・レオン。 彼の唯一の心のよりどころは、大切にしている一鉢の観葉植物。そんなある日、悪徳麻薬取締官スタンフィールドに家族を皆 映画レビューブログ:ムービーラボ ONCE ダブリンの街角で:映画 at 2009/01/23(金) 22:27:21 今回紹介する映画は、ONCE ダブリンの街角で』です。 ONCE ダブリンの街角で:ストーリー アイルランド、ダブリン。多くの人が行き交うグラフトン・ストリートでオンボロのギターをかき鳴らし自作の歌を唄う男がいる。 そこに一人の女がやってきた。10セントのチップ 映画マニアブログ ザ・フォッグ:映画 at 2009/01/23(金) 22:27:20 今回紹介する映画は、ジョン・カーペンター監督のホラー作品の『ザ・フォッグ』です。 ザ・フォッグ:ストーリー 小さな港町、アントニオ・ベイ誕生百年祭の前夜。少年たちは、老漁師が語る恐ろしい話しに夢中になっていた。それは百年前の夜難破して死んだ“エリザベ 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT ビョークのネズの木:映画 at 2009/01/23(金) 01:17:28 今回紹介する映画は、1986年、bjorkが二十歳のときに撮られたまぼろしの作品といわれる『ビョークの「ネズの木」』です。 ビョークのネズの木:ストーリー中世アイスランド。カトラ(ブリンディース・ペトラ・ブラガドゥティル)とマーギット(ビョーク・グズムンドゥ... 映画マニアブログ ウェイトレス~おいしい人生のつくりかた:映画 at 2009/01/23(金) 01:16:30 今回紹介する映画は、『ウェイトレス~おいしい人生のつくりかた』です。 ウェイトレス~おいしい人生のつくりかた:ストーリー アメリカ南部の田舎町にあるジョーズ・ダイナー。この店で評判のパイを焼くのは、ウェイトレスのジェンナだ。甘くて香ばしい彼女のパイは 映画好きブログ ミリキタニの猫:映画 at 2009/01/23(金) 01:16:27 今回紹介する映画は、『ミリキタニの猫』です。 ミリキタニの猫:ストーリー ドキュメンタリー作家のリンダは、ニューヨーク、ソーホーの路上で絵を描いている日系人ホームレスの老人ミリキタニに出会い、彼に興味を持つ。9.11の日もいつも通り、絵を描いていた。リンダ 映画レビューブログ:ムービーラボ 題名のない子守唄:映画 at 2009/01/23(金) 01:15:41 今回紹介する映画は『題名のない子守唄』です。 題名のない子守唄:ストーリー 心に深い傷を負い、過去に囚われたままの女イレーナ。 今の彼女を支えているたったひとつの願い。それは生き別れた自分の子供を見つけだすこと。 東欧の国から、ふたたび悲しい記憶にま 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT ペイ・フォワード:映画 at 2009/01/22(木) 16:47:13 今回紹介する映画は、好きな俳優の一人ケビン・スペーシーとヘレン・ハント、天才子役のハーレイ・ジョエル・オスメントの『ペイ・フォワード』です。 ペイ・フォワード:ストーリー11歳の少年トレバーは、社会科の授業中、担任のシモネット先生から「もし君たちが世界を 映画好きブログ アレックス:映画 at 2009/01/22(木) 16:46:42 今回紹介する映画は、ギャスパー・ノエ監督、モニカ・ベルッチとヴァンサン・カッセル夫婦競演の『アレックス』です。 アレックス:ストーリー ゲイクラブで、マルキュス(ヴァンサン・カッセル)と彼の友人ピエール(アルベール・デュポンテル)が、ポン引きの男テニア(ジ... 映画マニアブログ CUBE ZERO[キューブ ゼロ]:映画 at 2009/01/22(木) 16:46:25 今回紹介する映画は『CUBE ZERO[キューブ ゼロ]』です。 CUBE ZERO[キューブ ゼロ]:ストーリー 前後左右、そして上下、全ての面に円形のハッチが取り付けられた鋼鉄製の立方体。一人の男がその中で目覚める。 次の部屋へ入り込んだ男は、ノズルから噴き出した液体を 映画レビューブログ:ムービーラボ 転々:映画 at 2009/01/22(木) 16:45:54 今回紹介する映画は、『時効警察』でも有名な三木監督作品、オダギリ・ジョー、小泉今日子主演の作品『転々』です。 転々:ストーリー 井の頭公園をぶらぶらと出発、目的地はぼちぼちと霞ヶ関。 到着期限はナシ―・・見知らぬ二人の東京散歩の旅は、借金取り福原のと 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT サイレンサー:映画 at 2009/01/22(木) 10:56:49 今回紹介する作品はヘレン・ミレン、キューバ・グッティン・JR主演の映画『サイレンサー』です。 サイレンサー:ストーリー女ヒットマンのローズは末期がんに侵されていた。仕事のパートナーであり『恋人のマイキーは、今後の仕事を最後に、2人でどこか遠く、彼女の余生... 映画レビューブログ:ムービーラボ ファーゴ:映画 at 2009/01/22(木) 00:13:40 今回紹介する映画は、コーエン兄弟の作品『ファーゴ』です。 ファーゴ:ストーリー カー・ディーラーのランディガード(ウィリアム・H・メイシー)は、借金返済のために自分の妻・ジーンを誘拐し、会社のオーナーでもある義父から身代金をいただこうと考えた。誘拐を 映画マニアブログ CHAOS[カオス]:映画 at 2009/01/22(木) 00:13:40 今回紹介する映画は、ウェズリー・スナイプスが出演していサスペンス・アクション作品の『CHAOS[カオス]』です。 CHAOS[カオス]:ストーリー 武装した強盗団が銀行を襲撃。人質をとり立てこもった彼らのリーダー・ローレンツは、包囲する警察に対し、交渉人としてコナ 映画マニアブログ フォッグ・オブ・ウォー マクナマラ元米国防長官の告白:映画 at 2009/01/21(水) 22:32:20 今回紹介する映画は、第76回アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞受賞・第29回ロサンゼルス批評家協会賞ドキュメンタリー映画賞受賞・第86回ナショナル・ボード・オブ・レヴュードキュメンタリー映画賞受賞した作品の『フォッグ・オブ・ウォー マクナマラ元米国防長官の告 映画マニアブログ セルラー:映画 at 2009/01/21(水) 16:13:15 今回紹介する映画は、キム・ベイシンガー主演のサスペンス・アクション作品『セルラー』です。 セルラー:ストーリー 誘拐された女性からのSOSを偶然、携帯電話で受信した青年が彼女を助け出すために奔走。高校教師のジェシカは、自宅に侵入してきた男たちに拉致さ 映画レビューブログ:ムービーラボ 日本沈没:映画 at 2009/01/20(火) 12:04:25 今回紹介する映画は、草なぎ剛、柴咲コウ主演の『日本沈没』です。 日本沈没:ストーリー 日本各地で大規模な地震が頻発する中、潜水艇《わだつみ6500》のパイロットの小野寺は、同僚の結城と共に地球科学博士・田所の指揮の下、深海調査に参加。 その結果、大地震と 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT あなたになら言える秘密のこと:映画 at 2009/01/20(火) 12:03:23 今回は昨日紹介した「死ぬまでにしたい10のこと」の監督、イザベル・コイシェ、コヘット監督の作品、『あなたになら言える秘密のこと』を紹介します。 あなたになら言える秘密のこと:ストーリー自国の内紛に巻き込まれた心の傷を隠し、絶望し生きるハンナ(サラ・ポーリー... 映画レビューブログ:ムービーラボ ハンナとその姉妹:映画 at 2009/01/18(日) 04:08:49 今回紹介する映画は、ウディ・アレン監督のヒューマン・コメディ作品『ハンナとその姉妹』です。 ハンナとその姉妹:ストーリー 三姉妹の長女ハンナの夫エリオットは、家庭的な彼女に満足しているものの、ふとしたはずみで三女のリーと深い仲になり、しかも彼女に夢中 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT アバウト・シュミット:映画 at 2009/01/15(木) 19:46:24 今回紹介する映画は、『サイドウェイ』でも知られるアレクサンダー・ペイン監督作品、ジャック・ニコルソン主演の『アバウト・シュミット』です。 アバウト・シュミット:ストーリー 勤め先の保険会社で定年退職の日を迎える66歳のウォーレン・シュミット。 彼はこれ 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT ハードキャンディ:映画 at 2009/01/14(水) 18:12:41 今回紹介する映画は、2005年のサンダンス映画祭で話題になった作品の『ハードキャンディ』です。 ハードキャンディ:ストーリー 14歳の少女・ヘイリーと32歳のファトグラファーの男・ジェフ。 2人は出会い系サイトのチャットで出会い、実際に会うことを約束する。 天... 映画レビューブログ:ムービーラボ アワーミュージック:映画 at 2009/01/14(水) 18:12:11 今回紹介する映画は、ジャン=リュック・ゴダール監督作品の3部構成の社会派ドラマ『アワーミュージック』を紹介します。 アワーミュージック:ストーリー DVD情報をみる第1部「地獄編」、ドキュメンタリーから劇映画まで、あらゆる戦争のイメージが流れる10分間。第2 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT 怪奇!兎男:映画 at 2009/01/10(土) 11:11:56 今回紹介する作品は、チョ~B級ホラー映画の『怪奇!兎男』です。 怪奇!兎男:ストーリー 突然変異で誕生した兎男が人間に襲い掛かるモンスターホラー。 ある動物研究施設で、遺伝子組み換えの実験材料であった兎から悪性ウィルスが発見される。 施設には厳重な警備が... 映画レビューブログ:ムービーラボ タイヨウのうた:映画 at 2009/01/10(土) 11:11:51 今回紹介する映画は、主人公の雨音薫役を演じたYUIが第30回日本アカデミー賞・新人俳優賞を受賞し『タイヨウのうた』です。 タイヨウのうた:ストーリー 彼女はタイヨウに帰っていった。僕の心に、歌をのこして。 孤独な運命の中、限られた時間を歌と一緒に生きた16才... 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT ブラッド・ダイヤモンド:映画 at 2009/01/08(木) 13:09:32 今回紹介する作品は、ディカプリオ主演の映画『ブラッド・ダイヤモンド』です。 ブラッド・ダイヤモンド:ストーリー 1999年、内戦に揺れるアフリカのシエラレオネ共和国。 ダイヤの密輸に手を染める元傭兵(レオナルド・ディカプリオ)と貧しいながら幸せな生活を送る 映画好きブログ クリムゾン・リバー:映画 at 2009/01/08(木) 13:09:00 今回紹介する映画は、ジャン・レノとヴァンサン・カッセルが出演している『クリムゾン・リバー』です。 クリムゾン・リバー:ストーリー アルプス山脈の中で、裸で眼をくりぬかれ、手首が切断され、胎児のような形で縛られ傷だらけになっている死体が発見された。捜査 映画レビューブログ:ムービーラボ グッドモーニング,ベトナム:映画 at 2009/01/08(木) 13:08:55 今回紹介する映画は、ロビン・ウィリアムズ主演の作品『グッドモーニング,ベトナム』です。 グッドモーニング,ベトナム:ストーリー 1965年ベトナム。 軍部は兵士たちの士気を高めるために、人気DJエイドリアン・クロンナウアを呼び寄せた。 “グッドモーニング,ベ... 梟通信~ホンの戯言 男はいつまでもかっこいいガキでなくっちゃ 映画「エグザイル/絆」 at 2009/01/07(水) 21:34:58 映画も前(って、能や落語に凝りだす前ってことだけど)ほどではないが、月に一度や二度は見ている。 シリアスなのはあまり気が進まない。 笑えるもの。スリルがあるもの。カッコいいもの。シャレてるもの。 心の底に恐ろしい闇を抱えているからギャングの打ち合い・騙... 映画好きブログ トロイ:映画 at 2009/01/07(水) 00:18:16 今回紹介する映画は、ブラッド・ピッド、オーランド・ブルームが出演している『トロイ』です。 トロイ:ストーリー紀元前12世紀。貿易の中心地として繁栄を極める都市・トロイ。その富はギリシャ各国の標的となり、長年に渡って戦いが繰り返されていた。そしてある時、こ 映画マニアブログ CUBE2[キューブ 2]:映画 at 2009/01/07(水) 00:16:44 今回紹介する映画は、SFサスペンスホラー傑作「CUBE」の続編、『CUBE2』です。 CUBE2[キューブ2]:ストーリー 心理療法医のケイトが目覚めると、そこは冷たく光る立方体(CUBE)の中だった。CUBEを囲む6面の壁にはそれぞれドアがあり、別の部屋へと続いていた... 映画レビューブログ:ムービーラボ ノーカントリー:映画 at 2009/01/07(水) 00:16:33 今回紹介する映画は、作品賞など、アカデミー賞4部門に輝いたコーエン兄弟監督作の『ノーカントリー』です。 ノーカントリー:ストーリー 狩りをしていたルウェリン(ジョシュ・ブローリン)は、死体の山に囲まれた大量のヘロインと200万ドルの大金を発見する。危険な... 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT スモーキン・エース:映画 at 2009/01/07(水) 00:15:41 今回紹介する作品は『スモーキン・エース』です。 スモーキン・エース:ストーリー ラスベガスの人気マジシャン“エース”は、マフィアを裏切った。 やつの心臓(命)に100万ドルの報奨金!超大物マフィア“スパラッザ”の出した暗殺指令を嗅ぎつけ、世界中から名うて 映画好きブログ シュガー&スパイス 風味絶佳:映画 at 2009/01/06(火) 20:45:00 今回紹介する映画は、柳楽優弥主演の作品『シュガー&スパイス 風味絶佳』です。 シュガー&スパイス 風味絶佳:ストーリー米軍基地が隣接する東京・福生市。平凡な毎日を送る志郎(柳楽優弥)は、高校卒業後は大学へは行かず、“とりあえず”ガソリンスタンドで働いていた 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT サンキュー・スモーキング:映画 at 2009/01/06(火) 02:51:37 今回紹介するのは『サンキュー・スモーキング』です。 サンキュー・スモーキング:ストーリー タバコ研究アカデミーのPRマンをするニック・ネイラーは、厳しさを増すタバコへの攻撃をかわすため連日マスコミの矢面に立って戦い続ける業界の顔。 中でも、パッケージに 映画マニアブログ Se7en[セブン]:映画 at 2009/01/06(火) 02:51:21 今回紹介する映画は、ブラッド・ピット、モーガンフリーマン、グウィネス・パルトロウ、ケビン・スペイシーが出演しているサスペンス映画の傑作『Se7en[セブン]』です。 Se7en[セブン]:ストーリー 退職間近のベテラン刑事 サマセットと新人刑事 ミルズ。2人の前に、キ... 映画レビューブログ:ムービーラボ カリートの道:映画 at 2009/01/06(火) 02:50:40 今回紹介する映画は、ブライアン・デ・パルマ監督作品、アル・パチーノ,ショーン・ペン出演のサスペンス作品『カリートの道』です。 カリートの道:ストーリー 1975年、かつて麻薬の帝王として君臨したカリートが刑務所から戻って来た。 だが、彼の時代はすでに過去の... 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT プラダを着た悪魔:映画 at 2009/01/04(日) 02:51:10 今回紹介する作品は、メリル・ストリープ、アン・ハサウェイ主演の作品、『プラダを着た悪魔』です。 プラダを着た悪魔:ストーリー 大学を卒業し、ジャーナリストをめざしてNYにやってきたアンディ。 オシャレに興味のない彼女が、世界中の女性たちが死ぬほど憧れる仕... 映画レビューブログ:ムービーラボ クローバーフィールド HAKAISHA:映画 at 2009/01/04(日) 02:46:16 今回紹介する映画は、『LOST』を手掛けたJ.J.エイブラムスプロデュースする話題のSFモンスターパニック作品『クローバーフィールド』です。 クローバーフィールド HAKAISHA:ストーリー ある夜、日本への転属が決まったロブを祝うため、サプライズ・パーティが開かれて... 映画マニアブログ CUBE[キューブ]:映画 at 2009/01/04(日) 02:46:03 今回紹介する映画は、ビンチェンゾ・ナタリ監督・脚本のソリッドシチュエーションホラーの傑作『CUBE[キューブ]』です。 CUBE[キューブ]:ストーリー ある日目覚めると、謎の立方体の部屋に閉じ込められていた人々。 その立方体の部屋の壁と床と天井にはそれぞれ出入 映画好きブログ BULLY(ブリー):映画 at 2009/01/04(日) 02:45:59 今回紹介する映画は、1993年に実際に起こった少年少女による殺人事件を映画化した問題作、『BULLY / ブリー』です。 BULLY/ブリー:ストーリー南フロリダに住む少年ボビーとマーティは幼馴染み。裕福な家庭に育った切れ者のボビーとは対照的にマーティは高校の落ちこぼれ 映画マニアブログ ニュースの天才:映画 at 2009/01/03(土) 01:04:28 今回紹介する映画は、ノンフィクション作品の『ニュースの天才』です。 ニュースの天才:ストーリー 1998年、アメリカ大統領専用機に唯一設置され、米国内で最も権威ある政治雑誌と評される「THE NEW REPUBLIC」のスター記者、スティーブン・グラスの執 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT ロッキー・ザ・ファイナル:映画 at 2009/01/03(土) 00:39:18 今回紹介するのは、シルベスター・スタローンが監督・脚本・主演をつとめた作品で、個人的に大好きなシリーズの『ロッキー・ザ・ファイナル』です。 ロッキー・ザ・ファイナル:ストーリー30年前に世界ヘビー級王者アポロ・クリードと互角以上の大熱戦を繰り広げて以来、 映画レビューブログ:ムービーラボ 猟人日記:映画 at 2009/01/03(土) 00:38:57 今回紹介する映画は、ユアン・マクレガー主演によるサスペンス作品の『猟人日記』を紹介します。 猟人日記:ストーリー 1940年代、イギリスのグラスコー。 運河を行き交う貨物船で働く作家志望の青年ジョー(ユアン・マクレガー)は、ある日裸同然の女性の水死体を発 映画好きブログ セブン・イヤーズ・イン・チベット:映画 at 2009/01/03(土) 00:38:36 今回紹介する映画は、 ブラッド・ピット主演の作品『セブン・イヤーズ・イン・チベット』です。 セブン・イヤーズ・イン・チベット:ストーリー1939年、秋..ハラーは世界最高峰の制覇を目指して、ヒマラヤ山脈へと向かった。ところが、第二次世界大戦の勃発により、運命は... 映画好きブログ フロストバイト:映画 at 2009/01/02(金) 13:20:13 今回紹介する映画は、スウェーデンのホラー映画『フロストバイト』です。 フロストバイト:ストーリー雪に覆われたラップランド地方の田舎町。今はちょうど“白夜”と反対の“極夜”の季節で、町は約1ヵ月間、昼間でも太陽が昇らず夜のような闇に包まれていた。この町に 映画レビューブログ:ムービーラボ 燃えよ!ピンポン:映画 at 2009/01/02(金) 13:19:24 今回紹介する映画は、『燃えよピンポン』です。 燃えよ!ピンポン:ストーリー 1988年のソウルオリンピックに、卓球のアメリカ代表として出場した天才少年ランディだが、ある事から無様に敗退してしまう。数年後、場末のカジノで曲芸を披露するほどに落ちぶれたランデ 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT ナイン・シガレッツ:映画 at 2009/01/02(金) 13:19:19 今回紹介する作品は、『ターミナル』でハリウッド進出を果たしたラテンの新星、ディエゴ・ルナ主演のメキシコ映画のサスペンス・コメディ映画『ナイン・シガレッツ』です。 ナイン・シガレッツ:ストーリー 仕事仲間のネネに銀行のアカウントを入手するように言われた 映画好きブログ エイリアンX:映画 at 2009/01/02(金) 00:04:10 今回紹介する映画は、SFホラーアクション作品の『エイリアンX』です。 エイリアンX:ストーリー ロッキー山脈の地下にあるグレイシャー研究所。そこでは地球外生命体を軍事目的で利用しようと、日夜秘密裏に実験が行われていた。だがある日、その生命体が突然暴走し研究 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT ボビー BOBBY:映画 at 2009/01/02(金) 00:03:52 今回紹介する作品は、豪華キャストが揃った映画『ボビー BOBBY』です。 ボビー BOBBY:映画ストーリー その日もアンバサダーホテルには様々な人々が居合わせていた。 如才ないホテルの支配人、不満を募らせる厨房の見習い、恋に悩む電話交換手、客の悩みに親身に耳を... 映画マニアブログ H[エイチ]:映画 at 2009/01/02(金) 00:03:40 今回紹介する映画は、韓国のサスペンス作品『H[エイチ]』です。 H[エイチ]:ストーリー ある雨の日、ゴミ捨て場で女子高校生の死体が発見された。妊娠中だった被害者の体内からは胎児が引きずり出されていた。 1ヵ月後、今度はバスの中で腹部を引き裂かれた臨月の女性... 映画レビューブログ:ムービーラボ カポーティ:映画 at 2009/01/02(金) 00:03:06 今回紹介する映画は、一家惨殺事件をノンフィクション小説として描いた、 「冷血」が出来るまでを描いた作品の『カポーティ』です。 カポーティ:ストーリー 農家の一家4人が惨殺された事件に目をつけたカポーティ(フィリップ・シーモア・ホフマン)は、この事件を題... 映画ライフ カンフーハッスル:映画 at 2009/01/01(木) 22:53:53 今回紹介する映画は、ど派手ワイヤー・アクション映画の『カンフーハッスル』です。 カンフーハッスル:ストーリー文化革命前の混沌とした中国。本当のワルに憧れるチンピラのシンが、恐喝しようとしたオンボロアパーには、なんとカンフーの使い手がゴロゴロ。。やがて彼 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT 40歳の童貞男:映画 at 2009/01/01(木) 22:29:38 今回紹介する作品は、スティーヴ・カレル、 キャサリン・キーナー主演のコメディ映画『40歳の童貞男』です。 40歳の童貞男:ストーリー 家電量販店で働くアンディ(スティーヴ・カレル)は、平凡だが充実した日々を送っていた。 ある晩、ポーカーの最中に同僚のデビ 映画レビューブログ:ムービーラボ サルバドールの朝:映画 at 2009/01/01(木) 22:29:35 今回紹介する映画は、フランコ独裁政権末期のスペインで反政府活動をした青年サルバドールの生涯を扱ったノンフィクション作品『サルバドールの朝』です。 サルバドールの朝:ストーリー 1970年代初頭、フランコ独裁政権末期のスペインで、正義と自由を信じ、世界は変... 映画マニアブログ オールド・ボーイ:映画 at 2009/01/01(木) 22:29:05 今回紹介する映画は日本のマンガを実写化し、第57回カンヌ国際映画祭審査員特別グランプリ、第37回シッチェス・カタロニア国際映画祭グランプリ受賞した作品の『オールド・ボーイ』です。 オールド・ボーイ:ストーリー DVD情報をみるオ・デスは妻と一人娘を持つ、平凡... 映画好きブログ 星になった少年:映画 at 2009/01/01(木) 22:29:02 今回紹介する映画は、実話を元に制作された柳楽優弥、常盤貴子主演の『星になった少年』です。 星になった少年:ストーリー小川哲夢は、家族思いの優しい少年だったが、両親の不和や小学校でのいじめが原因で、内にこもりがちだった。しかし、ある時両親が経営する動物プ 映画好きブログ アンダーワールド:映画 at 2009/01/01(木) 01:06:12 今回紹介する映画は、ゴシックホラーアクション作品の『アンダーワールド』です。 アンダーワールドのストーリー数百年に渡る死闘を繰り広げてきたヴァンパイア=吸血鬼とライカン=狼男の両種族。ヴァンパイアの女戦士・セリーン(ケイト・ベッキンセール)は、ライカン... 映画マニアブログ キャットウーマン:映画 at 2009/01/01(木) 01:06:12 今回紹介する映画は、ハル・ベリー主演の『キャットウーマン』です。 キャットウーマン:ストーリー 大手化粧品会社のデザイナー、ペイシェンス(ハル・ベリー)は、会社でもプライベートでも自分に自信が持てない女性。ある夜ペイシェンスは、発売直前の新作クリーム 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT 300 (スリーハンドレッド):映画 at 2009/01/01(木) 01:06:05 今回紹介する映画は、『300(スリーハンドレッド)』です。 300 (スリーハンドレッド):ストーリー 紀元前480年。スパルタ王レオニダスのもとに、圧倒的な軍力を誇るペルシア帝国・クセルクセス王の遣いがやって来た。 曰く、土地と水を差し出さなければ、国を滅ぼす 映画レビューブログ:ムービーラボ インランド・エンパイア:映画 at 2009/01/01(木) 01:05:32 今回紹介する映画は、ヴェネチア映画祭栄誉金獅子賞など数々の賞を受賞した鬼才デイヴィッド・リンチ監督作品の『インランド・エンパイア』です。 インランド・エンパイア:ストーリー 夫が町の実力者である女優のニッキーは、ある日、見知らぬ老婦人の訪問を受ける。... 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT アイランド:映画 at 2008/12/31(水) 23:13:49 今回紹介する映画は、ユアン・マクレガー主演のSF映画、『アイランド』です。 アイランド:ストーリー 全で快適なコミュニティで暮すリンカーンは、自分が人間に肉体のパーツを提供するために作られたクローンであることを知ってしまう。 そこで恋人・ジョーダンとと 映画好きブログ ロベルト・スッコ:映画 at 2008/12/31(水) 23:13:30 今回紹介する映画は、実際の殺人犯ロベルト・スッコの真実を描いたノンフィクション作品の『ロベルト・スッコ』です。 ロベルト・スッコ:ストーリーイタリア人のロベルト・スッコ(ステファノ・カセッティ)は19歳で両親を殺害し、刑務所に収監されていた。やがて刑務所 映画マニアブログ ぼくを葬る(おくる):映画 at 2008/12/31(水) 23:12:59 今回紹介する映画は、『ぼくを葬る』です。 ぼくを葬る(おくる):ストーリー パリでファッション・フォトグラファーとして忙しい日々を送っていたロマンは、ある日、医者から余命3ヶ月という衝撃の事実を告げられる。同棲中の恋人に別れを告げ、家族にも秘密にしたま... 映画レビューブログ:ムービーラボ パッチ・アダムス:映画 at 2008/12/31(水) 23:12:45 今回紹介する映画は、ロビン・ウィリアムス主演のノンフィクション作品の『パッチ・アダムス』です。 パッチ・アダムス:ストーリー 自殺未遂の果て、自らの意志で精神科に入院したアダムス。彼はそこで目覚め、医学の道を志す。 2年後、ヴァージニア大学の医学部に... 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT セレブの種:映画 at 2008/12/31(水) 21:33:37 今回紹介するのは、ひさびさに鑑賞したスパイク・リー監督作品の『セレブの種』です。 セレブの種:ストーリー ハーバード大学のMBAを取得し、大企業に勤めていたジャックは会社の不正取引を告発し、解雇されてしまう。 職を失ったジャックに、かつての恋人で今はレ 映画好きブログ エンパイア・オブ・ザ・ウルフ:映画 at 2008/12/31(水) 21:33:06 今回紹介する映画は、ジャン・レノ主演のミステリーアクション作品の「エンパイア・オブ・ザ・ウルフ」です。 エンパイア・オブ・ザ・ウルフ:ストーリーパリのトルコ人街で猟奇殺人の3人目の犠牲者が発見された。被害者はいずれも不法滞在のトルコ移民の若い女性で、顔 映画レビューブログ:ムービーラボ 僕はラジオ:映画 at 2008/12/31(水) 21:33:05 今回紹介する映画は、ノンフィクション作品の『僕はラジオ』です。 僕はラジオ:ストーリー フットボール部のコーチ、ジョーンズは、グラウンドの傍らでよく見かける知的障害を抱える青年にチームの世話係を頼む。ジョーンズは、音楽が好きで片時もラジオを手放さない 映画マニアブログ モンスター:映画 at 2008/12/31(水) 21:33:05 今回紹介する映画は、本作でアカデミー賞最優秀主演女優賞受賞したシャーリーズ・セロンとクリスティーナ・リッチが共演しているノンフィクション作品の『モンスター』です。 モンスター:ストーリー 男に体を売っていたアイリーン(シャーリーズ・セロン)は、人生に 映画好きブログ トロイ:映画 at 2008/12/31(水) 01:24:06 今回紹介する映画は、ブラッド・ピッド、オーランド・ブルームが出演している『トロイ』です。 トロイ:ストーリー紀元前12世紀。貿易の中心地として繁栄を極める都市・トロイ。その富はギリシャ各国の標的となり、長年に渡って戦いが繰り返されていた。そしてある時、こ 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT それでもボクはやってない:映画 at 2008/12/31(水) 01:22:37 今回紹介する映画は、2007年1月に公開された周防正行監督作品、『それでもボクはやってない』です。 それでもボクはやってない:ストーリー大事な就職の面接を控えた日の朝、大勢の通勤客に混じって満員電車から駅のホームへ吐き出されたところを痴漢に間違われ現行犯逮捕... 映画レビューブログ:ムービーラボ 明日、君がいない:映画 at 2008/12/31(水) 01:19:21 今回紹介する映画は、「自殺」という社会問題を取り上げた作品の『明日、君がいない』です。 明日、君がいない:ストーリー その日もいつもと同じ1日のはずだった。 父の期待を一身に担う兄マーカスと、兄に脅える妹メロディ、マッチョを気取るスポーツマンのルーク、... 映画マニアブログ レオン:映画 at 2008/12/31(水) 01:18:47 今回紹介する映画はジャン・レノとナタリー・ポートマンが出演している『レオン』です。 レオン:ストーリー NYに暮らす孤独な殺し屋・レオン。 彼の唯一の心のよりどころは、大切にしている一鉢の観葉植物。そんなある日、悪徳麻薬取締官スタンフィールドに家族を皆 映画好きブログ ファンタスティック・フォー/超能力ユニット:映画 at 2008/12/30(火) 00:28:39 今回紹介する映画は、「ファンタスティック・フォー/超能力ユニット」です。 ファンタスティック・フォー/超能力ユニットのストーリー 天才発明家であり宇宙飛行士であり、科学者でもあるリードは、人間の進化に多大な影響を与えたと考えられる宇宙嵐が地球に接近して 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT ライアー:映画 at 2008/12/30(火) 00:25:46 今回紹介する映画は、ティム・ロス主演のサスペンス映画『ライアー』です。 ライアー:ストーリー 大富豪の御曹司ウェイランド(ティム・ロス)に、娼婦殺人事件の重要参考人として出頭命令が出された。 担当刑事のケネソウ(マイケル・ルーカー)とブラクストン(ク... 映画レビューブログ:ムービーラボ ザ・フォッグ:映画 at 2008/12/30(火) 00:24:57 今回紹介する映画は、ジョン・カーペンター監督のホラー作品の『ザ・フォッグ』です。 ザ・フォッグ:ストーリー 小さな港町、アントニオ・ベイ誕生百年祭の前夜。少年たちは、老漁師が語る恐ろしい話しに夢中になっていた。それは百年前の夜難破して死んだ“エリザベ 映画マニアブログ ミリキタニの猫:映画 at 2008/12/30(火) 00:24:55 今回紹介する映画は、『ミリキタニの猫』です。 ミリキタニの猫:ストーリー ドキュメンタリー作家のリンダは、ニューヨーク、ソーホーの路上で絵を描いている日系人ホームレスの老人ミリキタニに出会い、彼に興味を持つ。9.11の日もいつも通り、絵を描いていた。リンダ 映画マニアブログ アレックス:映画 at 2008/12/29(月) 12:33:24 今回紹介する映画は、ギャスパー・ノエ監督、モニカ・ベルッチとヴァンサン・カッセル夫婦競演の『アレックス』です。 アレックス:ストーリー ゲイクラブで、マルキュス(ヴァンサン・カッセル)と彼の友人ピエール(アルベール・デュポンテル)が、ポン引きの男テニア(ジ... 映画好きブログ オテサーネク 妄想の子供:映画 at 2008/12/29(月) 12:33:24 今回紹介する映画は、チェコのアニメーション作家、ヤン・シュバンクマイエル監督の『オテサーネク 妄想の子供』です。 オテサーネク 妄想の子供のストーリー ホラーク(ヤン・ハルトゥル)とホラーク夫人(ヴェロニカ・ジルコヴァー)には子供がなく、二人は失意を抱えて... 映画レビューブログ:ムービーラボ ウェイトレス~おいしい人生のつくりかた:映画 at 2008/12/29(月) 12:33:21 今回紹介する映画は、『ウェイトレス~おいしい人生のつくりかた』です。 ウェイトレス~おいしい人生のつくりかた:ストーリー アメリカ南部の田舎町にあるジョーズ・ダイナー。この店で評判のパイを焼くのは、ウェイトレスのジェンナだ。甘くて香ばしい彼女のパイは 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT ハイロー・カントリー:映画 at 2008/12/29(月) 12:31:16 今回紹介する映画は、ベルリン国際映画祭銀熊[最優秀監督]賞受賞したスティーヴン・フリアーズ監督、ウディ・ハレルスン/ビリー・クラダップ主演作品のカントリー映画『ハイロー・カントリー』です。 ハイロー・カントリー:ストーリー 第2次世界大戦直後のニューメ... 映画レビューブログ:ムービーラボ CUBE ZERO[キューブ ゼロ]:映画 at 2008/12/28(日) 03:05:12 今回紹介する映画は『CUBE ZERO[キューブ ゼロ]』です。 CUBE ZERO[キューブ ゼロ]:ストーリー 前後左右、そして上下、全ての面に円形のハッチが取り付けられた鋼鉄製の立方体。一人の男がその中で目覚める。 次の部屋へ入り込んだ男は、ノズルから噴き出した液体を 映画好きブログ ルムンバの叫び:映画 at 2008/12/28(日) 03:04:23 今回紹介する映画は、アフリカのコンゴで実際にあったノンフィクション作品の『ルムンバの叫び』です。 ルムンバの叫びのストーリー依然混沌とした状況にあるコンゴ民主共和国(旧ザイール)。そのコンゴで今なお英雄とされルムンバ。1960年にベルギーの植民地支配から脱... 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT ピサジ 悪霊の棲む家:映画 at 2008/12/28(日) 02:59:58 今回紹介する映画は、個人的に思い出のあるタイのホラー映画『ピサジ 悪霊の棲む家』です。 ピサジ 悪霊の棲む家:ストーリー 両親を亡くした少女ウイ(プマワーリー・ヨートガモン)は工場を営む叔母・ブアの家で、アームという男の子の子守を始める。 そのアームは 映画レビューブログ:ムービーラボ CHAOS[カオス]:映画 at 2008/12/28(日) 02:39:40 今回紹介する映画は、ウェズリー・スナイプスが出演していサスペンス・アクション作品の『CHAOS[カオス]』です。 CHAOS[カオス]:ストーリー 武装した強盗団が銀行を襲撃。人質をとり立てこもった彼らのリーダー・ローレンツは、包囲する警察に対し、交渉人としてコナ 映画好きブログ ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習:映画 at 2008/12/27(土) 01:26:55 今回紹介する映画は、『ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習』を紹介します。 ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習のストーリーカザフスタン国営放送のレポーター、ボラットは、国家情報省の命令で、ニューヨークにやって... 映画マニアブログ クリムゾン・リバー:映画 at 2008/12/27(土) 01:26:50 今回紹介する映画は、ジャン・レノとヴァンサン・カッセルが出演している『クリムゾン・リバー』です。 クリムゾン・リバー:ストーリー アルプス山脈の中で、裸で眼をくりぬかれ、手首が切断され、胎児のような形で縛られ傷だらけになっている死体が発見された。捜査 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT マンダレイ:映画 at 2008/12/27(土) 01:26:45 今回紹介するのは前回紹介した『ドッグヴィル』に続く、ラース・フォン・トリアー監督による“アメリカ三部作の第2弾『マンダレイ』です。 マンダレイ:ストーリー ドッグヴィルの町を去ったグレースたちは、アメリカ南部の大農園“マンダレイ”に辿り着く。 彼女たち... 映画レビューブログ:ムービーラボ フォッグ・オブ・ウォー マクナマラ元米国防長官の告白:映画 at 2008/12/27(土) 01:26:44 今回紹介する映画は、第76回アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞受賞・第29回ロサンゼルス批評家協会賞ドキュメンタリー映画賞受賞・第86回ナショナル・ボード・オブ・レヴュードキュメンタリー映画賞受賞した作品の『フォッグ・オブ・ウォー マクナマラ元米国防長官の告 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT ドッグヴィル:映画 at 2008/12/26(金) 01:56:08 今回紹介する映画は、ニコール・キッドマン主演のラース・フォン・トリアー監督作品『ドッグヴィル』です。 ドッグヴィル:ストーリー アメリカ・ロッキー山脈の村に、ひとりの女グレースがギャングに追われて逃げ込んでくる。 初めは彼女をいぶかしむ村人たちだが、2... 映画レビューブログ:ムービーラボ セルラー:映画 at 2008/12/26(金) 01:55:30 今回紹介する映画は、キム・ベイシンガー主演のサスペンス・アクション作品『セルラー』です。 セルラー:ストーリー 誘拐された女性からのSOSを偶然、携帯電話で受信した青年が彼女を助け出すために奔走。高校教師のジェシカは、自宅に侵入してきた男たちに拉致さ 映画好きブログ プレデター2:映画 at 2008/12/26(金) 01:55:15 今回紹介する映画は、ダニー・グローヴァー主演のSFアクションホラー作品「プレデター2」です。 プレデター2のストーリー 1997年、麻薬組織間の抗争が激しい近未来都市ロサンゼルスに、残忍無比なプレデターが再びやって来た。 コロンビア人の麻薬組織を追うハリガン... 映画マニアブログ シュガー&スパイス 風味絶佳:映画 at 2008/12/26(金) 01:55:13 今回紹介する映画は、柳楽優弥主演の作品『シュガー&スパイス 風味絶佳』です。 シュガー&スパイス 風味絶佳:ストーリー米軍基地が隣接する東京・福生市。平凡な毎日を送る志郎(柳楽優弥)は、高校卒業後は大学へは行かず、“とりあえず”ガソリンスタンドで働いていた 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT リトル・ランナー:映画 at 2008/12/25(木) 00:34:11 今回紹介する作品は、2004年公開のカナダ映画『リトル・ランナー』です。 リトル・ランナー:ストーリー 舞台は1953年のカナダ。 カソリックスクールに通う14歳のラルフの難病の母が昏睡状態に陥ってしまう。 奇跡でも起きない限り、母は目覚めないと言われた彼は、 映画レビューブログ:ムービーラボ CUBE2[キューブ 2]:映画 at 2008/12/25(木) 00:33:42 今回紹介する映画は、SFサスペンスホラー傑作「CUBE」の続編、『CUBE2』です。 CUBE2[キューブ2]:ストーリー 心理療法医のケイトが目覚めると、そこは冷たく光る立方体(CUBE)の中だった。CUBEを囲む6面の壁にはそれぞれドアがあり、別の部屋へと続いていた... 映画好きブログ ビッグ・フィッシュ:映画 at 2008/12/25(木) 00:33:31 今回紹介する映画は、ティム・バートン監督作品、ユアン・マクレガー主演の「ビッグ・フィッシュ」です。 ビッグ・フィッシュのストーリー 自分の人生をお伽話のように人々に語り続ける有名な男、エドワード・ブルーム。未来を予見する魔女のこと、若き日の自分が一緒... 映画マニアブログ BULLY(ブリー):映画 at 2008/12/25(木) 00:33:30 今回紹介する映画は、1993年に実際に起こった少年少女による殺人事件を映画化した問題作、『BULLY / ブリー』です。 BULLY/ブリー:ストーリー南フロリダに住む少年ボビーとマーティは幼馴染み。裕福な家庭に育った切れ者のボビーとは対照的にマーティは高校の落ちこぼれ 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT ロジャー&ミー:映画 at 2008/12/24(水) 14:29:54 「ボウリング・フォー・コロンバイン」のマイケル・ムーア監督の原点ともいえる作品『ロジャー&ミー』を今回紹介します。 ロジャー&ミー:ストーリー 監督・製作・脚本・主演をマイケル・ムーアが務め、ミシガン州フリントにおける、GMの工場閉鎖、リストラを知り、自 映画好きブログ ロボコップ2:映画 at 2008/12/24(水) 03:35:11 今回紹介する映画は、特撮映画の傑作「ロボコップ2」です。 ロボコップ2|ストーリーロボコップとの対決で重傷を負ったケインは、ファックス博士の手で生命維持装置を切られ、脳を摘出されてロボコップ2号の頭脳にされてしまう。自身も中毒者だったケインはヌークを餌にフ... 映画マニアブログ セブン・イヤーズ・イン・チベット:映画 at 2008/12/24(水) 03:22:50 今回紹介する映画は、 ブラッド・ピット主演の作品『セブン・イヤーズ・イン・チベット』です。 セブン・イヤーズ・イン・チベット:ストーリー1939年、秋..ハラーは世界最高峰の制覇を目指して、ヒマラヤ山脈へと向かった。ところが、第二次世界大戦の勃発により、運命は... 映画マニアブログ エイリアンX:映画 at 2008/12/23(火) 00:55:52 今回紹介する映画は、SFホラーアクション作品の『エイリアンX』です。 エイリアンX:ストーリー ロッキー山脈の地下にあるグレイシャー研究所。そこでは地球外生命体を軍事目的で利用しようと、日夜秘密裏に実験が行われていた。だがある日、その生命体が突然暴走し研究 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT デスバーガー:映画 at 2008/12/22(月) 16:50:12 今回紹介するのは、「SAW」を制作したことで有名なライオンズ・ゲートによる製作!! スプラッタ系ホラー映画、『デスバーガー』です。 デスバーガー:ストーリー 全米で大ブレイクのファースト・フード、「ヘラ・バーガー」のマスコットのホーニーは、大人から子供まで 映画マニアブログ 星になった少年:映画 at 2008/12/22(月) 16:49:54 今回紹介する映画は、実話を元に制作された柳楽優弥、常盤貴子主演の『星になった少年』です。 星になった少年:ストーリー小川哲夢は、家族思いの優しい少年だったが、両親の不和や小学校でのいじめが原因で、内にこもりがちだった。しかし、ある時両親が経営する動物プ 映画レビューブログ:ムービーラボ Se7en[セブン]:映画 at 2008/12/22(月) 16:49:53 今回紹介する映画は、ブラッド・ピット、モーガンフリーマン、グウィネス・パルトロウ、ケビン・スペイシーが出演しているサスペンス映画の傑作『Se7en[セブン]』です。 Se7en[セブン]:ストーリー 退職間近のベテラン刑事 サマセットと新人刑事 ミルズ。2人の前に、キ... 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT ハンニバル:映画 at 2008/12/21(日) 14:47:02 今回紹介するのは『ハンニバルです。』 ハンニバル:ストーリー 猟奇殺人鬼バッファロー・ビル事件のヒントを新米捜査官クラリスに解き、事件を解決に導いたハンニバル・レクター博士(アンソニー・ホプキンス)。護送中に逃亡を測った彼が、10年たった今、フィレン... 映画好きブログ ロボコップ:映画 at 2008/12/21(日) 14:41:42 今回紹介する映画は、「ロボコップ」です。 ロボコップ:ストーリ-近未来のアメリカ(設定年代は2010年)の自動車の街デトロイトは、巨大コングロマリット企業OCP-オムニ・コンシューマ・プロダクツ(オムニ社)によって町全体が支配され(企業城下町)、警察までもがオ 映画マニアブログ アンダーワールド:映画 at 2008/12/21(日) 14:41:32 今回紹介する映画は、ゴシックホラーアクション作品の『アンダーワールド』です。 アンダーワールドのストーリー数百年に渡る死闘を繰り広げてきたヴァンパイア=吸血鬼とライカン=狼男の両種族。ヴァンパイアの女戦士・セリーン(ケイト・ベッキンセール)は、ライカン... 映画レビューブログ:ムービーラボ CUBE[キューブ]:映画 at 2008/12/21(日) 14:41:02 今回紹介する映画は、ビンチェンゾ・ナタリ監督・脚本のソリッドシチュエーションホラーの傑作『CUBE[キューブ]』です。 CUBE[キューブ]:ストーリー ある日目覚めると、謎の立方体の部屋に閉じ込められていた人々。 その立方体の部屋の壁と床と天井にはそれぞれ出入 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT ダンサー・イン・ザ・ダーク:映画 at 2008/12/20(土) 01:50:22 今回紹介する映画は、ラース・フォン・トリアー監督、ビョーク主演の、2000年制作のデンマーク映画『ダンサー・イン・ザ・ダーク』です。 ダンサー・イン・ザ・ダーク:ストーリー 60年代のアメリカ。セルマは女手ひとつで息子のジーンを育てながら工場で働いている。 ... 映画レビューブログ:ムービーラボ ニュースの天才:映画 at 2008/12/20(土) 01:49:54 今回紹介する映画は、ノンフィクション作品の『ニュースの天才』です。 ニュースの天才:ストーリー 1998年、アメリカ大統領専用機に唯一設置され、米国内で最も権威ある政治雑誌と評される「THE NEW REPUBLIC」のスター記者、スティーブン・グラスの執 映画好きブログ プレデター:映画 at 2008/12/20(土) 01:49:42 今回紹介する映画は、アーノルド・シュワルツェネッガー主演のSFホラーアクション作品の「プレデター」です。 プレデター:ストーリー捕虜となった政府要人を救出するため、南米のジャングルに派遣されたシェイファー率いるコマンド部隊。捕虜奪取に成功した彼らに突如何 映画マニアブログ ロベルト・スッコ:映画 at 2008/12/20(土) 01:49:42 今回紹介する映画は、実際の殺人犯ロベルト・スッコの真実を描いたノンフィクション作品の『ロベルト・スッコ』です。 ロベルト・スッコ:ストーリーイタリア人のロベルト・スッコ(ステファノ・カセッティ)は19歳で両親を殺害し、刑務所に収監されていた。やがて刑務所 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT ノンフィクション:映画 at 2008/12/19(金) 00:03:14 今回紹介するのは、オカルト・サイコ・スリラー作品、2003年カナダ映画『ノンフィクション』です。 ノンフィクション:ストーリー ひとりの警官が11人の子供たちを惨殺。その行動に特に動機もなく…。 同じ日、世界的に著名なホラー作家、トマ・ロワ氏が自らの指を全 映画レビューブログ:ムービーラボ H[エイチ]:映画 at 2008/12/19(金) 00:03:04 今回紹介する映画は、韓国のサスペンス作品『H[エイチ]』です。 H[エイチ]:ストーリー ある雨の日、ゴミ捨て場で女子高校生の死体が発見された。妊娠中だった被害者の体内からは胎児が引きずり出されていた。 1ヵ月後、今度はバスの中で腹部を引き裂かれた臨月の女性... 映画マニアブログ フロストバイト:映画 at 2008/12/19(金) 00:03:01 今回紹介する映画は、スウェーデンのホラー映画『フロストバイト』です。 フロストバイト:ストーリー雪に覆われたラップランド地方の田舎町。今はちょうど“白夜”と反対の“極夜”の季節で、町は約1ヵ月間、昼間でも太陽が昇らず夜のような闇に包まれていた。この町に 映画好きブログ バブルへGO!! タイムマシンはドラム式:映画 at 2008/12/19(金) 00:02:51 今回紹介する映画は、阿部寛と広末涼子主演の作品「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」です。 バブルへGO!! タイムマシンはドラム式:ストーリー2007年、800兆円の借金をかかえ破綻の危機に瀕した日本を救うため、財務省大臣官房経済政策課の下川路は、ある計画を進 映画札幌グルメ情報のジフル シッコ:映画 at 2008/12/18(木) 16:39:04 今回紹介する映画は、アメリカの医療に踏み込んだマイケル・ムーア監督のドキュメント映画『シッコ』です。 シッコ:ストーリー 国民健康保険が存在しない米国では、民間の保険に加入することがベストだと思われているが、実際は保険会社は利益重視で、いざ保険金とな 映画好きブログ トランスフォーマー:映画 at 2008/12/18(木) 11:26:01 今回紹介する映画は、監督マイケル・ベイ、製作総指揮スティーブン・スピルバーグによるSFアクションの「トランスフォーマー」です。 トランスフォーマー:ストーリー探検家を祖先に持つサムは冴えない高校生。やっとのことでオンボロのスポーツカーを手に入れたものの 映画マニアブログ エンパイア・オブ・ザ・ウルフ:映画 at 2008/12/18(木) 11:26:01 今回紹介する映画は、ジャン・レノ主演のミステリーアクション作品の「エンパイア・オブ・ザ・ウルフ」です。 エンパイア・オブ・ザ・ウルフ:ストーリーパリのトルコ人街で猟奇殺人の3人目の犠牲者が発見された。被害者はいずれも不法滞在のトルコ移民の若い女性で、顔 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT チーム アメリカ ワールドポリス:映画 at 2008/12/18(木) 03:32:01 今回紹介するのは、サウスパークといえばトレイ・パーカーですが、そのトレイ・パーカー監督、R-18指定作品で公開された過激な内容の話題作『チーム★アメリカ ワールドポリス』です。 チーム★アメリカ ワールドポリス:ストーリー 「チーム・アメリカ」は、平和を乱 映画レビューブログ:ムービーラボ オールド・ボーイ:映画 at 2008/12/18(木) 03:31:51 今回紹介する映画は日本のマンガを実写化し、第57回カンヌ国際映画祭審査員特別グランプリ、第37回シッチェス・カタロニア国際映画祭グランプリ受賞した作品の『オールド・ボーイ』です。 オールド・ボーイ:ストーリー DVD情報をみるオ・デスは妻と一人娘を持つ、平凡... 映画レビューブログ:ムービーラボ キャットウーマン:映画 at 2008/12/16(火) 00:53:20 今回紹介する映画は、ハル・ベリー主演の『キャットウーマン』です。 キャットウーマン:ストーリー 大手化粧品会社のデザイナー、ペイシェンス(ハル・ベリー)は、会社でもプライベートでも自分に自信が持てない女性。ある夜ペイシェンスは、発売直前の新作クリーム 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT 天国へのシュート:映画 at 2008/12/16(火) 00:53:20 今回紹介する映画は、オランダ映画の『天国へのシュート』です。 まずは映画のストーリーから・・・ プロ選手を夢見る12歳の少年・レムコは、父・エリックと共にサッカーの特訓に明け暮れていたが、ある日父が急死してしまう。 呆然とするレムコだったが、やがて死んだ... 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT ゆれる:映画 at 2008/12/15(月) 13:33:13 今回紹介するのは、日本人監督の西川美和監督作品、オダギリジョー、香川照之主演の映画『ゆれる』です。 ゆれる:ストーリー 東京で写真家として成功し、久しぶりに帰郷した猛は、実家に残って家業を継ぐ兄の稔、幼馴染の智恵子と近くの渓谷へと出かける。 そこで智... 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT THE DESCENT(ディセント):映画 at 2008/12/15(月) 01:51:13 今回紹介するのは、このブログで前に紹介した『地獄の変異』に続き、洞窟を舞台に起こるパニックホラー映画の『THE DESCENT(ディセント)』を紹介します。 THE DESCENT(ディセント):ストーリー 6人の女友達が、年に一度の冒険旅行に訪れた地下洞窟。 ケービングを... 映画好きブログ チャーリーとチョコレート工場:映画 at 2008/12/15(月) 01:40:07 今回紹介する映画は、ティム・バートン監督、ジョニー・デップ主演の作品「チャーリーとチョコレート工場」です。 チャーリーとチョコレート工場:ストーリーウィリー・ウォンカ製のお菓子は世界中で大人気。しかしその工場の中は一切謎に包まれている。ある日ウォンカは... 映画マニアブログ ファンタスティック・フォー/銀河の危機:映画 at 2008/12/15(月) 01:40:05 今回紹介する映画は、「ファンタスティック・フォー/銀河の危機」です。 ファンタスティック・フォー/銀河の危機:ストーリー突如、地球上空に現れた謎の銀色飛行物体! それは、全身銀色に輝く宇宙からの使者であった。各地に異常現象を起こし、彼が現れた惑星は8日間で 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT サルバドル/遥かなる日々:映画 at 2008/12/14(日) 04:14:20 今回紹介する映画は、オリヴァー・ストーン監督作品『サルバドル-遥かなる日々』です。 サルバドル-遥かなる日々:ストーリー かつて、世界の前線で活躍していたフォト・ジャーナリストのリチャード・ボイルだが、今や酒、ドラッグ浸り、軽い金稼ぎのつもりで、友人と 映画レビューブログ:ムービーラボ ぼくを葬る(おくる):映画 at 2008/12/14(日) 04:14:08 今回紹介する映画は、『ぼくを葬る』です。 ぼくを葬る(おくる):ストーリー パリでファッション・フォトグラファーとして忙しい日々を送っていたロマンは、ある日、医者から余命3ヶ月という衝撃の事実を告げられる。同棲中の恋人に別れを告げ、家族にも秘密にしたま... 映画札幌グルメ情報のジフル クローズZERO:映画 at 2008/12/12(金) 00:05:44 今回紹介する映画は、山田孝之、小栗旬が出演している『クローズZERO』です。 クローズZERO:ストーリー 不良たちが集まり、最強・最凶の高校として知られる鈴蘭男子高校。芹沢多摩雄が率いる“芹沢軍団”を筆頭にいくつもの不良グループが抗争を繰り広げるこの学校に 映画好きブログ あの夏、いちばん静かな海。:映画 at 2008/12/12(金) 00:03:10 今回紹介する映画は、北野武監督作品、真木蔵人主演の「あの夏、いちばん静かな海。」です。 あの夏、いちばん静かな海。:ストーリー茂は生まれつきの聴覚障害で、清掃車のアルバイトをしている。茂の恋人の貴子も同じ生来の聾者であった。ある日、茂は、海岸脇のゴミ集... 映画マニアブログ トロイ:映画 at 2008/12/12(金) 00:03:08 今回紹介する映画は、ブラッド・ピッド、オーランド・ブルームが出演している『トロイ』です。 トロイ:ストーリー紀元前12世紀。貿易の中心地として繁栄を極める都市・トロイ。その富はギリシャ各国の標的となり、長年に渡って戦いが繰り返されていた。そしてある時、こ 映画レビューブログ:ムービーラボ モンスター:映画 at 2008/12/11(木) 14:32:52 今回紹介する映画は、本作でアカデミー賞最優秀主演女優賞受賞したシャーリーズ・セロンとクリスティーナ・リッチが共演しているノンフィクション作品の『モンスター』です。 モンスター:ストーリー 男に体を売っていたアイリーン(シャーリーズ・セロン)は、人生に 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT 天国の青い蝶:映画 at 2008/12/11(木) 14:08:30 今回紹介する映画は、実話を元に映画化された作品『天国の青い蝶』です。 天国の青い蝶:ストーリー 10歳の少年ピートは、自分が末期の脳腫瘍で余命いくばくもないことを知っていた。 しかし彼には、中南米の熱帯雨林に行き、この世でもっとも美しい蝶“ブルーモルフ 映画好きブログ その男、凶暴につき:映画 at 2008/12/10(水) 01:14:40 今回紹介する映画は、記念すべき北野武監督1作目の『その男、凶暴につき』です。 その男、凶暴につき:ストーリー 内なる凶暴な声に自ら恐れつつも、突き進む一人の刑事。組織を嫌い、組織からは疎まれる一匹狼には、 その無垢な表情とは裏腹に、いつもかすかな血の臭 映画マニアブログ ファンタスティック・フォー/超能力ユニット:映画 at 2008/12/10(水) 01:14:26 今回紹介する映画は、「ファンタスティック・フォー/超能力ユニット」です。 ファンタスティック・フォー/超能力ユニットのストーリー 天才発明家であり宇宙飛行士であり、科学者でもあるリードは、人間の進化に多大な影響を与えたと考えられる宇宙嵐が地球に接近して 映画レビューブログ:ムービーラボ レオン:映画 at 2008/12/10(水) 01:14:15 今回紹介する映画はジャン・レノとナタリー・ポートマンが出演している『レオン』です。 レオン:ストーリー NYに暮らす孤独な殺し屋・レオン。 彼の唯一の心のよりどころは、大切にしている一鉢の観葉植物。そんなある日、悪徳麻薬取締官スタンフィールドに家族を皆 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT ヒトラー/最期の12日間:映画 at 2008/12/10(水) 01:14:09 今回紹介する映画は、以前このブログでも紹介した『es』の監督、オリバー・ヒアシュビーゲル作品、『ヒトラー/最期の12日間』です。 ヒトラー/最期の12日間:ストーリー 1942年、ミュンヘン出身の若い女性が、アドルフ・ヒトラーの秘書になる。 彼女は追いつめられた 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT unknown(アンノウン):映画 at 2008/12/09(火) 00:25:12 今回紹介するのは、ソリッド・シチュエーションの『unknown(アンノウン)』です。 unknown(アンノウン):ストーリー 閉ざされた廃棄工場で目を覚ました5人は、なぜか全員記憶を失っていた。 分かっているのは5人のうち3人が誘拐犯、残りのふたりが人質であるという... 映画マニアブログ オテサーネク 妄想の子供:映画 at 2008/12/09(火) 00:22:24 今回紹介する映画は、チェコのアニメーション作家、ヤン・シュバンクマイエル監督の『オテサーネク 妄想の子供』です。 オテサーネク 妄想の子供のストーリー ホラーク(ヤン・ハルトゥル)とホラーク夫人(ヴェロニカ・ジルコヴァー)には子供がなく、二人は失意を抱えて... 映画好きブログ ソナチネ:映画 at 2008/12/09(火) 00:21:48 今回紹介する映画は、北野武監督作品で、日本アカデミー賞音楽賞を受賞し、最高傑作とも称される作品「ソナチネ」です。 ソナチネ:ストーリー北嶋組幹部・村川は、組長から沖縄の友好団体・中松組が敵対する阿南組と抗争しているので助けてほしいとの命令を受けた。組長 映画レビューブログ:ムービーラボ ミリキタニの猫:映画 at 2008/12/09(火) 00:20:12 今回紹介する映画は、『ミリキタニの猫』です。 ミリキタニの猫:ストーリー ドキュメンタリー作家のリンダは、ニューヨーク、ソーホーの路上で絵を描いている日系人ホームレスの老人ミリキタニに出会い、彼に興味を持つ。9.11の日もいつも通り、絵を描いていた。リンダ 映画好きブログ HANA-BI:映画 at 2008/12/08(月) 22:43:12 今回紹介する作品は、ベネチア国際映画祭金獅子賞を受賞した、北野武監督作品の「HANA-BI」です。 HANA-BI:ストーリー 凶悪犯の張り込みの最中に親友で同僚の堀部の好意に甘え、数カ月前に幼い子供を亡くし失意のまま体調を崩していた妻・美幸を病院に見舞った西は、そ 映画レビューブログ:ムービーラボ アレックス:映画 at 2008/12/08(月) 18:47:01 今回紹介する映画は、ギャスパー・ノエ監督、モニカ・ベルッチとヴァンサン・カッセル夫婦競演の『アレックス』です。 アレックス:ストーリー ゲイクラブで、マルキュス(ヴァンサン・カッセル)と彼の友人ピエール(アルベール・デュポンテル)が、ポン引きの男テニア(ジ... 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT チョコレート:映画 at 2008/12/08(月) 15:05:30 今回紹介する映画は、ハル・ベリーが、アカデミー最優秀主演女優賞受賞した作品『チョコレート』です。 チョコレート:ストーリー 保守的なアメリカ南部、ジョージア州のある町。 黒人に偏見を持つ刑務所の看守ハンク(ビリー・ボブ・ソーントン)と、そこで処刑され 映画好きブログ ジョー・ブラックをよろしく:映画 at 2008/12/06(土) 00:42:59 今回紹介する映画は、主演ブラッド・ピット、アンソニー・ホプキンスの「ジョー・ブラックをよろしく」です。 ジョー・ブラックをよろしく:ストーリー65歳の誕生日を数日後に控えたビル・パリッシュがある日突然、死神の訪問を受ける。寿命を延ばす見返りに、死神は富や... 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT 復活の日:映画 at 2008/12/06(土) 00:40:01 小松左京の同名SF小説を原作に、深作欣二監督が映画化した作品、『復活の日』を紹介します。 復活の日:ストーリー 研究所から盗まれた猛毒ウイルスが世界中に拡散し、生存者は南極に残された863人のみ。 さらに核ミサイルの発射を誘発する地震が… 国際スターが多数... 映画マニアブログ ルムンバの叫び:映画 at 2008/12/06(土) 00:39:21 今回紹介する映画は、アフリカのコンゴで実際にあったノンフィクション作品の『ルムンバの叫び』です。 ルムンバの叫びのストーリー依然混沌とした状況にあるコンゴ民主共和国(旧ザイール)。そのコンゴで今なお英雄とされルムンバ。1960年にベルギーの植民地支配から脱... 映画好きブログ 蝋人形の館:映画 at 2008/12/05(金) 22:37:21 今回紹介する映画は、アメリカのドラマ24-TWENTY FOUR-でジャックの娘役を演じているエリシャ・カスバートとパリス・ヒルトン出演しているホラー作品の「蝋人形の館」です。 蝋人形の館:ストーリーフットボールの試合を観戦しようと、カーリーと恋人ら若者6人がドライ 映画マニアブログ ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習:映画 at 2008/12/05(金) 00:35:50 今回紹介する映画は、『ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習』を紹介します。 ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習のストーリーカザフスタン国営放送のレポーター、ボラットは、国家情報省の命令で、ニューヨークにやって... 映画レビューブログ:ムービーラボ クリムゾン・リバー:映画 at 2008/12/05(金) 00:34:40 今回紹介する映画は、ジャン・レノとヴァンサン・カッセルが出演している『クリムゾン・リバー』です。 クリムゾン・リバー:ストーリー アルプス山脈の中で、裸で眼をくりぬかれ、手首が切断され、胎児のような形で縛られ傷だらけになっている死体が発見された。捜査 映画札幌グルメ情報のジフル ハスラー2:映画 at 2008/12/05(金) 00:34:28 今回紹介する映画は、今は亡きポール・ニューマンがアカデミー主演男優賞を受賞した作品の『ハスラー2』です。 ハスラー2:ストーリー 元ハスラーのエディは自分の現役時代を彷彿とさせる若者ビンセントと出会う。エディはビンセントを最高のハスラーにする事を誓い、... 映画マニアブログ プレデター2:映画 at 2008/12/04(木) 05:27:31 今回紹介する映画は、ダニー・グローヴァー主演のSFアクションホラー作品「プレデター2」です。 プレデター2のストーリー 1997年、麻薬組織間の抗争が激しい近未来都市ロサンゼルスに、残忍無比なプレデターが再びやって来た。 コロンビア人の麻薬組織を追うハリガン... 映画レビューブログ:ムービーラボ トロイ:映画 at 2008/12/04(木) 05:25:51 今回紹介する映画は、ブラッド・ピッド、オーランド・ブルームが出演している『トロイ』です。 トロイ:ストーリー紀元前12世紀。貿易の中心地として繁栄を極める都市・トロイ。その富はギリシャ各国の標的となり、長年に渡って戦いが繰り返されていた。そしてある時、こ 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT ザ・センチネル 陰謀の星条旗@我流映画評論 at 2008/12/04(木) 05:25:08 今回紹介するのは、『24』のキーファー・サザーランドとマイケル・ダグラスの サスペンスアクション「ザ・センチネル 陰謀の星条旗」です。 まずはストーリーを・・・ トップクラスのシークレット・サービスのギャリソンは、いまファースト・レディのサラの護衛 映画札幌グルメ情報のジフル ハスラー:映画 at 2008/12/04(木) 02:18:57 今回紹介する映画じは、ビリヤードを題材にした名作『ハスラー』です。 ハスラー:ストーリー 賭けビリヤードのプロ、エディは、ミネソタ・ファッツと呼ばれる男に勝負をいどんだ。優勢に進んでいた試合も、エディが油断して酒を飲んだとたん逆転してしまう。その勝負 映画マニアブログ ビッグ・フィッシュ:映画 at 2008/12/03(水) 00:14:19 今回紹介する映画は、ティム・バートン監督作品、ユアン・マクレガー主演の「ビッグ・フィッシュ」です。 ビッグ・フィッシュのストーリー 自分の人生をお伽話のように人々に語り続ける有名な男、エドワード・ブルーム。未来を予見する魔女のこと、若き日の自分が一緒... 映画札幌グルメ情報のジフル ローズマリーの赤ちゃん:映画 at 2008/12/03(水) 00:08:42 今回紹介する映画は、『オーメン』ほか多くのホラー映画に影響を与えた、ロマン・ポランスキー監督の名作中の名作『ローズマリーの赤ちゃん』です。 ローズマリーの赤ちゃん:ストーリー 売れない俳優ガイと妻ローズマリーは、隣人の老夫婦と同居する女性の自殺をきっ 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT 地獄の変異:映画 at 2008/12/02(火) 13:33:22 今回紹介する映画は、『コヨーテ・アグリー』のパイパー・ペラーボ主演によるモンスターパニック映画『地獄の変異』です。 まずは映画のストーリーから・・・ ルーマニアの奥地で、長年にわたり封印された巨大洞窟が発見される。 早速世界的探検隊が探索を開始し、順... 映画レビューブログ:ムービーラボ BULLY(ブリー):映画 at 2008/12/02(火) 13:29:41 今回紹介する映画は、1993年に実際に起こった少年少女による殺人事件を映画化した問題作、『BULLY / ブリー』です。 BULLY/ブリー:ストーリー南フロリダに住む少年ボビーとマーティは幼馴染み。裕福な家庭に育った切れ者のボビーとは対照的にマーティは高校の落ちこぼれ 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT 日本以外全部沈没:映画 at 2008/12/02(火) 01:13:56 今回紹介するのは原作は小松左京の『日本地没のパロディB級映画』作品『日本以外全部沈没』です。 日本以外全部沈没:ストーリー 2011年、原因不明の大規模な天変地異が起こりアメリカ大陸がわずか1週間で海に沈んだ。 そして、その1週間後には中国大陸が、さらにはユ... 映画レビューブログ:ムービーラボ セブン・イヤーズ・イン・チベット:映画 at 2008/12/02(火) 01:13:42 今回紹介する映画は、 ブラッド・ピット主演の作品『セブン・イヤーズ・イン・チベット』です。 セブン・イヤーズ・イン・チベット:ストーリー1939年、秋..ハラーは世界最高峰の制覇を目指して、ヒマラヤ山脈へと向かった。ところが、第二次世界大戦の勃発により、運命は... 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT ストレイト・ストーリー:映画 at 2008/12/01(月) 17:35:14 今回紹介する映画は、観ていてほのぼのするデビッド・リンチ監督の作品『ストレイト・ストーリー』です。 ストレイト・ストーリー:ストーリー アルヴィンは、娘と2人暮らしの老人である。 その彼のもとに兄が心臓発作で倒れたと連絡が入り、彼は時速8キロのポンコツ 映画好きブログ 監督・ばんざい!:映画 at 2008/12/01(月) 17:25:33 今回紹介する映画は、第64回ヴェネツィア国際映画祭特別招待作品、北野武監督の作品「監督・ばんざい!」です。 監督・ばんざい!:ストーリー「暴力映画は撮らない」と宣言してしまった映画監督、キタノ・タケシは次に撮る映画について悩んでいた。これまで12本撮ったが、... 映画マニアブログ ロボコップ2:映画 at 2008/12/01(月) 17:25:29 今回紹介する映画は、特撮映画の傑作「ロボコップ2」です。 ロボコップ2|ストーリーロボコップとの対決で重傷を負ったケインは、ファックス博士の手で生命維持装置を切られ、脳を摘出されてロボコップ2号の頭脳にされてしまう。自身も中毒者だったケインはヌークを餌にフ... 映画レビューブログ:ムービーラボ フロストバイト:映画 at 2008/12/01(月) 11:58:41 今回紹介する映画は、スウェーデンのホラー映画『フロストバイト』です。 フロストバイト:ストーリー雪に覆われたラップランド地方の田舎町。今はちょうど“白夜”と反対の“極夜”の季節で、町は約1ヵ月間、昼間でも太陽が昇らず夜のような闇に包まれていた。この町に 映画マニアブログ ロボコップ:映画 at 2008/11/29(土) 01:18:47 今回紹介する映画は、「ロボコップ」です。 ロボコップ:ストーリ-近未来のアメリカ(設定年代は2010年)の自動車の街デトロイトは、巨大コングロマリット企業OCP-オムニ・コンシューマ・プロダクツ(オムニ社)によって町全体が支配され(企業城下町)、警察までもがオ 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT モーツァルトとクジラ:映画 at 2008/11/29(土) 01:14:07 今回紹介するのは『モーツァルトとクジラ』です。 モーツァルトとクジラ:ストーリー 自閉症のひとつとされているアスペルガー症候群。 その障害を抱えるドナルドは、数学の天才ではあるが、数字に執着するあまりにいろいろ失敗してばかり。 そんな彼が恋したのは同 映画レビューブログ:ムービーラボ エイリアンX:映画 at 2008/11/29(土) 01:08:24 今回紹介する映画は、SFホラーアクション作品の『エイリアンX』です。 エイリアンX:ストーリー ロッキー山脈の地下にあるグレイシャー研究所。そこでは地球外生命体を軍事目的で利用しようと、日夜秘密裏に実験が行われていた。だがある日、その生命体が突然暴走し研究 映画札幌グルメ情報のジフル 鉄板英雄伝説:映画 at 2008/11/29(土) 00:50:47 今回紹介する映画は、色んなメジャータイトル作品をパロディ化した作品『鉄板英雄伝説』です。 鉄板英雄伝説:ストーリー 4人の孤児、ルーシー、エドワード、スーザン、ピーター。4人は“エピックなアドベンチャー”と書かれた黄金のチケットを手に入れチョコレート工 映画好きブログ キッズ・リターン:映画 at 2008/11/28(金) 22:14:51 今回紹介する映画は、北野武監督作品、安藤政信と金子賢主演の「キッズ・リターン」です。 キッズ・リターン:ストーリー高校時代の同級生だったシンジとマサルは、ある日、偶然再会し、バカなことばかりにエネルギーを費やしていた昔のことを想い返した。18歳の秋、シン... 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT 華氏911:映画 at 2008/11/28(金) 17:17:04 今回は、鋭い視点をつくマイケル・ムーア監督の『華氏911』を紹介します。 華氏911:ストーリー 『ボウリング・フォー・コロンバイン』のマイケル・ムーア監督によるドキュメンタリー。 アメリカ・ブッシュ政権のやり方、在り方を、貴重な証言や映像で痛烈に批判して 映画マニアブログ プレデター:映画 at 2008/11/28(金) 17:14:58 今回紹介する映画は、アーノルド・シュワルツェネッガー主演のSFホラーアクション作品の「プレデター」です。 プレデター:ストーリー捕虜となった政府要人を救出するため、南米のジャングルに派遣されたシェイファー率いるコマンド部隊。捕虜奪取に成功した彼らに突如何 映画好きブログ 3-4x10月:映画 at 2008/11/28(金) 17:07:55 今回紹介する映画は、北野武監督作品、第2作目の「3-4x10月」です。 3-4x10月:ストーリー草野球チームに所属しているガソリンスタンド店員・雅樹は、ふとしたことからヤクザと職場で衝突する。それはやがて店とヤクザとの抗争に発展していき、雅樹は知り合いとともに沖... 映画札幌グルメ情報のジフル オーメン:映画 at 2008/11/28(金) 16:41:09 今回紹介する映画は、名作オカルトホラーのリメイク作品の『オーメン』です。 オーメン:ストーリー ロバート(リーヴ・シュレイバー)とキャサリン(ジュリア・スタイルズ)のソーン夫妻は、6月6日午前6時に生まれた母親不明の赤ん坊を引き取り、ダミアンと名づけ我が... 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT コヨーテ・アグリー:映画 at 2008/11/28(金) 02:20:18 今回紹介するのは『コヨーテ・アグリー』です。 コヨーテ・アグリー:ストーリー ソング・ライターになるという大志を抱いて、田舎からニューヨークにやってきたヴァイオレット。 しかし現実は厳しく、彼女は生活費を稼ぐために、過激なダンスが売りのバー「コヨーテ 映画好きブログ ミス・ポター:映画 at 2008/11/28(金) 02:19:08 今回紹介する映画は、キャラクター「ピーターラビット」の原作者ビアトリクス・ポターの恋と波乱に満ちた半生を実話に基づいて描いたノンフィクション作品「ミス・ポター」です。 ミス・ポター:ストーリー1902年、ヴィクトリア朝の封建的な空気が漂う英国。アーティ... 映画レビューブログ:ムービーラボ 星になった少年:映画 at 2008/11/28(金) 02:18:48 今回紹介する映画は、実話を元に制作された柳楽優弥、常盤貴子主演の『星になった少年』です。 星になった少年:ストーリー小川哲夢は、家族思いの優しい少年だったが、両親の不和や小学校でのいじめが原因で、内にこもりがちだった。しかし、ある時両親が経営する動物プ 映画札幌グルメ情報のジフル 追跡者:映画 at 2008/11/27(木) 17:09:51 今回紹介する映画は、トミー・リー・ジョーンズ主演の『追跡者』です。 追跡者:ストーリー 護送中の外交保安官殺害事件の容疑者で元CIA工作員のシェリダンが、護送飛行機で発生した事故に乗じて脱走。が、同乗していたジェラードが追跡を開始、外交保安局のロイスが捜... 映画マニアブログ バブルへGO!! タイムマシンはドラム式:映画 at 2008/11/27(木) 00:06:42 今回紹介する映画は、阿部寛と広末涼子主演の作品「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」です。 バブルへGO!! タイムマシンはドラム式:ストーリー2007年、800兆円の借金をかかえ破綻の危機に瀕した日本を救うため、財務省大臣官房経済政策課の下川路は、ある計画を進 映画好きブログ AVP2 エイリアンズVSプレデター:映画 at 2008/11/27(木) 00:05:36 今回紹介する映画は、「AVP2エイリアンズVSプレデター」です。 AVP2エイリアンズVSプレデター:ストーリー 死闘の末、宇宙船の中でプレデターから飛び出たチェストバスター=ニュー・エイリアンは、船内で“プレデリアン”へと成長し、プレデターを次々と殺戮していく。 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT リトル・ミス・サンシャイン:映画 at 2008/11/27(木) 00:04:46 今回紹介する映画は、アカデミー賞、助演男優賞・脚本賞受賞した秀作の『リトル・ミス・サンシャイン』です。 リトル・ミス・サンシャイン:ストーリー 田舎町アリゾナに住む9歳のオリーブ。 なんともブサイクでおデブちゃんな彼女が、全米美少女コンテストでひょんな... 映画レビューブログ:ムービーラボ アンダーワールド:映画 at 2008/11/27(木) 00:04:46 今回紹介する映画は、ゴシックホラーアクション作品の『アンダーワールド』です。 アンダーワールドのストーリー数百年に渡る死闘を繰り広げてきたヴァンパイア=吸血鬼とライカン=狼男の両種族。ヴァンパイアの女戦士・セリーン(ケイト・ベッキンセール)は、ライカン... 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT 呪怨:映画 at 2008/11/26(水) 00:10:34 夏=幽霊・・ということで、今回紹介する映画は、深夜にテレビで放送していたので観たホラー映画『呪怨』です。 呪怨:ストーリー 老人介護のボランティアで訪れた郊外の一軒家で女子大生が見た黒い影、屋根裏でうごめく女の霊、振り返ると立っている白い顔の子供。 映画マニアブログ トランスフォーマー:映画 at 2008/11/26(水) 00:10:28 今回紹介する映画は、監督マイケル・ベイ、製作総指揮スティーブン・スピルバーグによるSFアクションの「トランスフォーマー」です。 トランスフォーマー:ストーリー探検家を祖先に持つサムは冴えない高校生。やっとのことでオンボロのスポーツカーを手に入れたものの 映画レビューブログ:ムービーラボ ロベルト・スッコ:映画 at 2008/11/26(水) 00:10:22 今回紹介する映画は、実際の殺人犯ロベルト・スッコの真実を描いたノンフィクション作品の『ロベルト・スッコ』です。 ロベルト・スッコ:ストーリーイタリア人のロベルト・スッコ(ステファノ・カセッティ)は19歳で両親を殺害し、刑務所に収監されていた。やがて刑務所 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT オープン・ウォーター:映画 at 2008/11/25(火) 15:01:59 今回紹介するのは、若き才能を発掘することで有名なサンダンス映画祭で注目された、低予算・実話の映画『オープン・ウォーター』です。 オープン・ウォーター:ストーリー ワーカホリックの夫婦、スーザンとダニエルは、久々のバカンスでカリブ海にやってくる。 旅先 映画レビューブログ:ムービーラボ エンパイア・オブ・ザ・ウルフ:映画 at 2008/11/25(火) 00:04:27 今回紹介する映画は、ジャン・レノ主演のミステリーアクション作品の「エンパイア・オブ・ザ・ウルフ」です。 エンパイア・オブ・ザ・ウルフ:ストーリーパリのトルコ人街で猟奇殺人の3人目の犠牲者が発見された。被害者はいずれも不法滞在のトルコ移民の若い女性で、顔 映画好きブログ インサイド・マン:映画 at 2008/11/25(火) 00:04:15 今回紹介する映画は、デンゼル・ワシントン、クライブ・オーウェン、ジョディ・フォスターという豪華な出演者で繰り広げられるスパイク・リー監督のサスペンス映画「インサイド・マン」です。 インサイド・マン:ストーリー マンハッタン信託銀行で強盗事件が発生。頭脳... 映画マニアブログ チャーリーとチョコレート工場:映画 at 2008/11/25(火) 00:04:06 今回紹介する映画は、ティム・バートン監督、ジョニー・デップ主演の作品「チャーリーとチョコレート工場」です。 チャーリーとチョコレート工場:ストーリーウィリー・ウォンカ製のお菓子は世界中で大人気。しかしその工場の中は一切謎に包まれている。ある日ウォンカは... 映画好きブログ アドレナリン:映画 at 2008/11/24(月) 13:59:22 今回紹介する映画は、「アドレナリン」です。 アドレナリン:ストーリー殺し屋・シェブはある朝目覚めると、宿敵リッキー・ヴェローナに毒を注射されていた。1時間で命を奪うという毒に意識が朦朧となりながらも、怒るシェブはヴェローナの行方を追う。日頃ドラッグを手配... 映画マニアブログ あの夏、いちばん静かな海。:映画 at 2008/11/24(月) 02:39:58 今回紹介する映画は、北野武監督作品、真木蔵人主演の「あの夏、いちばん静かな海。」です。 あの夏、いちばん静かな海。:ストーリー茂は生まれつきの聴覚障害で、清掃車のアルバイトをしている。茂の恋人の貴子も同じ生来の聾者であった。ある日、茂は、海岸脇のゴミ集... 映画レビューブログ:ムービーラボ ファンタスティック・フォー/銀河の危機:映画 at 2008/11/24(月) 00:34:03 今回紹介する映画は、「ファンタスティック・フォー/銀河の危機」です。 ファンタスティック・フォー/銀河の危機:ストーリー突如、地球上空に現れた謎の銀色飛行物体! それは、全身銀色に輝く宇宙からの使者であった。各地に異常現象を起こし、彼が現れた惑星は8日間で 映画レビューブログ:ムービーラボ ファンタスティック・フォー/超能力ユニット:映画 at 2008/11/23(日) 00:06:08 今回紹介する映画は、「ファンタスティック・フォー/超能力ユニット」です。 ファンタスティック・フォー/超能力ユニットのストーリー 天才発明家であり宇宙飛行士であり、科学者でもあるリードは、人間の進化に多大な影響を与えたと考えられる宇宙嵐が地球に接近して 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT サムサッカー:映画 at 2008/11/22(土) 01:35:00 今回紹介する映画は、マイク・ミルズ監督作品『サムサッカー』です。 サムサッカー:ストーリー ジャスティンは17歳。 傍から見れば何不自由ない普通の高校生だが、いまだに親指を吸うクセが直らない。 そんなジャスティンに近所の歯医者は催眠術を使ってクセをやめ 映画マニアブログ その男、凶暴につき:映画 at 2008/11/22(土) 00:29:59 今回紹介する映画は、記念すべき北野武監督1作目の『その男、凶暴につき』です。 その男、凶暴につき:ストーリー 内なる凶暴な声に自ら恐れつつも、突き進む一人の刑事。組織を嫌い、組織からは疎まれる一匹狼には、 その無垢な表情とは裏腹に、いつもかすかな血の臭 映画好きブログ HAZARD/ハザード:映画 at 2008/11/22(土) 00:26:52 今回紹介する映画は、オダギリ・ジョー主演の「HAZARD/ハザード」です。 HAZARD/ハザード:ストーリー 大学生のシンは、平凡な日本、退屈なクラスメート、何もない日常から抜け出したい衝動に駆られていた。そんな時にニューヨークの犯罪都市「HAZARD」について書かれた 映画レビューブログ:ムービーラボ オテサーネク 妄想の子供:映画 at 2008/11/22(土) 00:26:39 今回紹介する映画は、チェコのアニメーション作家、ヤン・シュバンクマイエル監督の『オテサーネク 妄想の子供』です。 オテサーネク 妄想の子供のストーリー ホラーク(ヤン・ハルトゥル)とホラーク夫人(ヴェロニカ・ジルコヴァー)には子供がなく、二人は失意を抱えて... 映画マニアブログ ソナチネ:映画 at 2008/11/21(金) 00:50:21 今回紹介する映画は、北野武監督作品で、日本アカデミー賞音楽賞を受賞し、最高傑作とも称される作品「ソナチネ」です。 ソナチネ:ストーリー北嶋組幹部・村川は、組長から沖縄の友好団体・中松組が敵対する阿南組と抗争しているので助けてほしいとの命令を受けた。組長 映画好きブログ ボンボン:映画 at 2008/11/21(金) 00:46:39 今回紹介する映画は、アルゼンチン映画の「ボンボン」です。 ボンボン:ストーリー 初老のビジュガスは、寂れた道路沿いのガソリンスタンドで20年間働いてきた。しかし、ある日突然スタンドが売却され、あっけなくクビに。手彫りのナイフを売って生計を立てようとするが 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT オー・ブラザー!:映画 at 2008/11/21(金) 00:46:17 今回紹介するのは、コーエン兄弟監督作品の『オー・ブラザー!』です。 オー・ブラザー!:ストーリー 1930年代、ミシシッピー州の片田舎での話。エヴェレットとピート、デルマーの3人の囚人が脱獄を図る。エヴェレットが入獄前に秘密の場所に隠していた120万ドルをダム... 映画レビューブログ:ムービーラボ ルムンバの叫び:映画 at 2008/11/21(金) 00:44:04 今回紹介する映画は、アフリカのコンゴで実際にあったノンフィクション作品の『ルムンバの叫び』です。 ルムンバの叫びのストーリー依然混沌とした状況にあるコンゴ民主共和国(旧ザイール)。そのコンゴで今なお英雄とされルムンバ。1960年にベルギーの植民地支配から脱... 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT みえない雲:映画 at 2008/11/20(木) 18:40:08 今回紹介する作品は、そんなさまざまなテーマを内包するドイツ映画、グレゴール・シュニッツラー監督の『みえない雲』です。 みえない雲:ストーリー ある日の授業。高校生のハンナは、光合成の質問をされ回答に窮してしまう。その時、転校生のエルマーが質問を引き継ぐ 映画レビューブログ:ムービーラボ ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習:映画 at 2008/11/20(木) 14:25:56 今回紹介する映画は、『ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習』を紹介します。 ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習のストーリーカザフスタン国営放送のレポーター、ボラットは、国家情報省の命令で、ニューヨークにやって... 映画マニアブログ HANA-BI:映画 at 2008/11/19(水) 01:11:27 今回紹介する作品は、ベネチア国際映画祭金獅子賞を受賞した、北野武監督作品の「HANA-BI」です。 HANA-BI:ストーリー 凶悪犯の張り込みの最中に親友で同僚の堀部の好意に甘え、数カ月前に幼い子供を亡くし失意のまま体調を崩していた妻・美幸を病院に見舞った西は、そ 映画好きブログ パラダイス・ナウ:映画 at 2008/11/19(水) 01:10:41 今回紹介する映画は、2005年ベルリン国際映画祭で最優秀映画賞を受賞し、ゴールデングローブ外国語映画賞をした作品「パラダイス・ナウ」です。 パラダイス・ナウ:ストーリーヨルダン川西岸地区の町、ナブルス。イスラエル占領下のこの町に住むザイードとハレードは、閉 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT イカとクジラ:映画 at 2008/11/19(水) 01:08:32 今回紹介するのは、サンダンス映画祭で監督賞・脚本賞受賞したジェフ・ダニエルズ主演の映画、『イカとクジラ』です。 イカとクジラ:ストーリーブルックリン、パークスロープに住むバークマン家。父は元売れっ子作家だが、今は大学講師、母は「ニューヨーカー」誌でのデ 映画レビューブログ:ムービーラボ プレデター2:映画 at 2008/11/19(水) 01:06:23 今回紹介する映画は、ダニー・グローヴァー主演のSFアクションホラー作品「プレデター2」です。 プレデター2のストーリー 1997年、麻薬組織間の抗争が激しい近未来都市ロサンゼルスに、残忍無比なプレデターが再びやって来た。 コロンビア人の麻薬組織を追うハリガン... 映画好きブログ 記憶の棘:映画 at 2008/11/18(火) 00:03:32 今回紹介する映画は、ニコール・キッドマン主演作品の「記憶の棘」です。 記憶の棘:ストーリー ニューヨークで家族と暮らすアナは、30代の未亡人。10年前に夫のショーンを心臓発作で亡くして以来、悲しみにくれていたが、最近になりようやく新しい恋人、ジョゼフのプロ 映画レビューブログ:ムービーラボ ビッグ・フィッシュ:映画 at 2008/11/18(火) 00:03:19 今回紹介する映画は、ティム・バートン監督作品、ユアン・マクレガー主演の「ビッグ・フィッシュ」です。 ビッグ・フィッシュのストーリー 自分の人生をお伽話のように人々に語り続ける有名な男、エドワード・ブルーム。未来を予見する魔女のこと、若き日の自分が一緒... 映画マニアブログ ジョー・ブラックをよろしく:映画 at 2008/11/18(火) 00:03:16 今回紹介する映画は、主演ブラッド・ピット、アンソニー・ホプキンスの「ジョー・ブラックをよろしく」です。 ジョー・ブラックをよろしく:ストーリー65歳の誕生日を数日後に控えたビル・パリッシュがある日突然、死神の訪問を受ける。寿命を延ばす見返りに、死神は富や... 映画好きブログ 夜になるまえに:映画 at 2008/11/17(月) 17:20:55 今回紹介する映画は、ハビエル・バルデムとジョニー・デップ出演している作品の 「夜になるまえに」です。 夜になるまえに:ストーリーキューバ出身の亡命作家レイナルド・アレナスが死の直前に綴った自伝を基に、「バスキア」で監督デビューを果たしたジュリアン・シュナ... 映画マニアブログ 蝋人形の館:映画 at 2008/11/17(月) 17:19:55 今回紹介する映画は、アメリカのドラマ24-TWENTY FOUR-でジャックの娘役を演じているエリシャ・カスバートとパリス・ヒルトン出演しているホラー作品の「蝋人形の館」です。 蝋人形の館:ストーリーフットボールの試合を観戦しようと、カーリーと恋人ら若者6人がドライ 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT シャーロットのおくりもの:映画 at 2008/11/17(月) 15:17:31 今回紹介する映画は、ダコタ・ファニング主演の映画『シャーロットのおくりもの』を紹介します。 シャーロットのおくりもの:ストーリー 牧場の娘ファーンに育てられている子ブタのウィルバーは、ある日、クリスマスの料理になる運命を知ってしまう。クモのシャーロット 映画レビューブログ:ムービーラボ ロボコップ2:映画 at 2008/11/17(月) 15:15:07 今回紹介する映画は、特撮映画の傑作「ロボコップ2」です。 ロボコップ2|ストーリーロボコップとの対決で重傷を負ったケインは、ファックス博士の手で生命維持装置を切られ、脳を摘出されてロボコップ2号の頭脳にされてしまう。自身も中毒者だったケインはヌークを餌にフ... 映画好きブログ アートスクール・コンフィデンシャル:映画 at 2008/11/15(土) 22:54:59 今回紹介する映画は、『ゴースト・ワールド』のテリー・ツワイゴフ監督作品で、個人的に好きな俳優のジョン・マルコビッチが出演している作品の「アートスクール・コンフィデンシャル」です。 アートスクール・コンフィデンシャル:ストーリーピカソのような世界的アーテ 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT グアンタナモ、僕達が見た真実:映画 at 2008/11/15(土) 22:54:02 今回紹介する映画は、実話を基に作られたことで、話題を集めていた作品だった『グアンタナモ、僕達が見た真実』を観ましたので、紹介したいと思います。 グアンタナモ、僕達が見た真実:ストーリーパキスタン系イギリス人の青年アシフ、ローヘル、シャフィクはパキスタン 映画レビューブログ:ムービーラボ ロボコップ:映画 at 2008/11/15(土) 22:50:27 今回紹介する映画は、「ロボコップ」です。 ロボコップ:ストーリ-近未来のアメリカ(設定年代は2010年)の自動車の街デトロイトは、巨大コングロマリット企業OCP-オムニ・コンシューマ・プロダクツ(オムニ社)によって町全体が支配され(企業城下町)、警察までもがオ 映画レビューブログ:ムービーラボ プレデター:映画 at 2008/11/14(金) 14:14:19 今回紹介する映画は、アーノルド・シュワルツェネッガー主演のSFホラーアクション作品の「プレデター」です。 プレデター:ストーリー捕虜となった政府要人を救出するため、南米のジャングルに派遣されたシェイファー率いるコマンド部隊。捕虜奪取に成功した彼らに突如何 映画札幌グルメ情報のジフル 彼女をHにする方法~ダメ男のための恋愛マニュアル~:映画 at 2008/11/13(木) 03:34:58 今回紹介する映画は、『彼女をHにする方法~ダメ男のための恋愛マニュアル~』です。 彼女をHにする方法~ダメ男のための恋愛マニュアル~:ストーリー アダムとニナは他人が羨む仲良しカップル。友人との食事会に呼ばれたアダムは、そこでニナたち女性陣のナイショ話 映画マニアブログ 監督・ばんざい!:映画 at 2008/11/13(木) 00:31:08 今回紹介する映画は、第64回ヴェネツィア国際映画祭特別招待作品、北野武監督の作品「監督・ばんざい!」です。 監督・ばんざい!:ストーリー「暴力映画は撮らない」と宣言してしまった映画監督、キタノ・タケシは次に撮る映画について悩んでいた。これまで12本撮ったが、... 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT ラン・ローラ・ラン:映画 at 2008/11/13(木) 00:27:58 今回紹介する映画は、ここで紹介するのは珍しいドイツ映画の『ラン・ローラ・ラン』です。 ラン・ローラ・ラン:ストーリー11時40分、恋人のマニからローラの家に電話がかかってきた。裏金の運び屋をしているマニは、大切な裏金10万マルクを無くしてしまい12時までに揃え 映画レビューブログ:ムービーラボ バブルへGO!! タイムマシンはドラム式:映画 at 2008/11/13(木) 00:27:55 今回紹介する映画は、阿部寛と広末涼子主演の作品「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」です。 バブルへGO!! タイムマシンはドラム式:ストーリー2007年、800兆円の借金をかかえ破綻の危機に瀕した日本を救うため、財務省大臣官房経済政策課の下川路は、ある計画を進 映画好きブログ HUNT/ハント:映画 at 2008/11/13(木) 00:27:51 今回紹介する映画は、ニック・コーエン監督作品のホラー作品の「HUNT/ハント」です。 HUNT/ハント:ストーリーバカンスのために南の島へとやってきた7人の大学生たち。しかしその島は、ブードゥー教の予言を叶えるため生贄を集める狩場だった。パラダイスのようなバカ 映画札幌グルメ情報のジフル サイドカーに犬:映画 at 2008/11/11(火) 22:29:25 サイドカーに犬 サイドカーに犬:ストーリー 不動産会社に勤める薫は、ある朝ふいに1週間の有給休暇をとった。馴染みの釣堀で釣り糸をたらしながら、ふと、父が会社を辞め、母が家を出て行った数日後のことを思い出した。ヨーコさんという女性が家に来るようになった。... 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT アンデッド:映画 at 2008/11/11(火) 22:26:18 今回紹介するのは、世界各地の映画祭で話題を呼んだスピエリッグ兄弟の監督デビュー作となったゾンビホラーアクション『アンデッド』です。 アンデッド:ストーリー平穏な田舎町で起こった隕石落下騒動を機に、死者が不死者化した“アンデッド”として蘇り、町の人間を襲 映画レビューブログ:ムービーラボ トランスフォーマー:映画 at 2008/11/11(火) 22:24:18 今回紹介する映画は、監督マイケル・ベイ、製作総指揮スティーブン・スピルバーグによるSFアクションの「トランスフォーマー」です。 トランスフォーマー:ストーリー探検家を祖先に持つサムは冴えない高校生。やっとのことでオンボロのスポーツカーを手に入れたものの 映画マニアブログ キッズ・リターン:映画 at 2008/11/11(火) 22:23:57 今回紹介する映画は、北野武監督作品、安藤政信と金子賢主演の「キッズ・リターン」です。 キッズ・リターン:ストーリー高校時代の同級生だったシンジとマサルは、ある日、偶然再会し、バカなことばかりにエネルギーを費やしていた昔のことを想い返した。18歳の秋、シン... 映画好きブログ 再会の街で:映画 at 2008/11/11(火) 22:23:33 今回紹介する映画は、アダム・サンドラー主演の映画「再会の街で」です。 再会の街で:ストーリーアラン(チードル)はニューヨークの歯科医。仕事は順調、美しい妻と愛する娘二人に恵まれ、他人から見れば文句のつけようのない人生を送っていた。ある日アランは9.11の飛行 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT ピンク・モーテル:映画 at 2008/11/10(月) 00:18:40 今回紹介するのは、クリスティーナ・リッチ主演のコメディ映画『ピンク・モーテル』です。 ピンク・モーテル:ストーリーロサンゼルス郊外のピンクモーテルのオーナーは、娘の彼氏の事で頭を悩ませていた。そのモーテルには一日エステに精を出す女や、ひたすらバイオリン 映画レビューブログ:ムービーラボ チャーリーとチョコレート工場:映画 at 2008/11/10(月) 00:17:38 今回紹介する映画は、ティム・バートン監督、ジョニー・デップ主演の作品「チャーリーとチョコレート工場」です。 チャーリーとチョコレート工場:ストーリーウィリー・ウォンカ製のお菓子は世界中で大人気。しかしその工場の中は一切謎に包まれている。ある日ウォンカは... 映画マニアブログ 3-4x10月:映画 at 2008/11/10(月) 00:17:37 今回紹介する映画は、北野武監督作品、第2作目の「3-4x10月」です。 3-4x10月:ストーリー草野球チームに所属しているガソリンスタンド店員・雅樹は、ふとしたことからヤクザと職場で衝突する。それはやがて店とヤクザとの抗争に発展していき、雅樹は知り合いとともに沖... 映画好きブログ 素粒子:映画 at 2008/11/10(月) 00:17:37 今回紹介するのは、ドイツ映画の「素粒子」です。 素粒子:ストーリー養育放棄され、別々に育った兄ブルーノと弟ミヒャエルは全く異なる境遇を辿り、全く異なる人間へと成長していた。いじめられっ子で、愛情に飢えて育ったブルーノは教師という安定した仕事を得たが、性 映画マニアブログ ミス・ポター:映画 at 2008/11/09(日) 00:25:29 今回紹介する映画は、キャラクター「ピーターラビット」の原作者ビアトリクス・ポターの恋と波乱に満ちた半生を実話に基づいて描いたノンフィクション作品「ミス・ポター」です。 ミス・ポター:ストーリー1902年、ヴィクトリア朝の封建的な空気が漂う英国。アーティ... 映画好きブログ アートスクール・コンフィデンシャル:映画 at 2008/11/09(日) 00:25:29 今回紹介する映画は、『ゴースト・ワールド』のテリー・ツワイゴフ監督作品で、個人的に好きな俳優のジョン・マルコビッチが出演している作品の「アートスクール・コンフィデンシャル」です。 アートスクール・コンフィデンシャル:ストーリーピカソのような世界的アーテ 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT 非常戦闘区域:映画 at 2008/11/09(日) 00:25:28 今回紹介する映画は、このブログで紹介するのは珍しいスペインの戦争映画の『非常戦闘区域』です。 非常戦闘区域:ストーリー アルバニアのコソボ地区に派遣されたPKO部隊員・ヴィダルが、無差別の銃弾が飛び交う戦場を舞台に、任務への疑問と葛藤を持ちながら、戦地から... 映画レビューブログ:ムービーラボ あの夏、いちばん静かな海。:映画 at 2008/11/09(日) 00:25:26 今回紹介する映画は、北野武監督作品、真木蔵人主演の「あの夏、いちばん静かな海。」です。 あの夏、いちばん静かな海。:ストーリー茂は生まれつきの聴覚障害で、清掃車のアルバイトをしている。茂の恋人の貴子も同じ生来の聾者であった。ある日、茂は、海岸脇のゴミ集... 映画札幌グルメ情報のジフル 図鑑に載ってない虫:映画 at 2008/11/09(日) 00:25:01 今回紹介する映画は、三木聡監督作品、伊勢谷友介.松尾スズキ.菊地凛子、その他個性的な俳優が出演している『図鑑に載ってない虫』です。 図鑑に載ってない虫:ストーリー とあるライターが「黒い本」の編集長から、仮死体験できる“死にモドキ”を使って、死後の世界 映画マニアブログ AVP2 エイリアンズVSプレデター:映画 at 2008/11/08(土) 00:03:41 今回紹介する映画は、「AVP2エイリアンズVSプレデター」です。 AVP2エイリアンズVSプレデター:ストーリー 死闘の末、宇宙船の中でプレデターから飛び出たチェストバスター=ニュー・エイリアンは、船内で“プレデリアン”へと成長し、プレデターを次々と殺戮していく。 映画レビューブログ:ムービーラボ その男、凶暴につき:映画 at 2008/11/08(土) 00:03:40 今回紹介する映画は、記念すべき北野武監督1作目の『その男、凶暴につき』です。 その男、凶暴につき:ストーリー 内なる凶暴な声に自ら恐れつつも、突き進む一人の刑事。組織を嫌い、組織からは疎まれる一匹狼には、 その無垢な表情とは裏腹に、いつもかすかな血の臭 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT レマゲン鉄橋:映画 at 2008/11/08(土) 00:03:30 今回紹介する映画は、戦争映画の名作『レマゲン鉄橋』です。 レマゲン鉄橋:ストーリー 第二次大戦も末期の1945年2月。 連合軍のベルリン侵略を恐れた独軍は、ライン河に架かる橋を次々と破壊。そして最後の橋、レマゲン鉄橋にも爆薬を設置した。一方ベルリンを目指す連... 映画好きブログ HUNT/ハント:映画 at 2008/11/08(土) 00:03:18 今回紹介する映画は、ニック・コーエン監督作品のホラー作品の「HUNT/ハント」です。 HUNT/ハント:ストーリーバカンスのために南の島へとやってきた7人の大学生たち。しかしその島は、ブードゥー教の予言を叶えるため生贄を集める狩場だった。パラダイスのようなバカ 映画レビューブログ:ムービーラボ ソナチネ:映画 at 2008/11/07(金) 21:21:22 今回紹介する映画は、北野武監督作品で、日本アカデミー賞音楽賞を受賞し、最高傑作とも称される作品「ソナチネ」です。 ソナチネ:ストーリー北嶋組幹部・村川は、組長から沖縄の友好団体・中松組が敵対する阿南組と抗争しているので助けてほしいとの命令を受けた。組長 映画マニアブログ インサイド・マン:映画 at 2008/11/07(金) 21:21:10 今回紹介する映画は、デンゼル・ワシントン、クライブ・オーウェン、ジョディ・フォスターという豪華な出演者で繰り広げられるスパイク・リー監督のサスペンス映画「インサイド・マン」です。 インサイド・マン:ストーリー マンハッタン信託銀行で強盗事件が発生。頭脳... 映画好きブログ 再会の街で:映画 at 2008/11/07(金) 21:21:01 今回紹介する映画は、アダム・サンドラー主演の映画「再会の街で」です。 再会の街で:ストーリーアラン(チードル)はニューヨークの歯科医。仕事は順調、美しい妻と愛する娘二人に恵まれ、他人から見れば文句のつけようのない人生を送っていた。ある日アランは9.11の飛行 映画・ネットでお小遣いを稼ぐ情報を紹介NINT ぼくの神さま:映画 at 2008/11/07(金) 21:20:11 今回紹介する作品は、天才子役ハーレイ・ジョエル・オスメント主演の映画、『ぼくの神さま』です。 ぼくの神さま:ストーリー1942年秋。ポーランドの街クラクフにもナチスの軍隊が侵攻し、ユダヤ人の強制連行が始まっていた。ユダヤ人の少年ロメックは愛する両親と別れひ 梟通信~ホンの戯言 環境にやさしいトヨタだと? DVD「誰が電気自動車を殺したか」 at 2008/09/22(月) 22:06:39 電気自動車にどんなイメージを持っていますか? 「実験的に作られたけれどいろいろ難点があって普及に至らなかった」 こんな感じを漠然と抱いていた。 どうも事実は違うようだ。 加速も航続距離もコストも保守も、、まして環境には絶対やさしいスグレタ車だった。 そ... 梟通信~ホンの戯言 香須美ちゃん、がんばって 映画「落語娘」 at 2008/09/03(水) 22:13:45 見はじめると見続ける、これぞ映画の恐さ、ってほどのものでもないか。 「落語娘」楽しく見ました。 冒頭、癌病室で着物姿の小さな女の子が一生懸命落語をやっている。 「景清(かげきよ)」、めくらの按摩をめぐるムズカシイ古典落語、人情噺、文楽が得意だった。 ... 梟通信~ホンの戯言 たまにみた映画が当たり! 「ダークナイト」 at 2008/08/23(土) 21:09:03 たまには映画の話。 映画って見だすと予告編などに刺激されるのか次から次に見たくなるけれど見ないでいるとご無沙汰してしまう。 貧乏学生であっても学生時代は人並みに見に行った(アートシアター、懐かしい)けれど就職してからは、あまり行かなくなり、再び観だした... マダム・クニコの映画解体新書 西の魔女が死んだ/魂の行方 at 2008/06/30(月) 14:43:56 魔女役のサチ・パーカーははまり役だ。品の良さと少ない言葉で、温かくて大らかな 祖母を、これ以上ふさわしい俳優はいないだろうと思わせるほど巧みに演じている 。 魔女とは、英語の「ウィッチ」の訳で、「妖術使い」のこと。ウィッチの語源は、古イギリス語の「賢い... 世界でいちばん深い海にはまだ誰も潜ったことがない 永遠のハバナ at 2008/06/22(日) 14:04:21 「SUITE HABANA」(邦題:永遠のハバナ)を観た。 ジャンルはドキュメント(ノンフィクション)。 だが、フィクションのように作られていて、ナレーション等はない。 キャストは、ハバナの一般人。 世界でいちばん深い海にはまだ誰も潜ったことがない ザ・マジックアワー at 2008/06/22(日) 14:02:26 「THE有頂天ホテル」が大好きで、劇場で3度観て、その後DVDも買った私。 三谷幸喜の映画はどれも面白かったし、ドラマも結構\\視ているので、今回も映画館へ行った。 「ザ・マジックアワー」、かなりかなり期待していましたよ。 志村建世のブログ 感性は響き合う at 2008/06/06(金) 15:33:12 ほぼ1年にわたって取材を続けてきた「かけがえのないあなたへ・長谷場夏雄と青少年福祉センターの50年」のビデオが、昨日の試写会で完成しました。5月の末に一応の編集を終っていたのですが、最後の詰めの段階で、一波乱がありました。試写しての反応が、思ったほど... 梟通信~ホンの戯言 泣けたぜ 映画「光州5 ・18」 at 2008/05/24(土) 21:58:01 gakisさんに教わった映画。 1980年に韓国で実際に起きた軍隊による市民虐殺戦闘を事実をもとに描いている。 韓流ドラマって見たことはないけど、この映画のストレートに喜怒哀楽を分かりやすく伝える、ある意味では商業主義的な描き方が成功している。 それだけ素 マダム・クニコの映画解体新書 ゼア・ウィル・ビー・ブラッド/女性不在の神話 at 2008/05/20(火) 00:30:30 「石油屋」の話だが、米国を中心とする資本主義社会の、金さえあれば何でも出来るという姿勢に対する批判 に加え、「血は流れるだろう」というタイトルから連想されるように、旧約聖書やギリシャ神話にも通じる人間の根源的な「血」についての物語でもある。 goo 映画 無節操ニンゲンのきまま生活 「チアーズ!!」 (米、2000年) at 2008/05/05(月) 09:51:39 チアーズ!/キルステン・ダンスト ¥5,922 Amazon.co.jp これも消化試合のつもりで見た映画。 これと「キューティ・ブロンド」といっつも混同しちゃうのよね・・・。 監督はペイトン・リード監督、 出演は永遠のおばさん顔キルスティン・ダンスト、エリザ・... 梟通信~ホンの戯言 メタボバイカー珍道中 「団塊ボーイズ」 at 2008/02/25(月) 23:02:27 倒産した上にスーパー・モデルの女房からは離婚され家も失った弁護士(ジョン・トラボルタ)。 歯医者(ティム・アレン)はせり出したメタボラ腹を抱え、ダイエット食しか食えず息子の尊敬も失って往年の”黄金の騎士”面影も無い。 ベストセラー作家を夢見る下水道配管... 無節操ニンゲンのきまま生活 「ウォーク・ザ・ライン/君につづく道」 (米、2005年) at 2008/02/10(日) 11:56:56 ウォーク・ザ・ライン 君につづく道 特別編 ¥2,560 Amazon.co.jp リース・ウィザースプーンがこの作品で アカデミー賞主演女優賞を取ったんですね~。 カントリー歌手ジョニー・キャッシュの生涯を描いた実話です。 監督は「17歳のカルテ」のジェームズ... 無節操ニンゲンのきまま生活 「ピンポン」 (日、2002年) at 2008/02/10(日) 11:56:40 ピンポン ¥3,248 Amazon.co.jp これ、上映してるときから見たかったんですが、 今ごろになってようやく見ました。 監督は「ベクシル」の曽利文彦監督、 出演は窪塚洋介、中村獅童、ARATA、竹中直人。 脚本はクドカンこと宮藤官九郎です。 ☆*゚ 梟通信~ホンの戯言 怖いですね、でも面白いですね 「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」 at 2008/01/26(土) 21:48:07 テイム・バートン監督とジョニー・デップのコンビの作品を観るのは「チャーリーとチョコレート工場」以来だ。 あれが子供でも観られる映画だったのに今度はR-15だ。 しかし、二つの映画はとてもよく似ている。 チョコレートの川でおぼれる人間の映像を「みちゃお... マダム・クニコの映画解体新書 2007年度映画ベスト10 at 2008/01/04(金) 17:04:37 明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 昨年は、学生生活への突入や係争事件、次女の結婚などがあり、 大変多忙のため、映画の鑑賞本数は近年最少となりました。 学生生活は今年も続きますが、いい作品は見逃したくないものです。 志村建世のブログ 映画「サラエボの花」を見る at 2008/01/03(木) 22:33:15 昨年末に「生命とは…」を考えるきっかけになった「サラエボの花」を見てきました。妻と、古木涼子さんといっしょに見ることができました。見終わったときの感想は、ちょっと肩すかしのような、ソフトなままで終ってしまったような気がしました。ことに妻の方は、私の... 手当たり次第の読書日記 鑑賞日記「魍魎の匣」 at 2007/12/27(木) 23:52:12 観に行って来ました。 最初、製作発表のニュースを聞いた辺りでは、正直、期待よりも心配のほうが勝っていました。関口巽役が椎名桔平に変更になったこと自体はいいとして(好きな俳優さんなので)、何だか扮装がやけに……前作の関口像、原作のイメージそのままだった彼... 梟通信~ホンの戯言 俺も散歩が好きな性分(たち)だぜ 映画「転々」 at 2007/12/11(火) 22:57:32 スッカラカンの学生(オダギリジョー)が汚い下宿にやってきた借金取り(三浦友和)にいきなり履いていた(借金取りが)靴下を口の中に突っ込まれて三日の間に87万円を返さないとエライコトになると脅されるところから始まる。 翌日?外であった借金取りは俺と霞ヶ 志村建世のブログ 「不都合な真実」を見る at 2007/12/10(月) 13:34:56 一昨日の8日(土)に、地元でアル・ゴア氏の映画「不都合な真実」を見ました。中学校の体育館を会場として、中野区内の諸団体が実行委員会方式で開いている連続上映会の2回目です。出張上映ながら、映像音声ともに充分な迫力で見られました。ブッシュと争った大統領選... マダム・クニコの映画解体新書 めがね /自由&存在 at 2007/12/09(日) 23:59:15 技術的な世界解釈である「近代形而上学(科学文明至上主義)」と対極にあるテーマ「脱構築」を孕む。常に根拠(始まり)を追及して、結末をつけようとする「理論中心主義」に疑問符を突きつけ、「自由」と「存在」の真の意味を考えさせる力作だ。goo 映画 私たちは、気が 志村建世のブログ 映画「マリア」を見る at 2007/12/08(土) 11:56:51 昨日、アメリカ映画の「マリア」を見てきました。キリストを描いた映画は数多いが、マリアの処女懐胎とイエス出生までを人間ドラマとして描いたものは、これが最初ではないかということでした。 紀元前のバレスチナの民の生活は、かなりリアルに再現されていて、... 梟通信~ホンの戯言 トラボルタが一番かな 「ボーン・アルティメイタム」「ロンリーハート」「沈黙の微笑」三連発 at 2007/11/26(月) 23:56:18 今月観た映画三本。何故かどれもアクション、ドキドキもの。「三丁目、、」とか「めがね」とか癒し系、ほのぼの系、「宇宙の真ん中で、君だけが、、」系に足が向かなかった。「ボーン・アルティメイタム」どうしても憶えられない題名だ。ボーン(マット・デイモン)というス ジフルブログは映画・音楽ムービー・札幌グルメのおすすめレビュー|GFL BLOG ペイ・フォワード@我流映画評論 at 2007/11/18(日) 01:42:37 今回紹介する映画は、好きな俳優の一人ケビン・スペーシーとヘレン・ハント、天才子役のハーレイ・ジョエル・オスメントの『ペイ・フォワード』です。まずは映画のストーリーから・・・11歳の少年トレバーは、社会科の授業中、担任のシモネット先生から「もし君たちが世界を マダム・クニコの映画解体新書 水になった村/コオロギのように at 2007/11/12(月) 23:36:13 今年度の邦画マイベスト=ナンバー1。 水になった村 観ている間中、幸せいっぱいで、心が温かくなった。 自然と共に生きる、たくましい村人たち。 先祖の知恵を現代に継承し、最大限に活かす歓び。 生死に執着しない生き方。 人間も生き物の仲間なんだとしみじみ マダム・クニコの映画解体新書 「北辰斜めにさすところ」/平和への希求 at 2007/10/18(木) 01:49:20 先日、日本映画を応援する「中津川映画祭シネマジャンボリー2007」に初めて参加した。 神山征二郎監督の舞台挨拶があった。監督と主役を務めた三国連太郎さんが、いきさつや裏話など、大変濃いトークを30分ほどされた。 公開は12月だが、岐阜県出身の監督がこの映画 梟通信~ホンの戯言 腹ふくるるは at 2007/10/11(木) 21:54:21 邦題が良くない。原題「EDEN」の方が良い。 子供の頃、妊娠した母の膨らんだ腹を見て自分にもそういう腹が欲しいと思いひたすら食べまくる男の子。十歳の時に嫌いな義父の愛犬を料理するとそれとは知らぬ義父は舐めるように食べてしまったと言うエピソードが語られる。 ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG トランスアメリカ@我流映画評論 at 2007/10/09(火) 09:55:20 今回紹介する映画は、アカデミー賞主演女優賞にノミネートされた作品『トランスアメリカ』です。まずはストーリーから・・・普通の女性として、LAでつつまし暮らすブリー。 男性であることに違和感を持ち、肉体的にも女性になるための最後の手術を控えたトランスセクシュア ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG アイランド@我流映画評論 at 2007/10/04(木) 00:08:06 今回紹介する映画は、ユアン・マクレガー主演のSF映画、『アイランド』です。まずはストーリーから・・・全で快適なコミュニティで暮すリンカーンは、自分が人間に肉体のパーツを提供するために作られたクローンであることを知ってしまう。そこで恋人・ジョーダンとともに外 ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG アイランド@我流映画評論 at 2007/10/04(木) 00:02:31 今回紹介する映画は、ユアン・マクレガー主演のSF映画、『アイランド』です。まずはストーリーから・・・全で快適なコミュニティで暮すリンカーンは、自分が人間に肉体のパーツを提供するために作られたクローンであることを知ってしまう。そこで恋人・ジョーダンとともに外 ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG セレブの種@我流映画評論 at 2007/10/03(水) 08:30:01 今回紹介するのは、ひさびさに鑑賞したスパイク・リー監督作品の『セレブの種』です。先に映画のストーリーから・・・ハーバード大学のMBAを取得し、大企業に勤めていたジャックは会社の不正取引を告発し、解雇されてしまう。職を失ったジャックに、かつての恋人で今はレズ ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG ロード・オブ・ウォー@我流映画評論 at 2007/10/02(火) 02:26:22 今回紹介する作品は、「ガタカ」「シモーヌ」で知られるアンドリュー・ニコル監督作品、ニコラス・ケイジ主演の作品『ロード・オブ・ウォー』です。まずは映画のストーリーから・・・ウクライナからの移民、ユーリ・オルノフは、ある日リトル・オデッサでロシアン・マフィア ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG それでもボクはやってない@我流映画評論 at 2007/09/30(日) 00:11:34 今回紹介する映画は、2007年1月に公開された周防正行監督作品、『それでもボクはやってない』です。まずは映画のストーリーから・・・・大事な就職の面接を控えた日の朝、大勢の通勤客に混じって満員電車から駅のホームへ吐き出されたところを痴漢に間違われ現行犯逮捕され ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG ライアー@我流映画評論 at 2007/09/29(土) 02:24:32 今回紹介する映画は、ティム・ロス主演のサスペンス映画『ライアー』です。まずはストーリーから・・・大富豪の御曹司ウェイランド(ティム・ロス)に、娼婦殺人事件の重要参考人として出頭命令が出された。担当刑事のケネソウ(マイケル・ルーカー)とブラクストン(クリス ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG ハイロー・カントリー@我流映画評論 at 2007/09/27(木) 08:44:51 今回紹介する映画は、ベルリン国際映画祭で銀熊[最優秀監督]賞受賞を獲得したスティーヴン・フリアーズ監督、ウディ・ハレルスン/ビリー・クラダップ主演作品のカントリー映画『ハイロー・カントリー』です。まずは映画のストーリーから・・・第2次世界大戦直後のニュー ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG ピサジ 悪霊の棲む家@我流映画評論 at 2007/09/25(火) 00:56:03 今回紹介する映画は、個人的に思い出のあるタイのホラー映画『ピサジ 悪霊の棲む家』です。感想の前に映画のストーリーから・・・両親を亡くした少女ウイ(プマワーリー・ヨートガモン)は工場を営む叔母・ブアの家で、アームという男の子の子守を始める。そのアームは、幽 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン さらば、ベルリン(The Good German) at 2007/09/24(月) 14:46:03 原題の「The Good German」はGood Germansをにおわせたものだ。ナチスドイツ下で、ナチスを支えようとしなかったと言い張るが、異議も唱えようとしなかった市民を意味する言葉で、より一般化されて悪いことが行われているのに保身のために見て見ぬふりをする人々という意味 ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG マンダレイ@我流映画評論 at 2007/09/24(月) 02:35:00 今回紹介するのは前回紹介した『ドッグヴィル』に続く、ラース・フォン・トリアー監督による“アメリカ三部作の第2弾『マンダレイ』です。まずはストーリーから・・・ドッグヴィルの町を去ったグレースたちは、アメリカ南部の大農園“マンダレイ”に辿り着く。彼女たちが訪 ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG ドッグヴィル@我流映画評論 at 2007/09/23(日) 00:04:02 今回紹介する映画は、ニコール・キッドマン主演のラース・フォン・トリアー監督作品『ドッグヴィル』です。国内外の魅力的な映画を見るなら「GyaO」まずは映画のストーリーから・・・アメリカ・ロッキー山脈の村に、ひとりの女グレースがギャングに追われて逃げ込んでくる。 ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG リトル・ランナー@我流映画評論 at 2007/09/21(金) 01:42:10 今回紹介する作品は、2004年公開のカナダ映画『リトル・ランナー』です。まずは先にストーリーから・・・舞台は1953年のカナダ。カソリックスクールに通う14歳のラルフの難病の母が昏睡状態に陥ってしまう。奇跡でも起きない限り、母は目覚めないと言われた彼は、その奇跡を 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン ミス・ポター at 2007/09/16(日) 21:07:44 ピーターラビットの生みの親の絵本作家ビアトリクス・ポター(レニー・ゼルウィガー)の自伝映画。最初は元祖結婚しないキャリア志向の女性的に描かれるが、現実にはちゃんと結婚している。但し子供は授からなかった点が、元祖DINKS的ではある。 ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG ロジャー&ミー@我流映画評論 at 2007/09/16(日) 10:18:13 「ボウリング・フォー・コロンバイン」のマイケル・ムーア監督の原点ともいえる作品『ロジャー&ミー』を今回紹介します。監督・製作・脚本・主演をマイケル・ムーアが務め、ミシガン州フリントにおける、GMの工場閉鎖、リストラを知り、自分の故郷の街が危機に瀕してい ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG デスバーガー@我流映画評論 at 2007/09/14(金) 04:07:02 今回紹介するのは、「SAW」を制作したことで有名なライオンズ・ゲートによる製作!! スプラッター系ホラー映画、『デスバーガー』です。感想の前に映画のストーリーから・・・全米で大ブレイクのファースト・フード、「ヘラ・バーガー」のマスコットのホーニーは、大人から ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG ハンニバル@我流映画評論 at 2007/09/13(木) 02:47:49 今回紹介するのは『ハンニバルです。』まずはストーリーから・・・全米中を震撼させたバッファロー・ビル事件から10年。ヴァージニアで勤務についていたFBI捜査官のクラリス・スターリングは、麻薬売人イヴェルダをやむなく射殺した...それでは作品を観た感想を・・・・ ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG ダンサー・イン・ザ・ダーク@我流映画評論 at 2007/09/12(水) 00:22:09 今回紹介する映画は、ラース・フォン・トリアー監督、ビョーク主演の、2000年制作のデンマーク映画 『ダンサー・イン・ザ・ダーク』です。まずは映画のストーリーから・・・60年代のアメリカ。セルマは女手ひとつで息子のジーンを育てながら工場で働いている。彼女に対して ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG ノンフィクション@我流映画評論 at 2007/09/11(火) 00:38:12 今回紹介するのは、オカルト・サイコ・スリラー作品、2003年カナダ映画『ノンフィクション』です。まずはストーリーから・・・ひとりの警官が11人の子供たちを惨殺。その行動に特に動機もなく…。同じ日、世界的に著名なホラー作家、トマ・ロワ氏が自らの指を全部切断した上 ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG チーム アメリカ ワールドポリス@我流映画評論 at 2007/09/10(月) 01:24:08 今回紹介するのは、サウスパークといえばトレイ・パーカーですが、そのトレイ・パーカー監督、R-18指定作品で公開された過激な内容の話題作『チーム★アメリカ ワールドポリス』です。まずはストーリーから・・・「チーム・アメリカ」は、平和を乱すテロリストに対抗するた 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン 遠くの空に消えた~北方領土 at 2007/09/08(土) 21:44:24 「主演」の伊藤歩が雲上にまで届く枯れ木に登り、巨大な満月を仰ぎ見るシーンは幻想的で本当に美しい。しかし、ファンタジーの陰に行定勲監督には珍しい政治的メッセージが籠められている。 ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG 天国へのシュート@我流映画評論 at 2007/09/08(土) 00:03:02 今回紹介する映画は、オランダ映画の『天国へのシュート』です。まずは映画のストーリーから・・・プロ選手を夢見る12歳の少年・レムコは、父・エリックと共にサッカーの特訓に明け暮れていたが、ある日父が急死してしまう。呆然とするレムコだったが、やがて死んだ父が現わ ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG ゆれる@我流映画評論 at 2007/09/07(金) 00:18:14 今回紹介するのは、オダギリジョー/香川照之主演の映画『ゆれる』です。まずは先に映画のストーリーから・・・東京で写真家として成功し、久しぶりに帰郷した猛は、実家に残って家業を継ぐ兄の稔、幼馴染の智恵子と近くの渓谷へと出かける。そこで智恵子が吊り橋から落下す 梟通信~ホンの戯言 新藤水兵の海軍”戦記” 映画「陸に上がった軍艦」 at 2007/09/05(水) 21:36:49 1944年3月戦争末期、ようやくシナリオライターとしての道を歩み始めた新藤兼人・32歳に召集令状が来る。宝塚に移送された100人の仲間は殆どが海外へ派遣され死んでいく。誰が行くかは上部でくじを引いて決める。残った新藤たち10人が”定員分隊”として予科練の ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG サルバドル/遥かなる日々@我流映画評論 at 2007/09/05(水) 00:53:04 今回紹介する映画は、オリヴァー・ストーン監督作品『サルバドル-遥かなる日々』です。まずはストーリーから・・・かつて、世界の前線で活躍していたフォト・ジャーナリストのリチャード・ボイルだが、今や酒、ドラッグ浸り、軽い金稼ぎのつもりで、友人とエルサルバドルに ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG THE DESCENT(ディセント)@我流映画評論 at 2007/09/05(水) 00:09:05 今回紹介するのは、このブログで前に紹介した『地獄の変異』に続き、洞窟を舞台に起こるパニックホラー映画の『THE DESCENT(ディセント)』を紹介します。まずはストーリーから・・・6人の女友達が、年に一度の冒険旅行に訪れた地下洞窟。ケービングを楽しむはずが落盤の影 梟通信~ホンの戯言 ダメ男の美しい絵本 映画「街のあかり」 at 2007/09/04(火) 22:50:47 負け組なんていう段階を越えてどんどんダメになっていく男。自分を客観視出来ず人との距離の取り方も分からない。勿論悪いことも出来ず人を疑うことも出来ない。騙されてひどい目に会う。いつも無表情で寂しい負け犬の目。やさしい犬のように忠実だけど孤独。そんな男のダメ ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG サルバドル/遥かなる日々@我流映画評論 at 2007/09/04(火) 00:10:19 今回紹介する映画は、オリヴァー・ストーン監督作品『サルバドル-遥かなる日々』です。まずはストーリーから・・・かつて、世界の前線で活躍していたフォト・ジャーナリストのリチャード・ボイルだが、今や酒、ドラッグ浸り、軽い金稼ぎのつもりで、友人とエルサルバドルに ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG ヒトラー/最期の12日間@我流映画評論 at 2007/09/02(日) 00:14:03 今回紹介する映画は、以前このブログでも紹介した『es』の監督、オリバー・ヒアシュビーゲル作品、『ヒトラー/最期の12日間』です。まずは映画のストーリーから・・・1942年、ミュンヘン出身の若い女性が、アドルフ・ヒトラーの秘書になる。彼女は追いつめられたヒトラーの 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン 朝青龍と映画「河童のクゥと夏休み」 at 2007/08/31(金) 22:30:46 朝青龍「夢の国」に到着(日刊スポーツ) 「解離性障害」と診断され、モンゴルに帰国した横綱朝青龍(26=高砂)が、この日午前に首都ウランバートルから約400キロ離れたウールハンガ県ハラホリンにある保養施設「ドリームランドリゾート」に入った。師匠の高砂親方(元大関朝潮 ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG チョコレート@我流映画評論 at 2007/08/31(金) 03:42:29 今回紹介する映画は、ハル・ベリーが、アカデミー最優秀主演女優賞を受賞した作品『チョコレート』まずはストーリーから・・・保守的なアメリカ南部、ジョージア州のある町。黒人に偏見を持つ刑務所の看守ハンク(ビリー・ボブ・ソーントン)と、そこで処刑された死刑囚の妻 ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG 復活の日@我流映画評論 at 2007/08/31(金) 00:23:45 小松左京の同名SF小説を原作に、深作監督が映画化した作品、『復活の日』を紹介します。まずはストーリーを・・・研究所から盗まれた猛毒ウイルスが世界中に拡散し、生存者は南極に残された863人のみ。さらに核ミサイルの発射を誘発する地震が… 国際スターが多数共演する ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG ファイナル・デッドコースター@我流映画評論 at 2007/08/30(木) 00:04:54 今回紹介する映画は、人気シリーズデッドコースターの最新作『ファイナル・デッドコースター』です。まずは映画のストーリーから・・ハイスクールの卒業イベントの集まった遊園地で、ウェンディはジェットコースターに乗ったとき、コースターが大クラッシュして死者が出ると ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG スネーク・フライト@我流映画評論 at 2007/08/29(水) 09:08:44 今回紹介するのは、サミュエル・L・ジャクソンが出演しているパニックムービー、『スネーク・フライト』です。まずはストーリーから・・・青年ショーン(=ネイサン・フィリップス)は偶然、森の中でマフィア組織による殺人事件を目撃してしまう。目撃者として保護されたショー ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG 日本以外全部沈没@我流映画評論 at 2007/08/27(月) 00:00:49 今回紹介するのは原作は小松左京の『日本地没』のパロディB級映画作品『日本以外全部沈没』です。まずは映画のストーリーから・・・2011年、原因不明の大規模な天変地異が起こりアメリカ大陸がわずか1週間で海に沈んだ。そして、その1週間後には中国大陸が、さらにはユーラ ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG ストレイト・ストーリー@我流映画評論 at 2007/08/26(日) 01:10:51 今回紹介する映画は、観ていてほのぼのするデビッド・リンチ監督の作品『ストレイト・ストーリー』です。まずは映画のストーリーを・・・アルヴィンは、娘と2人暮らしの老人である。その彼のもとに兄が心臓発作で倒れたと連絡が入り、彼は時速8キロのポンコツトラクターで、 梟通信~ホンの戯言 気持ちが澄んでくる楽しさ 映画「スケッチ・オブ・フランク・ゲーリー」 at 2007/08/25(土) 23:03:19 「才能というのは液化して消えていかない難病なんだ」とこの映画監督のポラックがフランクに語りかける。フランクとポラック、親友同士がフランクの建築の秘密を語り合い探り合う楽しい刺激に富んだ映画だ。彫刻のような、オブジエのような建築、一度見たら忘れられないよう 志村建世のブログ 映画「こんばんは」(夜間中学)を見る at 2007/08/25(土) 11:16:56 杉浦ひとみさんのブログで紹介されていた「講演と映画の集い・夜間中学を通して教育や学校のあり方を考える」に行ってみました。まず、中卒の義務教育を未修了の人が、現代の日本に100万人以上いることを知らされました。未修了になっている理由はさまざまです。高齢者... NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 ウォーターボーイ@我流映画評論 at 2007/08/24(金) 00:17:56 今回紹介する作品は、アダム・サンドラー主演のコメディ『ウォーターボーイ』です。まずはストーリーから・・・マザコンの小心者ボビー(アダム・サンドラー)は、名門大学アメフト・チームのウォーターボーイ(給水係)をクビになり、弱小大学チームに雇われることに。そこ NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 ライフ・イズ・ビューティフル@我流映画評論 at 2007/08/23(木) 23:21:35 今回紹介するのは『ライフ・イズ・ビューティフル』です。まずはストーリーから・・・1939年イタリア、トスカーナ地方。主人公のユダヤ系イタリア人グイドは、いつも陽気で人々を楽しませる達人。グイドと「お姫様」のドーラは恋に落ち、息子ジョズエをもうける。 しかし、 NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 ぼくの神さま@我流映画評論 at 2007/08/23(木) 23:13:45 今回紹介する作品は、ハーレイ・ジョエル・オスメント『ぼくの神さま』です。まずはストーリーから・・・1942年秋。ポーランドの街クラクフにもナチスの軍隊が侵攻し、ユダヤ人の強制連行が始まっていた。ユダヤ人の少年ロメックは愛する両親と別れひとり小さな村へと預けら 誰がために猫は鳴く キサラギ at 2007/08/21(火) 20:50:06 Kisaragi (2007年 日本) キサラギ 佐藤祐市監督 古沢良太脚本 小栗旬 香川照之 ユースケ・サンタマリア 小出恵介 塚地武雅 末永優衣 米本来輝出演 108分収録時間 IMDb * ☆☆☆評価 香川照之 快演。エンタメとして一定以上の水準もそこまで短評 NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 ジャングル・フィーバー@我流映画評論 at 2007/08/21(火) 09:36:41 ジャングル・フィーバーまずはストーリーを・・・・アフリカ系アメリカ人の建築家フリッパー(ウェズリー・スナイプス)は妻子がありながらも、イタリア系アメリカ人の秘書アンジー(アナベル・シオラ)と深く愛し合うようになっていく。やがて家族にも見離されてしまったふ NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 サブウェイパニック@我流映画評論 at 2007/08/20(月) 02:02:27 今回紹介するのは、70年代を代表する映画の一つ、『サブウェイパニック』です。まずはストーリーを・・・・・ニューヨークの地下鉄を4人の男が占拠し、17人の乗客と車掌を人質に100万ドルを要求。凄まじい緊張感の中、公安局警部と市当局が事件解決に乗り出す。それでは感 ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG モーツァルトとクジラ@我流映画評論 at 2007/08/20(月) 00:22:15 今回紹介するのは『モーツァルトとクジラ』です。まずは映画のストーリーから・・自閉症のひとつとされているアスペルガー症候群。 その障害を抱えるドナルドは、数学の天才ではあるが、数字に執着するあまりにいろいろ失敗してばかり。そんな彼が恋したのは同じ障害を持つ 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン インランド・エンパイア at 2007/08/19(日) 14:22:56 「インランド・エンパイア」(Inland Empire)はカリフォルニア州にある実際の都市の名前でもあるらしく、あるいは、ディヴィッド・リンチ監督監督自身の幼少時に刻まれた特段意味のない記憶に基づくものらしいが、意訳すれば「内奥の帝国」⇒「自閉の帝国」⇒「事故言及の帝 NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 モ'・ベター・ブルース@我流映画評論 at 2007/08/19(日) 01:52:12 3日連続でスパイクリー監督の作品を紹介します。今日は「モ'・ベター・ブルース」を紹介します。まずはストーリーを・・・ブリークはハーレム育ちだが、教育ママの母親にトランペットの練習をさせられて、トモダチとろくに遊ばせてもらえなかったが、その甲斐あってか新進 ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG 華氏911@我流映画評論 at 2007/08/19(日) 01:10:18 今回は、鋭い視点をつくマイケル・ムーア監督の『華氏911』を紹介します。まずは映画のストーリーを・・・『ボウリング・フォー・コロンバイン』のマイケル・ムーア監督によるドキュメンタリー。アメリカ・ブッシュ政権のやり方、在り方を、貴重な証言や映像で痛烈に批判し NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 アンデッド@我流映画評論 at 2007/08/18(土) 12:09:34 今回紹介するのは『アンデッド』です。まずは、あらすじから・・・世界各地の映画祭で話題を呼んだスピエリッグ兄弟の監督デビュー作となったゾンビアクション。平穏な田舎町で起こった隕石落下騒動を機に、死者が不死者化した“アンデッド”として蘇り、町の人間を襲い始め 梟通信~ホンの戯言 欲望を充たすことが幸福につながるのか 映画「リトル・チルドレン」 at 2007/08/18(土) 01:11:33 ワイド・ショーの映画版。 公園で子供を遊ばせながら夫とのセックスの悩み?やゴシップに夢中の主婦たち。修士課程で英文学を学んで豊かな夫と結婚(夫は再婚)したものの何となく満たされず主婦たちの輪にも入り込めない主人公(ケイト・ウィンスレット)。シエイクスピア ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG ボウリング・フォー・コロンバイン@我流映画評論 at 2007/08/18(土) 00:02:30 今回紹介するのは、マイケル・ムーアの『ボウリング・フォー・コロンバイン』です。まずは映画のストーリーから・・・1999年4月20日に発生したコロンバイン高校銃乱射事件に題材を取った、マイケル・ムーア監督のノンフィクション・ドキュメンタリー作品。事件の被害者、犯 ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG ボウリング・フォー・コロンバイン@我流映画評論 at 2007/08/18(土) 00:00:24 今回紹介するのは、マイケル・ムーアの『ボウリング・フォー・コロンバイン』です。まずは映画のストーリーから・・・1999年4月20日に発生したコロンバイン高校銃乱射事件に題材を取った、マイケル・ムーア監督のノンフィクション・ドキュメンタリー作品。事件の被害者、犯 NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 プリティ・イン・ニューヨーク@我流映画評論 at 2007/08/17(金) 03:28:19 今回紹介する作品は、ミラ・ジョヴォヴィッチ主演のラブコメディ映画『プリティ・イン・ニューヨーク』です。まずはストーリーから・・・恋人にフラれ落ち込むオーウェンを厳しく励ますナディーン。2人はいつしかひかれ合っていく・・・てっことで、感想を・・・ M's BOOKcaSe 映画『スパイダーマン 3』 at 2007/08/16(木) 20:35:53 3。 とっても楽しみにしてたんですけど、 井筒監督が作品の出来を否定していたんです。 その時のワタクシは 『パッチギ!love&peace』の宣伝のために 他の映画をコキオロシてるのかなー? くらいにしか思っていませんでした。 だって天下のスパイダーマンだし! 期待 ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG コヨーテ・アグリー@我流映画評論 at 2007/08/16(木) 01:46:12 今回紹介するのは『コヨーテ・アグリー』です。それでは先に映画のストーリーから・・・ソング・ライターになるという大志を抱いて、田舎からニューヨークにやってきたヴァイオレット。しかし現実は厳しく、彼女は生活費を稼ぐために、過激なダンスが売りのバー「コヨーテ・ NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 ピンク・モーテル@我流映画評論 at 2007/08/15(水) 23:38:25 今回紹介するのは『ピンク・モーテル』です。まずはストーリーから・・・ロサンゼルス郊外のピンクモーテルのオーナーは、娘の彼氏の事で頭を悩ませていた。そのモーテルには一日エステに精を出す女や、ひたすらバイオリンを弾く客などが滞在している。そんななか、4号室に 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン 終戦の日の皇室の祈り、吉永小百合の祈り at 2007/08/15(水) 18:50:43 日活・1968年作品。昨日、「あゝひめゆりの塔」を観て初めて気付いたけれど、吉永小百合は終戦の年の1945年生まれで、23歳の時の作品。自身が反戦・反核がライフワークらしく道理でこの時期、NHKに重宝されるわけだ。ちなみに向かって左のもう一人の美人は日本のアン・バン NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 es[エス]@我流映画評論 at 2007/08/15(水) 01:48:09 今回紹介する映画は、『es[エス]』です。まずはストーリーから・・・元雑誌記者のタレクは、「被験者求む。模擬刑務所で2週間の心理実験」という新聞広告を見て、レポートを書こうと実験に応募する。集められた被験者たちは、看守役と囚人役に分けられ生活するように命じら ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG リトル・ミス・サンシャイン@我流映画評論 at 2007/08/14(火) 13:41:24 今回紹介する映画は、アカデミー賞、助演男優賞・脚本賞を受賞した秀作。『リトル・ミス・サンシャイン』です。まずは映画のストーリーから・・・田舎町アリゾナに住む9歳のオリーブ。なんともブサイクでおデブちゃんな彼女が、全米美少女コンテストでひょんなことから地区 NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 非常戦闘区域@我流映画評論 at 2007/08/14(火) 03:38:17 今回紹介する映画は、このブログで紹介するのは珍しいスペイン映画の『非常戦闘区域』です。まずはストーリーから・・・アルバニアのコソボ地区に派遣されたPKO部隊員・ヴィダルが、無差別の銃弾が飛び交う戦場を舞台に、任務への疑問と葛藤を持ちながら、戦地からの帰還を NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 レマゲン鉄橋@我流映画評論 at 2007/08/13(月) 06:04:52 今回紹介するのは、戦争映画の名作『レマゲン鉄橋』です。まずはストーリーを・・・第二次大戦も末期の1945年2月。 連合軍のベルリン侵略を恐れた独軍は、ライン河に架かる橋を次々と破壊。そして最後の橋、レマゲン鉄橋にも爆薬を設置した。一方ベルリンを目指す連合軍も NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 ロード・トゥ・ヘル@我流映画評論 at 2007/08/13(月) 01:03:04 今回紹介するのは、「15ミニッツ」のエドワード・バーンズが監督・脚本を務め、自らも出演している、ギャングムービー『ロード・トゥ・ヘル』です。まずは、あらすじから・・・N.Y.ヘルズ・キッチン―世界で最も危険な街。死んだ男が蘇ったという噂がひっそりと街をかけめぐ ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG ナッシング@我流映画評論 at 2007/08/13(月) 00:28:36 今回紹介する作品は、『CUBE』の監督のヴィンチェンゾ・ナタリ監督による異色のサスペンス『ナッシング』です。まずはストーリーから・・・デイブとアンドリューは9歳からの親友同士。協調性がなく幼いころから周囲に嫌われているデイブ、極度の心配性により家から出られな NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 5IVE@我流映画評論 at 2007/08/12(日) 01:41:24 「CUBE」や「ブレアウィッチ・プロジェクト」、「ソウ」というえば「ソリッド・シチュエーション」というジャンル。もう定着したと言っても良いこのジャンルの中から、5IVE[ファイブ]という映画を紹介します。まずはストーリーを・・・自転車便メッセンジャーのエリック、ビ ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG 呪怨@我流映画評論 at 2007/08/12(日) 00:25:54 夏=幽霊・・ということで、今回紹介する映画は、深夜にテレビで放送していたので観たホラー映画『呪怨』です。まずはストーリーから・・・老人介護のボランティアで訪れた郊外の一軒家で女子大生が見た黒い影、屋根裏でうごめく女の霊、振り返ると立っている白い顔の子供。 NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 富江 REVENGE@我流映画評論 at 2007/08/11(土) 12:35:54 富江シリーズも今のところこの作品が一番新しいのですが、富江ウィークは今日で最後、紹介するのは、シリーズ6作品目『富江 REVENGE』です。まずはストーリーから・・・女医の須磨和江はある夜、山中で全裸の美女に遭遇する。その女は、自分の勤める診療所の富樫所長の娘・ NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 呪怨@我流映画評論 at 2007/08/11(土) 02:35:10 夏=幽霊・・ということで、今回紹介する映画は、深夜にテレビで放送していたホラー映画『>呪怨』です。まずはストーリーから・・・老人介護のボランティアで訪れた郊外の一軒家で女子大生が見た黒い影、屋根裏でうごめく女の霊、振り返ると立っている白い顔の子供。それ NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 富江 BEGINNING@我流映画評論 at 2007/08/11(土) 02:06:38 さてさて今日は、富江シリーズ5作品目の『富江 BEGINNING』を紹介します。まずはストーリーから・・・廃校となったある高校を、かつての生徒だった松原礼子と山本健一が訪れ、回想を巡らせる。あの日、川上富江と名乗る美少女が2人のいるクラスに転入。男生徒はあっと言う ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG オープン・ウォーター@我流映画評論 at 2007/08/11(土) 00:34:21 今回紹介するのは、若き才能を発掘することで有名なサンダンス映画祭で注目された、低予算・実話の映画『オープン・ウォーター』です。まずはストーリーから・・・ NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 富江 最終章 -禁断の果実-@我流映画評論 at 2007/08/10(金) 19:18:57 まだまだ続く富江シリーズ4作目『富江 最終章-禁断の果実-』を紹介します。まずはストーリーから・・・橋本登美恵は内気で地味な高校生。十年前に母を亡くして以来、父との2人暮しもどこかぎこちなく、学校では典型的な苛められっ子。密かに小説家を夢見る登美恵は、現実逃 NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 富江 最終章 -禁断の果実-@我流映画評論 at 2007/08/10(金) 19:14:40 まだまだ続く富江シリーズ4作目『富江 最終章-禁断の果実-』を紹介します。まずはストーリーから・・・橋本登美恵は内気で地味な高校生。十年前に母を亡くして以来、父との2人暮しもどこかぎこちなく、学校では典型的な苛められっ子。密かに小説家を夢見る登美恵は、現実逃 NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 富江 re-birth@我流映画評論 at 2007/08/10(金) 11:48:21 富江ウィークということで、今回は富江シリーズ3作目の『富江 re-birth』の紹介です。まずはストーリーを・・・美大生の木股英雄は、富江をモデルとして肖像画を描いていたが、富江にその絵を無惨に切り裂かれ、発作的に富江を殺害してしまう。彼は友人の青山巧、細田俊一の ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG ホテル ルワンダ@我流映画評論 at 2007/08/10(金) 01:29:15 映画を紹介してきて、今回で記念すべき100作品となるのですが、その100作品目に紹介する映画は、『ホテル・ルワンダ』です。まずは映画のストーリーから・・・愛する家族を守りたいという想いをきっかけに、1200人もの命を救った一人の男の実話を映画化した感動のヒューマン NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 富江 replay@我流映画評論 at 2007/08/09(木) 16:58:47 今回紹介するのは、富江シリーズ2作目の『富江 replay』です。まずはストーリーを・・・森田病院。腹が異常に膨れ上がった急患の緊急手術が行われた。腹からは何と生首が摘出され、「富江」と名乗った。同病院の入院患者・佐藤文仁を見舞いに訪れた友人・武史は、院内で全裸 ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG サムサッカー@我流映画評論 at 2007/08/09(木) 00:28:28 今回紹介する映画は、マイク・ミルズ監督作品『サムサッカー』です。まずは映画のストーリーから・・・ジャスティンは17歳。 傍から見れば何不自由ない普通の高校生だが、いまだに親指を吸うクセが直らない。そんなジャスティンに近所の歯医者は催眠術を使ってクセをやめさ NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 富江@我流映画評論 at 2007/08/08(水) 22:24:51 今回紹介するのは、ホラー漫画家、伊藤順二の作品を実写化した「富江」です。まずはストーリーを・・・・泉沢月子は3年前の交通事故以来、記憶障害に遭い、精神科医の細野辰子のもとで催眠療法を受けていた。催眠中の月子の口から「トミエ」という言葉が漏れる。そんな細野 ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG ビッグ・ダディ@我流映画評論 at 2007/08/08(水) 00:18:16 今回紹介するのは、アダム・サンドラー主演のコメディ映画『ビッグ・ダディ』です。まずはストーリーから・・・ソニーの人生はお気楽そのもの。キャリアにもマイホームにも興味がない彼は、たまにバイトをするほかは宅配フードとスポーツ番組漬けの毎日だ。とうとう恋人にも NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 我流映画評論 ドゥ・ザ・ライト・シング at 2007/08/07(火) 01:01:18 今回紹介するのもスパイクリー監督作品で、「ドゥ・ザ・ライト・シング」です。まずはストーリーから・・・ブルックリンの黒人街ベッドフォード・スタイヴェサント。 街の小さなラジオ局“ウィ・ラブ・ラジオ”をひとりで切り盛りするミスター・セニョール・ラブ・ダンディ ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG オー・ブラザー!@我流映画評論 at 2007/08/07(火) 00:39:07 今回紹介するのは、ジョエル&イーサン・コーエン兄弟の作品『オー・ブラザー!』です。まずはストーリーを・・・1930年代、ミシシッピー州の片田舎での話。エヴェレットとピート、デルマーの3人の囚人が脱獄を図る。エヴェレットが入獄前に秘密の場所に隠していた120万ド ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG イカとクジラ@我流映画評論 at 2007/08/06(月) 00:43:13 今回紹介するのは、ジェフ・ダニエルズ主演の映画、『イカとクジラ』です。まずは映画のストーリーから・・・ブルックリン、パークスロープに住むバークマン家。父は元売れっ子作家だが、今は大学講師、母は「ニューヨーカー」誌でのデビューを控えた有望な新人作家だ。文学 ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG みえない雲@我流映画評論 at 2007/08/05(日) 00:51:23 今回紹介する作品は、そんなさまざまなテーマを内包するドイツ映画、グレゴール・シュニッツラー監督の『みえない雲』です。まずはストーリーから・・・ある日の授業。高校生のハンナは、光合成の質問をされ回答に窮してしまう。その時、転校生のエルマーが質問を引き継ぐこ 誰がために猫は鳴く ホテル ルワンダ at 2007/08/04(土) 16:46:09 Hotel Rwanda (2004年 イギリス/イタリア/南アフリカ) ホテル・ルワンダプレミアム・エディション テリー・ジョージ監督 テリー・ジョージ ケア・ピアソン脚本 ドン・チードル ソフィー・オコネド ニック・ノルティ ホアキン・フェニックス デズ 誰がために猫は鳴く マイボディーガード at 2007/08/04(土) 16:45:48 Man on Fire (2004年 / アメリカ) マイ・ボディガード プレミアム・エディション トニー・スコット監督 ブライアン・ヘルゲランド脚本 デンゼル・ワシントン ダコタ・ファニング クリストファー・ウォーケン ジャンカルロ・ジャンニーニ ラダ・ミッチェ NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 ジョーズ・バーバー・ショップ@我流映画評論 at 2007/08/03(金) 21:17:26 今回紹介するのはスパイク・リー監督作品、「ジョーズ・バーバーショップ」です。まずはストーリーから・・・闇で行っていた博打の賞金を払うの惜しさに持ち逃げしようとしてギャングに殺された床屋のジョー。彼の跡を継いだ相棒のザックは、怪しい裏稼業抜きに真っ当に店を ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG 奇跡の海@我流映画評論 at 2007/08/03(金) 09:23:12 今回紹介する映画は、ビョーク主演の『ダンサー・イン・ザ・ダーク』でカンヌで審査員グランプリを受賞したラース・フォン・トリアー監督の作品『奇跡の海』を紹介します。まずは映画のストーリーから・・・プロテスタント信仰が強い、70年代のスコットランドの村が舞台。ベ NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 我流映画評論 ユナイテッド93 at 2007/08/02(木) 19:53:32 今回紹介するのは、9月11日にアメリカで起こった悲惨なテロを題材にした「ユナイテッド93」です。まずはストーリーを・・ 2001年9月11日--。午前8時42分、ニュージャージー州ニューアークからサンフランシスコに向けて、ユナイテッド93便が飛び立った。その直後、ワールド ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG オー・ブラザー!@我流映画評論 at 2007/08/02(木) 12:54:35 今回紹介するのは、ジョエル&イーサン・コーエン兄弟の作品『オー・ブラザー!』です。まずはストーリーを・・・1930年代、ミシシッピー州の片田舎での話。エヴェレットとピート、デルマーの3人の囚人が脱獄を図る。エヴェレットが入獄前に秘密の場所に隠していた120万ド NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 デッドマン・ウォーキング@我流映画評論 at 2007/08/01(水) 09:17:18 今回紹介するのは、「デッドマン・ウォーキング」です。まずはストーリーから・・・仲間や若いカップルを惨殺した罪で死刑を宣告されている囚人マシュー(ショーン・ペン)と、彼を救うべく特赦査問会を要請する尼僧ヘレン(スーザン・サランドン)。やがて嘆願が却下され、 ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG ユリイカ(EUREKA)@我流映画評論 at 2007/08/01(水) 00:03:36 今回紹介する映画は、『ユリイカ(EUREKA)』です。まずは映画のストーリーから・・・九州で起きたバス・ジャック事件で、辛くも生き延びたバス運転手・沢井(役所広司)と、乗客の直樹(宮崎将)、梢(宮崎あおい)の姉妹は、2年後に偶然再会したのを機に共同生活を始めるよ NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 イン・ハー・シューズ@我流映画評論 at 2007/07/31(火) 16:27:01 今回紹介するのは、キャメロン・ディアス主演の映画「イン・ハー・シューズ 」を紹介します。まずはストーリーを・・・30歳目前にして自分にぴったり合う靴が見つけられず、裸足でさまよい続けている・・・この映画のヒロイン、マギーはそんな女性。弁護士として活躍する姉 ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG スティグマータ 聖痕@我流映画評論 at 2007/07/31(火) 10:47:36 今回紹介する映画は、パトリシア・アークエット主演の映画、『スティグマータ 聖痕』です。まずはストーリーから・・・ピッツバーグに住む美容師フランキーは、南米を旅した母からお土産のロザリオを贈られた。それから数日後、バスタブでくつろぐ彼女の肉体に激痛が走った NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 ゴースト・ドッグ@我流映画評論 at 2007/07/30(月) 13:36:33 今回はジムジャームッシュ監督の「ゴースト・ドッグ」を紹介します。まずはストーリを・・・ニューヨークに暮らす孤独な殺し屋、「ゴースト・ドッグ」。『葉隠』を愛読し、雇い主との連絡には伝書鳩を使う彼が、武士道にもとづいて自らを厳しく律しながら生きる姿を描く。そ NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 ギルバート・グレイプ@我流映画評論 at 2007/07/30(月) 04:57:57 今回紹介するのは、ジョニー・デップ主演「ギルバート・グレイプ」です。まずは映画のストーリーを・・・アイオワ州エンドーラ・・・この退屈な町から生まれてこの方24年間出たことがない青年ギルバートは、ハンディを持つ弟アーニー、夫亡きあと過食症を病む250kgの母親、 NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 X-MEN:ファイナルディシジョン@我流映画評論 at 2007/07/30(月) 04:49:38 今回紹介するのは、シリーズ3作目の「X-MEN:ファイナルディシジョン」です。映画のストーリーから・・・プロフェッサーXの右腕だったジーンの死により、いまだその動揺から立ち直れずにいるX-MEN。そんな中、"ミュータントは病だ"と主張する天才科学者によって、 ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG シャーロットのおくりもの@我流映画評論 at 2007/07/29(日) 01:40:58 今回は安達裕美主演の・・・ではなく、ダコタ・ファニング主演の映画『シャーロットのおくりもの』を紹介します。その前にストーリーから・・・牧場の娘ファーンに育てられている子ブタのウィルバーは、ある日、クリスマスの料理になる運命を知ってしまう。クモのシャーロッ 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン 河童のクゥと夏休み at 2007/07/28(土) 21:51:16 「河童のクゥと夏休み」は江戸時代の村の暗闇から始まる。暗闇にも色々あって、混じりけのない暗闇というものがある。この暗闇こそ河童とともに失われたものだ、と言いたげに。アニメ映像なのにある意味、この暗闇は実映像以上に物凄くリアルだ。現代に移って一瞬暗闇が蘇り NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 マイ・ルーム@我流映画評論 at 2007/07/28(土) 01:45:45 今回紹介する映画は、「マイ・ルーム」です。まずは映画のストーリーを・・・美容師のリーはレーサーだった夫と離婚後、女手ひとつで二人の子供を育てている。ある日、反抗期の長男ハンク が家に放火して全焼。住む家を失ったリーは次男チャーリーと少年院から一時保釈され NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 バスケットボール・ダイアリーズ@我流映画評論 at 2007/07/27(金) 06:00:51 今回紹介するのは、レオナルド・ディカプリオ主演の「バスケットボール・ダイアリーズ」です。個人的に最近ディカプリオ黄金期と思っている若い頃の出演した作品を、日にちを分けて、数作品紹介していこうと思ってます。まずはバスケットボール・ダイアリーズのストーリーか NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 天才マックスの世界@我流映画評論 at 2007/07/27(金) 00:53:27 今回紹介するのは「天才マックスの世界」です。まずはストーリーから・・・中高一貫の名門私立校に通う奨学生のマックス(ジェイソン・シュワルツマン)は、19ものクラブを切り盛りする一風変わった少年。小学部の教師であるローズマリー(オリビア・ウィリアムズ)に一目ぼ ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG ウェディング シンガー@我流映画評論 at 2007/07/27(金) 00:13:06 今回紹介するのは、出演ドリュー・バリモアの『ウェディング・シンガー』です。先にストーリーから・・・陽気な歌とトークで結婚パーティーを盛り上げる“ウェディングシンガー”のロビー。他人の幸せを演出する彼だったが、自分の結婚式では花嫁に逃げられてしまうという何 ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG ウェディング シンガー@我流映画評論 at 2007/07/27(金) 00:06:17 今回紹介するのは、出演ドリュー・バリモアの『ウェディング・シンガー』です。先にストーリーから・・・陽気な歌とトークで結婚パーティーを盛り上げる“ウェディングシンガー”のロビー。他人の幸せを演出する彼だったが、自分の結婚式では花嫁に逃げられてしまうという何 NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 ザ・センチネル 陰謀の星条旗@我流映画評論 at 2007/07/26(木) 01:56:07 今回紹介するのは、『24』のキーファー・サザーランドとマイケル・ダグラスのサスペンスアクション「ザ・センチネル 陰謀の星条旗」です。まずはストーリーを・・・トップクラスのシークレット・サービスのギャリソンは、いまファースト・レディのサラの護衛官。ところが彼 NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 GRINDHOUSE@我流映画評論 at 2007/07/26(木) 01:51:38 最近、タランティーノとロドリゲスの両監督作品を、ほぼ全作品を紹介してきた訳ですが、何故!!こんなに紹介してきたかというと、4月6日公開のタランティーノとロドリゲスの2本立てホラー「GRINDHOUSE」公開する前に観ていたから書いていた訳です。しかし、ここまでの道の ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG 8人の女たち@我流映画評論 at 2007/07/25(水) 11:56:36 今回紹介するのは、フランス映画の秀作『8人の女たち』です。先にストーリーから・・・1950年代のフランス。クリスマス・イブの朝、雪に閉ざされた大邸宅で一家の主が殺された。集まっていた家族は一転、全員が容疑者に・・・・お互いが疑心暗鬼に陥るなか、怪しくも美しき NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 ドーベルマン@我流映画評論 at 2007/07/24(火) 20:43:00 ヤン・クーネン監督、ヴァンサン・カッセル主演のフランス映画、「ドーベルマン」です。まずはストーリーを・・・毎回鮮やかな手口でパリの銀行を次々と襲撃する強盗「ドーベルマン」ことヤン・ルパントレック(ヴァンサン・カッセル)とその一味。警察は彼らに対し、ついに NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 シリアル・ママ@我流映画評論 at 2007/07/24(火) 13:24:41 今回紹介するのは変態映画の巨匠、ジョン・ウォーターズ監督、主演キャスリーン・ターナーの『シリアル・ママ』です。まずはストーリーを・・・ボルチモアの閑静な住宅街に住む主婦ベヴァリーは歯科医の夫と二人の子供を持つ、よき妻・よき母親である。彼女は一家の平和を乱 ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG グアンタナモ、僕達が見た真実@我流映画評論 at 2007/07/24(火) 13:12:12 実話を基に作られたことで、ひそかに話題を集めていた作品だった『グアンタナモ、僕達が見た真実』を観ましたので、紹介したいと思います。まずはストーリーから・・・パキスタン系イギリス人の青年アシフ、ローヘル、シャフィクはパキスタン旅行中に米軍の侵攻による隣国ア NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 サイドウェイ@我流映画評論 at 2007/07/24(火) 00:32:17 今回紹介するのは『サイドウェイ』です。まずは映画のスト-リーを・・・・カリフォルニア州サンディエゴに住む、小説家志望の中年教師マイルスは、2年前の離婚のショックからいまだに立ち直れないでいる。 ようやく書き上がった小説も、正式に出版されるか否か出版社の返 NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 我流映画評論 ~トゥルー・ロマンス~ at 2007/07/23(月) 17:22:11 これでやっとタランティーノ絡みの一連作品をすべて紹介したことになるのかな?今回紹介するのは、脚本タランティーノの「トゥルー・ロマンス」です。まずは映画のストーリーから・・・・主人公のクラレスは、カンフー映画スターのソニー・千葉とエルビスをヒーローとする変 ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG コアラ課長@我流映画評論 at 2007/07/23(月) 15:35:37 今回紹介するのは教師びんびん物語といえばトシちゃん(古っ^^;)ではなく、野村宏伸主演のB級ムービー『コアラ課長』を紹介します。まずはストーリーを・・・・コアラのような風貌の敏腕サラリーマン、田村がある日巻き込まれた猟奇連続殺人事件の物語を描く。彼の妻が3 NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 ナイロビの蜂@我流映画評論 at 2007/07/23(月) 14:45:22 今回紹介するのは、フェルナンド・メイレレス監督の『ナイロビの蜂』です。まずはストーリーから外交官のジャスティン(レイフ・ファインズ)は、妻テッサ(レイチェル・ワイズ/本作でアカデミー賞助演女優賞を受賞)と駐在先のナイロビで暮らしていたが、ある日突然テッサ NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 キル・ビル Vol.2@我流映画評論 at 2007/07/23(月) 03:26:50 今回紹介する映画は、「キル・ビル Vol.2」です。まずはストーリーから・・・結婚式に乱入され、夫と妊娠中の娘を失い重傷を負った主人公の元殺し屋のザ・ブライドは結婚式に乱入してきた、ビルと4人の殺し屋に対して復讐を行いオーレン・イシイとヴァニータ・グリーンを倒 NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 我流映画評論 ~キル・ビル Vol.1~ at 2007/07/23(月) 03:20:06 今回紹介する映画は、「キル・ビル Vol.1」です。まずはストーリーから・・・妊娠を機に殺し屋家業から足を洗った主人公ザ・ブライドの結婚式場に、元恋人であるビルが4人の部下の殺し屋と共に乱入し、ザ・ブライドはビルと4人の殺し屋によって夫と胎内の娘を殺されてしまう NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 イギリスから来た男@我流映画評論 at 2007/07/22(日) 23:31:53 今回紹介する作品は、「エリン・ブロコビッチ」監督のスティーヴン・ソダーバーグ、脚本は「ダーク・シティ」のレン・ドッブスの『イギリスから来た男』を紹介します。まずは映画のストーリーから・・・9年間の刑務所暮らしを終えて出所したウィルソン(テレンス・スタンプ) NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 16歳の合衆国@我流映画評論 at 2007/07/22(日) 14:34:00 今回紹介するのは、ケヴィン・スペイシー製作、マシュー・ライアン・ホーグ監督デビュー作の『16歳の合衆国』です。まずはストーリーから・・・恋人の弟を殺した16歳の少年・リーランド。繊細さゆえに世の中にあふれる哀しみに耐え切れず心を閉ざした彼の心の弱さや、苦しみ NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 トラフィック@我流映画評論 at 2007/07/22(日) 00:22:48 今回紹介する映画は、『エリン・ブロコビッチ』のスティーブン・ソダーバーグ監督『トラフィック』です。まずはストーリーから・・・麻薬ルートを巡る群像劇を描いたサスペンスドラマ。メキシコとアメリカを結ぶ巨大な麻薬ルート“トラフィック”を壊滅させる為に立ち上がる NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 SERIES 7@我流映画評論 at 2007/07/21(土) 21:53:23 今回紹介する映画は、2000年公開の『 NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 我流映画評論 ~スパイキッズ 3:ゲームオーバー~ at 2007/07/21(土) 01:29:30 今回紹介する映画は、「スパイキッズ 3:ゲームオーバー」です。これでスパイキッズシリーズの最後ですね。とりあえず先に、ストーリーを・・・世界を二度の危機から救った、スパイキッズ、ジュニ・コルテスとカルメン・コルテス姉弟。しかしジュニは秘密諜報員組織“OSS”へ NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 我流映画評論 ~スパイキッズ2 失われた夢の島~ at 2007/07/20(金) 19:01:27 今回紹介する映画は、シリーズの2作目の「スパイキッズ2 失われた夢の島」です。まずは、ストーリーを・・・スパイキッズとして活躍するカルメン&ジュニ、そしてそのライバル、ゲイリー&ガーティ。 彼らは、敵に奪われた全世界の武器を無力化してしまう秘密兵器トランス NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 ジャッキー・ブラウン@我流映画評論 at 2007/07/20(金) 12:20:43 今回紹介する映画は、「ジャッキー・ブラウン」です。感想の前にまずはスト-リーを・・・黒人スチュワーデスのジャッキー・ブラウンは、密売人の売上金をメキシコからアメリカに運ぶ副業を持っていた。だが、ひょんなことから逮捕され、捜査官レイに密売人オデールの逮捕に NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 我流映画評論 ~スパイキッズ~ at 2007/07/20(金) 01:33:22 今回紹介する映画は、ロバート・ロドリゲス監督「スパイキッズ」です。まずはストーリーを・・・幼い姉と弟の兄弟が、両親が凄腕のスパイで、ピンチであることを知り、ハイテクメカを駆使して両親を救いに向かう・・・というな簡単なストーリー展開。それでは感想を・・・ NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード@我流映画評論 at 2007/07/20(金) 01:15:49 今回紹介する映画は、「レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード」です。エル・マリアッチ~デスペラード~そして今回のレジェンド・オブ・メキシコ/デスペラードで3部作完結となるわけですが、評価の前に、まずはストリーを・・・愛する女性を失い、今は静かにメキシコの ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG ラン・ローラ・ラン@我流映画評論 at 2007/07/19(木) 00:43:07 今回紹介する映画は、ここで紹介するのは珍しいドイツ映画の『ラン・ローラ・ラン』です。ストーリーから・・・11時40分、恋人のマニからローラの家に電話がかかってきた。裏金の運び屋をしているマニは、大切な裏金10万マルクを無くしてしまい12時までに揃えなければボスに NINT|映画・音楽・グルメ・映像レビュー日記 パルプ・フィクション@我流映画評論 at 2007/07/19(木) 00:41:51 今回紹介する映画は、「パルプ・フィクション」です。94年カンヌ映画祭で最高賞のパルムドールを受賞した、タランティーノの2作目の作品で、一気にタランティーノの名を世に知らしめた作品。それでは先にストーリーを・・・あるレストランにて、柄の悪いいかにもチンピラと ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG ロッキー5 最後のドラマ@我流映画評論 at 2007/07/18(水) 13:35:14 今回紹介するのは、「ロッキー5」です。まずはストーリーから・・・ソ連の強豪ボクサー、ドラゴを破ってアメリカに帰国したロッキー・バルボアは、会計士の不正により破産。その上度重なる激闘により脳にダメージが蓄積しており、遂に引退を発表する。フィラデルフィアに帰 ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG ワールド・トレード・センター@我流映画評論 at 2007/07/18(水) 13:31:36 ニコラス・ケイジ主演の実録映画『ワールド・トレード・センター』を書きたいと思います。まずはストーリーから・・・2001年9月11日、午前8時40分過ぎ。 ニューヨークのシンボルともいえる2つのタワー、世界貿易センター北棟にアメリカン11便が、南棟にユナイテッド175便が 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン アヒルと鴨のコインロッカー~投げ遣りなテロリスト at 2007/07/08(日) 21:58:20 ボブ・ディランの「風に吹かれて」が基調になっているが、なぜか映画そのものの雰囲気は同じ「風」でも村上春樹の「風の歌を聴け」に似てなくもない。主人公の「僕」にあたる人物が、新幹線で大学のある仙台駅に着き、最後はまた仙台駅から実家に帰るという始めと終わりも「 無節操ニンゲンのきまま生活 「遠い空の向こうに」 (米、1999年) at 2007/07/05(木) 09:22:45 ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 遠い空の向こうに 最近映画レビューブログと化しておりますが、何卒ご勘弁を^-^;;ずーっと見たかった映画をついに見ました!1999年の作品「遠い空の向こうに」。監督はジョー・ジョンストン、出演はジェ 無節操ニンゲンのきまま生活 「誰にでも秘密がある」 (韓国、2004年) at 2007/07/05(木) 09:10:02 アミューズソフトエンタテインメント 誰にでも秘密がある スタンダード・バージョン ごぶさたでした^-^ノ韓流ドラマ好きな母が茨城まで遊びに来たので、お付き合いして一緒に見た韓国映画。私は「シュリ」「JSA」といったハードボイルドものしか見たこと マダム・クニコの映画解体新書 黒い眼のオペラ/「魔笛」の主題 at 2007/07/03(火) 13:13:52 冒頭、モーツアルトのオペラ「魔笛」より、王子タミーノが歌うアリア「何と美しい絵姿」が流れる(タミーノは旅の途中で命を救われる。 その恩人たちに、まだ会ったことのない美しい姫パミーノの絵姿を見せられて恋に陥り、数々の試練を乗り越えて姫と結ばれる・・・)。 梟通信~ホンの戯言 映画4連発 「キサラギ」「パッチギ LOVE&PEACE」「あるスキャンダルの覚書」「ボラット」 at 2007/07/02(月) 21:39:56 観た映画いくつか、メモ。面白かった順。 「キサラギ」アイドル・如月ミキちゃんがアパート(ってか)で火に包まれて死んで一周忌、彼女のフアンが作っているブログ仲間が集まって彼女をしのぶことになる。5人の男達、みんな初対面、俺も初めてオフ会(sakuraasa 志村建世のブログ ドキュメンタリー「ひめゆり」を見る at 2007/06/30(土) 12:05:43 昨日、「エムズの片割れ」さんと誘い合わせて、ポレポレ東中野へ、長編ドキュメンタリー映画の「ひめゆり」を見に行きました。見ごたえのある2時間10分でした。 これは「ひめゆり学徒隊」の運命を、生存... 権力とマイノリティ 徒然なるままに、寺尾聰日記『博士の愛した数式』 at 2007/06/22(金) 07:39:16 昨日、21時からフジテレビで寺尾聰主演の映画『博士の愛した数式』(2005年)が地上波、初オンエアー。あっきらくん「新人」ファンとしてはしっかり観た。映画観て、抱腹絶倒なんて、もぉ~! ひっさしぶり・・・ 交通事故のせいで80分しか記憶が持たない数学者の 梟通信~ホンの戯言 クサクサしてるときにはこういうお話が特効薬 映画「アポカリプト」と竹やぶ仙人 at 2007/06/21(木) 22:39:31 ジエットコースターに飛び乗った気分、助走は短い、直ぐにテッペンだ。ノンストップで激走、主人公が歩き続け、走り続けると俺達も歩き、走り続ける。怒れるジャガーよりも早く、飛び来る矢を槍をかいくぐり、時にイタッ!突き刺さっても又走り、滝に飛び込み、首をちょん切 M's BOOKcaSe 映画『LIFESTYLE OF GERRY LOPEZ The Cleanest Line』 at 2007/06/18(月) 07:54:34 ♪♪ 昨日のワタクシは、渋谷までお出かけでした。 ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ ワーイ!! サーファーで ヨガ・マスターで 俳優で スポーツ・ライターで スノーボーダーで パタゴニアのオーシャン・アンバサダーで… とゆー魅惑的な背景を持つ男ジェリー・ロペスさん。 カレのラ マダム・クニコの映画解体新書 ツォツイ/先住民族の赦し at 2007/06/18(月) 01:02:57 表面的には、父によって母と引き裂かれたトラウマを、マリア様のような女性ミリアムによって癒され回復する、主人公ツォツィの様子を描いているが、その陰には、先進国によって侵略された南アの哀しみが滲み出ている。goo 映画 家父長的な父=ツォツイの暴力&赤ちゃん 世界でいちばん深い海にはまだ誰も潜ったことがない レナードの朝 at 2007/06/17(日) 22:44:35 こんな素晴らしい映画を、どうして今頃観ているのだろう。ロバート・デ・ニーロとロビン・ウイリアムズの共演、ということで、興味は持っていたのに。慢性神経病患者のレナード(デ・ニーロ)は、病院で30年間、起きられは 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン アポカリプト(Apocalypto) at 2007/06/16(土) 22:09:26 Will Durant "A great civilization is not conquered from without, until it has destroyed itself from within," 「文明は外部から征服される前に内部崩壊する」映画の出鼻でこの引用が紹介されたのは、マヤ文明の崩壊と環境破壊などに直面した現代文明の崩壊 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン 女帝エンペラー~官僚だけは死なない at 2007/06/14(木) 00:09:23 ←赤い花びらで満たされた屋内風呂。それは血で染められた欲望の色――チャン・ツィイーがその血のように美しい風呂に丸裸で飛び込む姿はこの映画を凝縮したシーンだ。 梟通信~ホンの戯言 子はカスガイ? 映画「しゃべれどもしゃべれども」 at 2007/06/09(土) 00:49:26 原作を読んだはずなのに中身をあまり覚えていない。「本の雑誌」の年間ベスト10になったような記憶がある。かれこれ10年以上も前だから覚えていないのも無理はない。読んだ本は感想を書いて前の会社に寄贈していたからその感想をまとめた文集を見ればわかるはずと思って マダム・クニコの映画解体新書 絶対の愛/時間と整形の親密な関係 at 2007/06/05(火) 00:54:05 原題は「時間」。冒頭とラストで時を刻む音が聞こえる。時間は到着しては(生)、自らを抹消する(死)。線に例えれば、線を記しては消し、接木するように書くことによって次の線を約束する(再生)。だが、前に書いた線が完全に消えるのではない。痕跡が少しずつズレて 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン 俺は、君のためにこそ死ににいく at 2007/05/21(月) 22:17:05 知覧特攻平和会館に行ったのはもう10年前くらいか。周囲は茶畑。この知覧の特攻基地に絡む映画としては高倉健の「ホタル」以来。今度は鳥濱トメさんを菩薩と仰った都知事さん総指揮・脚本、実はこれが石原慎太郎畢生のライフワークなのかもしれない。岸恵子さま、お元気な.. 梟通信~ホンの戯言 難解?現実の今日この頃の方がずっと難解だぜ 映画「バベル」 at 2007/05/17(木) 21:54:06 モロッコの砂漠地帯で貧しい一家の末息子は賢くてライフル射撃もうまい。性に目覚めて姉の裸を覗き見る。彼は自分の周りに”世界”という厄介なものがあることにようやく気がつき始めるのだが、その世界がどれほどのものかについては殆ど何も知らない。世界とコミュニケーシ M's BOOKcaSe 映画『M:i-3』 at 2007/05/15(火) 06:44:07 ♪ うむむー。 もう何も言うまい。 むむむー。 ( ̄∀ ̄*) 1作目はなかなか好きな感じで、 2作目に期待して劇場へ足を運びました。 そして幻滅…。あぁっ…!! だって2作目ってトム・クルーズのプロモ? いつでもトム。なにがなんでもトム。 トムトムトム。トムなんだ マダム・クニコの映画解体新書 松ケ根乱射事件/失速する共同体 at 2007/04/30(月) 17:21:49 観ている間中、タイトルから想像される乱射事件が通奏低音のように響く。私たち人間の誰もが、「死を待つ存在」であるという運命から逃れられないように・・・。 それはいつ起こるのだろうか。あってはならないことを待ちつつ、私たちはドラマを追う。 すべてのシーンが M's BOOKcaSe 映画『アメリカ、家族のいる風景』 at 2007/04/29(日) 07:28:35 ♪ 久しぶりにDVDをレンタルしてきました! ( ̄▽ ̄)v イェーイ。 #ベリーさんのところで紹介されていた 『トランスアメリカ』が狙いだったんですけど、 貸し出し中のため断念っ。 今は落ちぶれた中年役者ハワード♂。 映画の撮影中に、逃げる…っ! 立ち寄った母の元 梟通信~ホンの戯言 今宵も、明日も、、映画「今宵、フィッツジエラルド劇場で」の余韻 at 2007/04/21(土) 11:09:40 18日に書いた「今宵、フィッツジエラルド劇場で」を観た時に買ってきたサウンドトラックを、何回も続けて聴いている。劇場より音響は悪い。でも画面が無いから音だけを楽しむ。たまらない!メリルストリープはやはり素人歌手だ。微妙に声が裏返ったり音程がずれたりする。 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン オール・ザ・キングスメンと日米の銃殺事件 at 2007/04/19(木) 23:17:32 「オール・ザ・キングスメン」ルイジアナ州知事銃殺される――長崎市長銃殺事件に合わせたかのようなこの映画公開のタイミングに何か因縁めいたものを感じる。そして、この映画の第2のモチーフ、崩れ去って戻らない青春は、なぜかバージニア工科大学無差別事件をも連想して 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン オール・ザ・キングスメンと日米の銃殺事件 at 2007/04/19(木) 23:17:25 「オール・ザ・キングスメン」ルイジアナ州知事銃殺される――長崎市長銃殺事件に合わせたかのようなこの映画公開のタイミングに何か因縁めいたものを感じる。そして、この映画の第2のモチーフ、崩れ去って戻らない青春は、なぜかバージニア工科大学無差別事件をも連想して 梟通信~ホンの戯言 粋で楽しい 明日にももう一度みたい 映画「今宵、フィッツジェラル度劇場で」 at 2007/04/18(水) 22:25:24 電車の中の広告。写真は昔懐かしい子供たちがフラフープを、何か競技会みたいに舞台の上でやっているところだ。その写真の右のコラムに新しい遊びに熱中したあの子供たちはこれからの高齢者です。とある。そして、写真の中にはもっともっと熱く生きて下さい。なるコピーが。 梟通信~ホンの戯言 「闇の奥」の「奥」にあったダイヤモンド 映画「ブラッド・ダイヤモンド」 at 2007/04/17(火) 22:55:39 シエラレオネ、1808年イギリス領として解放奴隷の受け入れ地になったが1961年にイギリス連邦の一つとして”独立”した。ダイヤモンドが主な産物、そのほかボーキサイトなども豊富である。だったら大金持ちの国になるはずだが世界一寿命の短い国だ(35歳)。3人に M's BOOKcaSe 映画『アンカーウーマン』 at 2007/04/15(日) 07:44:05 ♪♪♪ 今までにも何回か観てるんですけども また観ちゃいました。 あぁ…好きだなぁ、この映画。 タリーはスターを目指す。 TVの中のアンカーは華やかの象徴。 そしてなんとかローカル局に採用され… デスク番とコーヒー係に励む毎日。 諦めないで上司に売り込み続 マダム・クニコの映画解体新書 さくらん/自立する金魚 at 2007/04/15(日) 01:22:34 「SAYURI」とは対極をなすフェミニスト好みの作品だ さすがに女性監督の視点は鋭い。 自分の人生に対するシビアな考え方を、ヒロインに託してアピールしている。 goo 映画 3人の遊女が登場する。 金持ちに身請けされて出世する、したたかな粧い。 恋人に マダム・クニコの映画解体新書 あるいは裏切りという名の犬/女性に乾杯! at 2007/04/08(日) 18:16:09 フィルム・ノワールは、 コントラストと夜間撮影を多用し、作品全体に暗く陰鬱な雰囲気が漂うのが特徴だ。さらに、必ず警官やギャング、情報屋などが登場し、”運命の女”がキーとなって、複雑な相関関係が展開される。 goo 映画 このジャンル、ハリウッド作品では、スタ 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン ブラッド・ダイヤモンド at 2007/04/08(日) 00:11:02 最近、映画館に行けばアフリカに当たるほど、アフリカが舞台の映画が多い。ジェニファー・コネリーがアフリカ救援活動するオードリー・ヘップバーンの物語を演じている――と幻想してしまうほど、往年のオードリーの生まれ変わりのような清楚な美しさ。 M's BOOKcaSe 映画『華麗なる恋の舞台で』 at 2007/04/03(火) 07:52:58 ♪♪♪ 実は おとといの芸能人DAY(#こちら)、 ワタクシ映画をもうひとつ観てましたっ。 2本立て上映ならいざしらず、 自分から映画館のハシゴをするなんて!! 初めてです。たぶん。 (* ̄m ̄) オハツ?! 1938年のロンドンで 恋の花が咲く… 私は女優よ。舞台のね。 M's BOOKcaSe 映画『素粒子』 at 2007/04/02(月) 07:54:44 ♪♪ それにしても昨日は芸能人な日でした。 この映画の前に上映してた映画 『世界はときどき美しい』(#HPはこちら) の役者(片山瞳さん、瀬川亮さん、御法川監督 ) がロビーで挨拶してたり、 渡鬼の角野卓造さんが喫茶店で打ち合わせだったり、 梅宮辰夫さんの妻クラウ 世界でいちばん深い海にはまだ誰も潜ったことがない 亀は意外と速く走る at 2007/03/28(水) 01:55:56 20分もかけて歯を磨いたのに、直後に空腹を感じた。まあ、映画を観ながらだったので、時間のことはいいのだが。磨き過ぎ気味の私なので、そちらが心配。私の文章には、「まあ」が多いな。 コラムニスト宣言 匂い立つ『パフューム』の音楽 at 2007/03/27(火) 20:21:55 ベルリン・フィルの芸術監督を務める指揮者サイモン・ラトルは、熱烈な映画好きとして知られている。今、公開中の『パフューム~ある人殺しの物語』では、ベルリン・フィルが初めて長編劇映画のサウンドトラックに挑戦したことでも話題を集めているが、それは、ラトル自身 梟通信~ホンの戯言 淡島さまが連れて行ってくれた夢の中 「「打心蕎庵」から映画「デジャブ」へ at 2007/03/23(金) 23:06:47 落語「夢の酒」で若旦那が居眠りで嬉しそうにしていたので無理やり夢の話を聞きだして、その夢の中で誘惑されそうになった女にヤキモチを焼き、会って説教してくれと義父に頼む嫁。″淡島様”に願をかければ息子の夢の続きを見れると言う。下北沢でHANAMKIさんのブログにあ 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン ラストキング・オブ・スコットランド at 2007/03/12(月) 12:41:43 ラストキング・オブ・スコットランドを見る。アカデミー主演男優賞を獲得したフォレスト・ウィテカー演ずるイディ・アミンのあのひんがら目が象徴する隠された狂気は描かれているが、どう狂気になったのかいまいち伝わってこない。 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン ラストキング・オブ・スコットランド at 2007/03/12(月) 12:41:11 ラストキング・オブ・スコットランドを見る。アカデミー主演男優賞を獲得したフォレスト・ウィテカー演ずるイディ・アミンのあのひんがら目が象徴する隠された狂気は描かれているが、どう狂気になったのかいまいち伝わってこない。 GFL BLOG 2nd|ジフルブログ・セカンド 我流映画評論 ~ゴースト・ドッグ~ at 2007/03/10(土) 03:00:41 今回はジムジャームッシュ監督の「ゴースト・ドッグ」を紹介します。まずはストーリを・・・ニューヨークに暮らす孤独な殺し屋、「ゴースト・ドッグ」。『葉隠』を愛読し、雇い主との連絡には伝書鳩を使う彼が、武士道にもとづいて自らを厳しく律しながら生きる姿を描く。そ 梟通信~ホンの戯言 態度がデカかったダイアナ・ロスより優しい人になっている?「ドリーム・ガールズ」 at 2007/03/09(金) 22:02:33 ダイアナ・ロスとシュプリームスの成功物語をモデルにしたミュージカル。山出しのオネーチャントリオが、最初は人気歌手(エディー・マーフィー)のバックコーラスとしてデビュー、才能と山っ気たっぷりのマネージャー(ジェイミー・フォックス)の戦略にのって世界的な超人 コラムニスト宣言 映画『ダーウィンの悪夢』 at 2007/03/07(水) 11:19:56 世界各地の映画祭で絶賛を博した衝撃のドキュメンタリー映画である。とはいえ、この作品の感想を書くのはとても難しい。正直、気分が滅入ってしまった。 アフリカ大陸の内陸部、淡水湖では世界第二位の面積をもつヴィクトリア湖は、かつて多様な生物が棲息し、「ダーウィ M's BOOKcaSe 映画『ファイヤーウォール』 at 2007/03/07(水) 08:10:14 ♪♪ ワタクシも日頃こーやって使ってるPCですけど ハッキリ言ってよく分かってませーん( ̄ー ̄; だって仕組みとか知らなくても どーにかなる。 ソフトの使い方とかがなんとなく分かってれば それとなく“使ってます気分”は 味わえる。 まぁ、自分の そんな貧弱な知識のお M's BOOKcaSe 映画『ミリオンダラー・ベイビー』 at 2007/03/06(火) 15:42:49 ♪ 気付いたときには大反響っぽい感じで あんまり話題になっちゃうとチョット観づらいなぁ とゆーワタクシ的定石により避けていた作品です。 この前のTV放送を録画しておいたんですが、 どーしても気になって やっと観ましたよーっ! ってゆーか どぅせ観るなら映画館で 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン 映画「パフューム」と三島由紀夫 at 2007/03/04(日) 21:49:26 「パフューム ある人殺しの物語」を見て、なぜかしら三島由紀夫「仮面の告白」を思い出してしまう。 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン 映画「叫」 at 2007/03/01(木) 21:35:36 「叫」(黒沢清監督)に叫びは必要ない。わざわざ叫ばなくても、叫びたくなる。これは過去からのテロリズムなのか。 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン ドリームガールズ at 2007/02/17(土) 22:02:56 「ドリームガールズ(Dreamgirls)」はシュープリームスをモデルにしたブロードウェーミュージカルの映画化。メンバーで一番歌がうまいエフィー(ジェニファー・ハドソン、写真右端exceptエディー・マーフィー)がデブでブスのためにビジネスモデルに合わず拗ねて脱退し、残りの M's BOOKcaSe 映画『ミリオンダラー・ベイビー』 at 2007/02/12(月) 08:05:48 ♪ 気付いたときには大反響っぽい感じで あんまり話題になっちゃうとチョット観づらいなぁ とゆーワタクシ的定石により避けていた作品です。 この前のTV放送を録画しておいたんですが、 どーしても気になって やっと観ましたよーっ! もっと早く観ればいいのに… ってゆ 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン どろろを手塚治虫の命日に観る at 2007/02/10(土) 21:42:18 今日は手塚治虫の命日だそうで、「手塚治虫の傑作漫画を映画化した」『どろろ』を観る。手塚治虫が面白いと思ったこと一度もなかったけれど、この映画は色々な意味で面白かった。 志村建世のブログ 「硫黄島からの手紙」を見る at 2007/02/04(日) 17:52:45 腰痛がようやく解消してきたので、久しぶりに映画を見ました。「硫黄島からの手紙」です。アメリカで作られたという違和感は、ほとんど感じないで見ることができました。批評や評価はすでに出尽くしているようですから、自分なりの感想を遠慮なく述べてみます。 戦... 無節操ニンゲンのきまま生活 「リトル・ミス・サンシャイン」 (米、2006年) at 2007/02/03(土) 19:28:41 【リトル・ミス・サンシャイン公式HP】 ↑私はこの場面が一番好きです♪「ラッキーナンバー7」とどっちを見ようか迷って、こっちにしました^-^理由は1つ、Yahoo映画でレビューポイントが高かったので♪監督はジョナサン・デイトン、ヴァレリー・ファ 無節操ニンゲンのきまま生活 「幸福な食卓」 (日、2007年) at 2007/02/03(土) 19:21:42 (C) 「幸福な食卓」ASSOCIATES【幸福な食卓Yahoo映画特集】 これ、私の好みの映画だわーと思っていたら夫も見たい!という意外な答えが返ってきて初日に見に行きました。監督は「仮面学園」の小松隆志監督、出演は北乃きい、勝地涼、石田ゆり子など。 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン 映画「ダーウィンの悪夢」 at 2007/02/01(木) 23:22:10 湿気の多い暑さの気だるさが満ちるような画像が延々と続く中で、航空機が離着陸し、大魚が捕られ、人々が呟くように語り、人々が死に、そして終わる。「ダーウィンの悪夢」は、そんなドキュメンタリー映画だ。 梟通信~ホンの戯言 スカッと”殺す機械”だ 映画「ラッキーナンバー7」 at 2007/01/31(水) 21:27:14 悪辣なギャングが懲らしめられる。どう懲らしめられるかは見てのお楽しみ。 冒頭から鮮やかな殺しが続く。プロの技。血なまぐさいはずだが漫画を見ているようで現実感はない。ユーモラス。 いや、一件だけ、過去の殺しは惨い。その過去の殺しに対する復讐劇だ。 ジョシュ・ M's BOOKcaSe 『犬に本を読んであげたことある?』今西乃子 at 2007/01/27(土) 23:14:22 ♪♪♪ 本の表紙がとってもかわいいっ。 女の子とクリクリお毛々の犬が 一緒になって絵本を覗き込んでる。 ワタクシは犬に本を読んであげたことないけど この女の子は今、嬉しく 楽しく、 赤いチョーカーとリードを付けたフサフサ犬に 読み聴かせているんだろうなぁ。 そ zara's voice recorder 「不都合な真実」アカデミー候補入り 動画あり at 2007/01/24(水) 11:11:07 アカデミー候補入りに「興奮」 映画「主演」のゴア氏 ゴア前米副大統領は23日、同氏が地球環境問題で警鐘を鳴らす姿を撮影したドキュメンタリー映画「不都合な真実」(デービス・グッゲンハイム監督)がアカデミー賞のドキュメンタリー、歌曲の両部門で候補入りしたのを コラムニスト宣言 映画『不都合な真実』 at 2007/01/23(火) 20:05:24 この映画のコンセプトは、極めて明瞭である。 地球温暖化に警鐘を鳴らす米国の元副大統領アル・ゴアのスライド講演を中心とする活動ぶりをひたすら追いかけた作品だ。余計な演出も思わせぶりな編集もない。 映画の魅力とは、具体的な映像をうつし出すことによって生成さ 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン 不都合な真実 at 2007/01/22(月) 15:58:45 「こんなに分かりやすく説明しているのに分かってくれない」。アル・ゴアが呟く。映画「不都合な真実」は人々の思い込みと戦うアル・ゴアの物語でもある。 M's BOOKcaSe 映画『最後の恋、初めての恋』 at 2007/01/22(月) 07:53:37 いやー、こんなこと久しぶりですっ。 映画開始から約30分後と50分後、 この時間帯が ワタクシ的ポイントでした! 「って何のポイントだったんだYO!(怒)」 とお思いになったアナタっ! 知りたいですか?ワナにはまりましたね? そのポイントとは… ワタクシが眠りに落ち マダム・クニコの映画解体新書 無花果の顔/見えないものこそ at 2007/01/13(土) 14:55:19 不思議な作品である。観ている最中も、観た後も、奇妙な気分に浸される。 目に見えるものと見えないもの、生と死、現在と過去、自己と他者、女と男、人間と動物・・・。 これらをすべて同じ位置から捉えた、”境界のない感覚”とでもいおうか。 M's BOOKcaSe 映画『博士の愛した数式』 at 2007/01/08(月) 07:56:38 ♪♪ 原作を読んだ時の感情が長い間心の中に住み着き、映画化されてからも その気持ちが荒らされてしまうのを怖れて見ることができませんでした。 そして今回、意を決してプレイヤーの再生ボタンを押す。 どうしよ、どうしよ、始まっちゃったよ… ( ̄ー ̄;アゥー 突然起 野バラの雑記帳 イノセント・ボイス~12歳の戦場~ at 2007/01/05(金) 15:41:34 ここ数日、夫が借りてきたDVDを何編か観ていたのですが、『イノセント・ボイス~12歳の戦場~』は素晴らしかったです。エルサルバドルの内戦が、少年の目を通して描かれているのですが、経験した本人(オスカー・トレス)が脚本を書いているだけあって、自分がその場にいる HP作成日記 「THE 有頂天ホテル」 at 2006/12/31(日) 05:10:32 この間までクリスマスだったはずなのに、今日はどうして大晦日なのさ、と、時の流れに納得できない管理人でございますが、んなこと言っても今日は容赦なく大晦日、2006年の終わりでご kasumidokiの日記 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 at 2006/12/30(土) 02:14:45 ティム・バートンのコープス・ブライド 特別版チャーリーとチョコレート工場のCMからスタート。工場長、見事なオカッパでしょ?ジョニー・デップ発言者:→宵里、 梟通信~ホンの戯言 如来が教えてくれた 映画「ニキフォル 知られざる天才画家の肖像」 at 2006/12/24(日) 15:35:00 いつも行く定食屋に飾ってあった円空の薬師如来の写真が変わっていた。厨房のお父さんに聞いたら「ニキュニキュ・・」の絵だって。「百年くらい前のフインランドかどっかのホームレスみたいな男で最近評価されてきたようです」。よく聞こえないので「えっ?」、お父さん料理 無節操ニンゲンのきまま生活 「大奥」 (日、2006年) at 2006/12/24(日) 09:51:26 【大奥公式サイト】 (C) 2006フジテレビジョン 東映 FNS27社 映ビデオおそらく今年最後の映画。行ってきましたよ「大奥」へ!テレビの大奥はそんなに見てなかったんだけど、「現代人にもわかりやすい大げさ時代劇」という感じだよね。仲間由紀恵が主役 M's BOOKcaSe 映画『NOEL』 at 2006/12/24(日) 07:43:26 ♪ もーっっっっ! クリスマス・イブじゃないですかぁっ! みなさま いかがお過ごしですか? ちなみにワタクシは ちょっくら出稼ぎに。 …(T▽T) ナゼ? べつにイイんですけどぉー。ふんっ! でもでも。 仕事だからって世間の雰囲気に負けられません! それじゃぁDVDでも 梟通信~ホンの戯言 敵も味方も人間だ 今一人の栗林もいないのか 映画「硫黄島からの手紙」 at 2006/12/20(水) 23:06:30 硫黄島、栗林中将、何冊か関連する本を読んでここにもいろいろ書いた。話題のイーストウッド監督の硫黄島二部作の後編を観てきた。 既に読んだ本で栗林の人間的高潔さや軍人としての立派さを知っていたから映画で新しく付け加えられるものはあまりなかった。とはいえ、当然 M's BOOKcaSe 映画『世界で一番パパが好き!』 at 2006/12/20(水) 07:59:49 ♪ 標的確認、よぉし。 目測、よぉし。 攻撃開始っ!それっ!! がしっ レンタルDVDゲット! ベン・アフレックとリヴ・タイラーっていったら… 映画『アルマゲドン』じゃないですかー?! ほほぅ。それでヒューマンドラマですか。 しかも子役付きでっ? うーむ。これ 梟通信~ホンの戯言 浜の真砂は尽きるとも 世に企業スキャンダルは 映画「エンロン」 at 2006/12/18(月) 22:09:05 ミサワホームがストップ安、買い手がつかない。子会社の粉飾決算が明るみに出たからだ。企業の不祥事がいつまでもなくならない。オープンになれば経営責任者の首が飛ぶだけでなくひどい場合は会社がつぶれてしまう。それが分かっていても次から次へと実にいろんな”手”が使 マダム・クニコの映画解体新書 武士の一分/「知る」ということ at 2006/12/18(月) 21:40:09 男性にとって都合の良い女性像が描かれており、観ていて気分が良くなかった。だが、若者の成長物語ということで観れば、それなりに得るものはある。 goo 映画 「武士の一分」にこだわるあまり、献身的な愛を捧げてくれる妻・加世と話し合うこともせず、即刻、離縁を言い渡 コラムニスト宣言 映画『麦の穂をゆらす風』 at 2006/12/17(日) 18:58:05 1920年代、英国の支配下で辛酸を舐めていたアイルランドの若者たちが蜂起する。前半は英国軍との苦闘、後半は中途半端な停戦協定に意見を二分させた自治領での絶望的な内戦を描く。 タイトル『麦の穂をゆらす風(The wind that shakes the barley)』は、アイルラン M's BOOKcaSe 映画『プロデューサーズ』 at 2006/12/17(日) 07:46:57 ♪ 観ましたよぉ、やっとのことでぇ。 長かった… 長い道のりでした…。 サウンドトラック 実はこの映画、劇場で観るつもりだったんです。 そのつもりで映画館の前まで行ったんですけど、 そこで発見してしまったのが… 『ブロークバック・マウンテン』公開中の文字! ちょ 無節操ニンゲンのきまま生活 「硫黄島からの手紙」 (米、2006年) at 2006/12/17(日) 01:43:23 【「硫黄島からの手紙」公式サイト】 (C)2006WarnerBros.EntertainmentInc.andDreamWorksLLC硫黄島プロジェクトの第1弾「父親たちの星条旗」は見てないんだけど、こっちもなかなかの評判だと聞いていたので、初日に見てきました^-^監督はクリント・イー 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン ダーウィンの 悪夢 at 2006/12/06(水) 22:45:17 タンザニア大使が抗議!「ダーウィンの悪夢」アフリカのイメージ壊す この映画、近く上映されるというが、NHKBSだったか、2年前ほどにダイジェストのようなものを見たことがある。Zaraさんが詳しく紹介されておられるが、わざわざ白身魚を空輸して日本に運ばれており、フー zara's voice recorder ダーウィンの悪夢という映画 at 2006/12/06(水) 11:56:32 タンザニア大使が抗議!「ダーウィンの悪夢」アフリカのイメージ壊す 今年の米アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞にノミネートされた仏豪合作映画「ダーウィンの悪夢」(フーベルト・ザウパー監督)の23日公開をめぐって、タンザニア連合共和国の特命全権大使が抗議し ENJOY AMBITION!! やっぱ凄いわ 黒澤監督 at 2006/12/04(月) 13:55:12 悪い奴ほどよく眠る 販売元:東宝発売日:2003/02/21Amazon.co マダム・クニコの映画解体新書 父親たちの星条旗/「死ぬ」ことと「生きること」 at 2006/12/02(土) 22:54:35 ”硫黄島の戦い”は太平洋戦争最大の激戦だ。唯一、米軍の死傷者が日本軍を上回ったことで知られている。 44年夏、米軍は、東京まで約2,100 キロメートルのマリアナ諸島を占領。本土防衛の最後の砦として、日本軍は硫黄島に兵力約22,000名を送り込み、兵士たちは全員が 無節操ニンゲンのきまま生活 「7月24日通りのクリスマス」 at 2006/12/02(土) 22:42:52 (C) 2006「7月24日通りのクリスマス」製作委員会吉田修一原作の「7月24日通り」の映画化ですね。この原作がとても好きだったし、王子様役が大沢たかおということも拍車をかけ(笑)ずっと見たかったのです。吉田修一「7月24日通り」のレビューはこちら 40のひとりごと ダビンチコードのDVD at 2006/12/02(土) 22:05:08 今日は、我が家でダビンチコードのDVDを鑑賞した。私はストーリーを良く知らない 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン 007カジノ・ロワイヤル at 2006/12/01(金) 22:02:48 007最新作「カジノ・ロワイヤル」を初日に見る。原作はソ連スパイとの対決だったのが、テロリストとの対決というのは仕方ないか。ネタバレしないように。 コラムニスト宣言 映画『手紙』 at 2006/12/01(金) 19:12:50 日本社会は、先進国のなかで犯罪者の家族が最も生きづらい国の一つだろう。これまで殺人犯の親兄弟がどれほど自殺を遂げたきたことか。彼らは勝手に死んだわけではない。自殺に追い込まれるのだ。もちろん生きて人目を忍んで暮らしていく辛苦もまた、想像を絶するものに違 M's BOOKcaSe 映画『ワールド・トレード・センター』 at 2006/11/29(水) 16:44:38 ♪ 題名からしてそのものズバリなわけですけど 2001年に起こった9.11事件についての物語。 いつもと同じ日のはずだった。 それなのにTVから流れてくるのは… 飛行機がビルに激突した映像。 港湾警察のジョンは仲間と共に現地へ向かう。 救助に向かおうとしたその時 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン 「ベニスに死す」と三島由紀夫 at 2006/11/28(火) 23:18:55 NHKBS2「ベニスに死す」 ルキノ・ビスコンティ監督と名優ダーク・ボガードのコンビ。ビスコンティが「技量がつくまで」最後まで温めていたというトーマス・マン 原作の映画化。 局の独り言。 DEATH NOTE デスノート the Last name&地下鉄(メトロ)に乗って at 2006/11/27(月) 21:17:11 今日は巷は文化の日 文化的に過ごしてみよう!と思ったわけではないけど映画デーとしてみました(笑) 地下鉄(メトロ)に乗って公式サイト - http://www.metro-movie.jp/ 解説: 時空を超えた真実の愛の物語を描く、浅田次郎の同名の小説を映画化。“地下鉄”で過去へ ENJOY AMBITION!! 007/ドクター・ノオ at 2006/11/22(水) 14:34:35 007 ドクター・ノオ アルティメット・エディション 販売元:20世紀フォック 無節操ニンゲンのきまま生活 「手紙」 (日、2006年) at 2006/11/06(月) 10:57:31 【手紙公式サイト】 (C) 2006『手紙』製作委員会試験一週間前だってのに、誘惑に負けて行ってしまいました映画館(--)前から見たかった「手紙」です。東野圭吾さん原作ってだけでも期待大だったんだけど、まだ原作は読んでません。生野慈朗監督、出演 無節操ニンゲンのきまま生活 「電車男」 (日、2005年) at 2006/11/06(月) 10:57:13 東宝 電車男 スタンダード・エディション 試験2週間前だっていうのに、夫につられてDVD見ちゃった。しかも今更ながら、「電車男」初体験。私はブログも本もテレビも見てないので、予備知識は「電車男」と「エルメス」のみ(笑)村上正典監督、出演は山田 ぶーすかヘッドルーム・ブログ版 「ロンサム・ダブ ~モンタナへの夢~」「潮風とベーコンサンドとヘミングウェイ」 at 2006/11/04(土) 08:08:06 ●ロンサム・ダブ ~モンタナへの夢~ ★★★★★【NHKBS:録画】ロバート・デュバル、トミー・リー・ジョーンズ主演、ダイアン・レイン、ダニー・グローバー、アンジェリカ・ヒューストン、クリス・クーパーと豪華な共演者出演の西部劇テレビドラマ。老年期に入った二人の M's BOOKcaSe 映画『理想の恋人.com』 at 2006/10/30(月) 01:25:57 ♪ 最近、ネットの世界ってスゴイらしい。 なにがスゴイって… 出逢い系?? むほっ ワタクシこんなブログなんてゆーものを ただ更新なんてしちゃってますけどもっ パソコンって やっぱり分かってないのです。 「活用してる」なんてゼーッタイ言えない感じ。 だから… ネ 梟通信~ホンの戯言 青い鳥はどこに?笑って哲学して?映画「もしも昨日が選べたら」 at 2006/10/19(木) 21:38:40 上昇中の建築家・主人公がベッド・バス・ビヨンドで手に入れた”万能リモコン”。それは周りの出来事を停止・再生・早回し・戻り・・自在にコントロールできる優れもの。嫌な場面はすっ飛ばしてしまえ。昇進後の俺になってしまえ。仕事か家族か?俺がみるところ(誰が見ても M's BOOKcaSe 映画『薬指の標本』 at 2006/10/19(木) 20:47:51 ♪♪ きみ。 標本にしたいものがあるだろう? よく考えてごらん。 寂しかったことやツラかったことが きみにも あっただろう? 思い出してごらん。 さぁ。 なにを標本にしてほしいんだい。 小川洋子さん原作の この物語は、 日本じゃなくてフランスで 映画化され 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン 太陽を盗んだ男と東京NOW at 2006/10/15(日) 20:16:59 冷戦時代、東京で核爆弾が炸裂するというストーリーは珍しくなかった。核の脅威は日常としてあった。しかし、それは今から思えば、牧歌的な、観念的な「核の脅威」にとどまっていて、「核廃絶」も一種のお経のように響いた幸せな時代だった。 コラムニスト宣言 映画『フラガール』 at 2006/10/13(金) 20:47:23 これは、まさに「躍る=踊る」フィルムだ。 歴史的役割を終えつつある炭坑に見切りをつけ、女たちが躍り出る。男を支える、という役回りからも舞い降りる。教師のダンスを初めて間近に見た女たちの胸は躍り、フラダンスに自分たちの夢を託す。女たちは、愛を囁くように希 マダム・クニコの映画解体新書 ディア・ピョンヤン/北の家族 at 2006/10/09(月) 21:22:19 在日朝鮮人2世の女性監督が10年がかりで撮ったホームビデオ。 彼女ヤン・ヨンヒは、南出身の両親が北朝鮮に送り込んだ3人の兄たちを訪ねて、何度も往来する。 万景峰号の中や現地の生活を撮影した検閲済みのテープも織り込んで、本作を完成させた。 映画としての完 *モナミ* 『Mr.インクレディブル』 正義の味方はあてにならない!? at 2006/10/03(火) 20:19:00 市民の平和を守っていたスーパーヒーローたちが、疎んじられて、その活動を禁じられるというのが、いかにも今っぽくて、ありそう。ヒーロー助けてー!と言ってた人々が、ヒーロー活動の際に、物を壊されただの、怪我をさせられただの、訴えるようになるなんて。人間なんて、 *モナミ* 『博士の愛した数式』 心で感じるもの at 2006/10/02(月) 21:50:24 原作の方が、泣きました。映画もそれなりに、よかったけれど。でもなんかもっとこう、博士の、にじみ出る哀しさ、寂しさが、表現しきれてなかったかな、と。いや、本は読み手の自由に想像できるから、私の想像と映像とが、ちょっと違っただけかもしれない。それでも、とても M's BOOKcaSe 映画『X-MEN Final Decision』 at 2006/09/30(土) 20:55:31 ♪♪ はわわわわぁ… びっくりした… びっくりしちゃったよー! ブライアン・シンガー監督から ブレッド・ランナー監督 へ交代劇のあった今回、 やっぱり観せ方も変わるものなんですねぇっ^^ 10年前 ある科学者の子供に翼が生え始めた。 愛する息子に訪れた ミュータ マダム・クニコの映画解体新書 フラガール/場所を巡って at 2006/09/30(土) 01:48:33 冒頭、斜めの構図が提示される。 少女が2人、将来への不安を語り、ボタ山から斜めに滑り降りる。 集会所の「一山一家」の額が傾き、炭坑が斜陽産業であることが分かる。 窓、戸、カメラのファインダーなどから、のぞき込むシーンが多用される。 本作は、場所=境 コラムニスト宣言 映画『紙屋悦子の青春』 at 2006/09/24(日) 15:47:48 映画『紙屋悦子の青春』を観る。 私が観た今年度の日本映画のなかでは屈指の秀作といっていい。 敗戦の年の春。両親を空襲で失ったばかりの娘、紙屋悦子(原田知世)は、鹿児島の田舎町で兄夫婦(小林薫・本上まなみ)とともに、慎ましく暮らしていた。ある日、兄は見合 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン 日本以外全部沈没 at 2006/09/19(火) 09:39:56 livedoor ニュース:【ファンキー通信】沈没ブーム到来!?「日本以外全部沈没」(河崎実監督、原典小松左京、原作筒井康隆、監修実相寺昭雄を観る。暇潰し必見。ネタバレ注意⇒ 無節操ニンゲンのきまま生活 「M:i:?」 (米、2006年) at 2006/09/13(水) 09:05:54 【M:i:?公式サイト】 (C)2006ParamountPictures早速見てきましたよ~10年前に上映された「ミッション・インポシブル」の第3弾。毎回違う監督を使っているけど今回は「アルマゲドン」の脚本を書いたJ・J・エイブラムス監督、出演はもちろ 無節操ニンゲンのきまま生活 「ゲド戦記」 (日、2006年) at 2006/09/13(水) 09:05:28 【ゲド戦記公式サイト】 (C) 2006 二馬力・GNDHDDT夫がジブリファンということもあって、公開2日目に「ゲド戦記」を見てきました。これだけ長い間ジブリが話題になっているのにもかかわらず、なんとなんと私はジブリを映画館で見るの初です。家で見たのも「魔 ある在日コリアンの位牌 映画「グエムル -漢江の怪物-」 at 2006/09/12(火) 02:51:46 製作年度:2006年。映画「殺人の追憶」などで知られるポン・ジュノ監督作品。 2006年5月。今年のカンヌ映画祭で、ニューヨーク・タイムズなどが「今年のカンヌ国際映画祭で最高の映画だ!」と絶賛し、海外メディアが「最高作」と評した話題作。 また、本 無節操ニンゲンのきまま生活 「パッチギ!」 (日、2005年) at 2006/09/11(月) 14:58:31 ハピネット・ピクチャーズ パッチギ ! スタンダード・エディション 今年のアカデミー賞では惜しくも「三丁目の夕日」に賞を根こそぎ持っていかれた去年の「ナンバー2」の映画、「パッチギ!」。あんなに文句ばかり言ってる井筒監督の作品だからたいしたことな 無節操ニンゲンのきまま生活 「エム・バタフライ」 (米、1993年) at 2006/09/11(月) 14:58:05 ワーナー・ホーム・ビデオ エム・バタフライ【字幕ワイド版】 久々こんな懐かしい映画を思い出してしまいました。デヴィッド・クローネンバーグ監督、出演はエロシブイおっさんのジェレミー・アイアンズと「ラストエンペラー」のジョン・ローン。文化大革命 志村建世のブログ ボウリング・フォー・コロンバイン at 2006/09/09(土) 18:32:16 9月6日の夜に衛星第2で放送され、録画しておいた「ボウリング・フォー・コロンバイン」を、昨夜見ました。私としては特に題名を知っていたわけではなく、新聞の簡単な解説だけを見て録画したのですが、予備知識なしに見たために、かえってその風変わりな作法と、伝え... ENJOY AMBITION!! 黒澤映画には敵わない at 2006/08/30(水) 18:34:17 七人の侍 販売元:東宝発売日:2002/10/25Amazon.co.jpで詳 野バラの雑記帳 映画:ALWAYS 三丁目の夕日 at 2006/08/27(日) 00:44:14 先日、レンタルDVDで『ALWAYS 三丁目の夕日』を観ました! 私の年代には、圧倒的な懐かしさで迫ってくる映画でした(公式サイトはこちら)。 原作は西岸良平(さいがんりょうへい)さんという1947年生まれの匁家で、「三丁目の夕日」という匁を映画化したものなんですね Subterranean サブタレイニアン インソムニア (Insomnia) at 2006/08/25(金) 01:50:22 監督 クリストファー・ノーラン 主演 アル・パチーノ 2002年 アメリカ映画 119分 サスペンス 採点★★★ 個人的な“後味悪い映画ランキング”において、圧倒的な強さを見せ後続を寄せ付けない『ザ・バニシング-消失-』。一見平和な家庭人である男が、「自分はどこまで悪人 プラネタリズム ゲド戦記~感想 at 2006/08/24(木) 20:56:49 映画「ゲド戦記」、原作者がHPに批判的「感想」 (朝日新聞) - goo ニュース「ゲド戦記」、率直な話、「ハウルの動く城」よりは面白かったかな。多くの人がレビューしている通り、まずアニメ(作画、動画)のクオリティーが低い。テレビのアニメに毛が生えた程度だ。まあ、 世界でいちばん深い海にはまだ誰も潜ったことがない かもめ食堂へいらっしゃい at 2006/08/23(水) 18:36:05 BONNIE PINK ブームの私は、「嫌われ松子の一生」を観ようと思った。・・・とっくに終わっていた。DVDはまだだし。うう・・・。しかし今日はレディースデイではないか。何でもいいから映画を観ようー!市内の大きな映画館、 マダム・クニコの映画解体新書 ゆれる/神の試練 at 2006/08/21(月) 23:19:07 父と息子、それぞれの兄弟の確執の物語。人間の根源に関わる゛他者との関わり”を深く掘り下げた必見の名作である。goo映画 言うまでもなく、人類最初の殺人事件は、旧約聖書の「アダムとイブ」の息子たち「カインとアベル」によって引き起こされた。 父の仕事だった ニッポン無責任感想文 シムソンズ(2006年 日本) at 2006/08/18(金) 23:22:31 これは、「今一番、とれんでぃな豆乳鍋を食べに行く」ような映画だ。 え?微妙に外してるって?まぁ、そうなんですけど。でも、おすすめですよ。 和子は、北海道の常呂町に住む平凡な女子高生。性格は、活発で前向きで、ちょっとお節介で人の迷惑かんがみず、ずんず... キューピーヘアーのたらたら日記 クジラの島の少女 at 2006/08/15(火) 05:25:11 そっけないタイトルに、そっけない映画。でも、主人公パイケアのひたむきさがいい。舞台はニュージーランド、原住民マオリ族の末裔の住む村。パイケアは望まれなかった子供。双子の弟は死産で、お母さんも出産後に亡くなってしまう。お父さんは家を出てフランスやドイツで芸 マダム・クニコの映画解体新書 マッチポイント/運と正義 at 2006/08/15(火) 00:11:02 ウデイ・アレンが鮮やかに変身した。 前半はありがちな恋愛もの、後半は畳みかけるようなサスペンス。 ロンドンを舞台にしたオペラ仕立ての悲劇を、しゃれた辛口コメディに仕上げている。 多用される文学やオペラの引用は、登場人物の運命を暗示し、謎解きの楽しみもあ ミチの雑記帳 映画「ユナイテッド93」 at 2006/08/12(土) 19:04:24 映画館にて「ユナイテッド93」「9.11」を初めて克明に描く、ポール・グリーングラス監督による衝撃作。2001年9月11日。運命の朝が明ける。まるでドキュメンタリーを見ているかのように、時間軸に沿って悲劇の瞬間までが再構築される。パイロットやフライトアテンダントが乗 人生はお伽話もしくは映画のよう 9人の女性の、リアルに切り取られた10分間の「人生のスケッチ」 at 2006/08/07(月) 16:38:15 「美しい人」 昔つきあったことのある異性と、かなり久しぶりに再会するというのは、なんか緊張するものです。お互いとうの昔に違う人と結婚して、子供だっているんです Akira's VOICE 森のリトル・ギャング at 2006/08/07(月) 13:15:53 ドタバタに過ぎる場面もあるけれど,小さい動物の大活躍は痛快な見応えで楽しく満足。 Subterranean サブタレイニアン 呪怨 at 2006/08/06(日) 09:42:18 監督 清水崇 主演 柳ユーレイ 1999年 日本映画 76分 ホラー 採点★★★★ 5年以上も前、友人から「“ジュ”なんとかっつう、すっげぇ怖いビデオあるらしいぞ」と聞いたのが、事の始まり。友人曰く、「それに比べたら『リング』なんて『わんぱくデニス』だぞ!」とまで。そ MTGTST992!! ゆれる at 2006/08/05(土) 01:05:34 (公式HPより)東京で写真家として成功した猛は母の一周忌で久しぶりに帰郷し、実家に残り父親と暮らしている兄の稔、幼なじみの智恵子との3人で近くの渓谷に足をのばすことにする。懐かしい場所にはしゃぐ稔。稔のいない所で、猛と一緒に東京へ行くと言い出す *モナミ* 『ウォルター少年と、夏の休日』 夏が来れば思い出す at 2006/08/04(金) 18:51:35 野っ原の一軒家の軒先に座って、日がな一日、ライフルでセールスマンを追っ払っている、老人2人。その静かな?生活に、一人の少年が現れる。お互い、家族からちょっとはみ出たような、やっかいものの存在。老人たちがお金を持っていると知り寄ってくる、親戚もセールスマン 映画とはずがたり トレジャー・ハンターズ/進め!笑撃冒険王 at 2006/08/03(木) 20:46:36 お久しぶり~っ!のこのコーナー!!私のおススメ旧作♪第47弾は、1972年にジョン・ブアマン監督が手掛けた、サスペンス・アクション『脱出』を下敷きに描いた、アドベンチャー・コメディ♪(原題:「without a paddle」)STORY:30歳を迎えた男たち、ダン(... Subterranean サブタレイニアン ジャーヘッド (Jarhead) at 2006/08/02(水) 23:21:37 監督 サム・メンデス 主演 ジェイク・ギレンホール 2005年 アメリカ映画 123分 戦争 採点★★★★ 小学校の頃、日曜の校庭で楽しそうに野球をする損に見事に騙されカブスカウトに入ってしまった私。夏はキャンプに冬はスキーと、楽しいイベントも多かったのだが、それ以外 NAOの日記 2006 映画 「ブレイブ ストーリー」 at 2006/07/31(月) 00:26:55 映画「ブレイブ ストーリー」を観てきたので感想を。ブレイブ ストーリー◇06年、千明孝一監督。宮部みゆきのベストセラー小説をアニメ映画化した冒険ファンタジー。ワタルはどこにでもいる平凡な11歳の少年。ある夜、親友のカッちゃんとふたりで幽霊ビルの中を探検.... 良い映画を褒める会。 『東京湾炎上』(1975)技術には時代を感じますが、テーマはかなり根深い。 at 2006/07/21(金) 18:47:51 1975年に公開された、『東京湾炎上』は東宝特撮パニック映画のうちの一本で、いまとなっては誰にも顧みられる事もない『ノストラダムスの大予言』とは違い、今の国際情勢に照らし合わせてみても、過去のものに過ぎないとは言えない、深刻なテーマであるテロリズム、ア *モナミ* 『スタンドアップ』 立ち上がれ! at 2006/07/20(木) 18:02:56 まだまだ男性優位の残る時代に、これまた男ばかりの封建的な職場に飛び込んだ、シングルマザー。女は「女である」というだけで、その能力など関係なく、侮辱の対象にされる。こういう困難にぶち当たった時、どうするのが一番最善なんだろう、と思ってしまう。同じ鉱山で働く おねばのエール('-^*)/ ゲゲゲの鬼太郎 実写版 at 2006/07/19(水) 07:59:16 来年4月公開予定の、ゲゲゲの鬼太郎実写版のメーンキャストが決まったそうです。このキャスト陣には、はまり役すぎて笑いました。何と言っても、こ泣き爺と砂かけ婆のこの二人が可笑しい!ご両人さん、役になりきっているそうですよ。気になるのは、目玉おやじ 軍事情報 セント・オブ・ウーマン~夢の香り~ at 2006/07/17(月) 22:10:54 派手な内容を想像されるかもしれませんが、ごくごく真面目で重厚な内容です。盲目の退役軍人と、エリート校に通う学生の心の交流を描いた、硬派のヒューマンドラマです。 *モナミ* 『ALWAYS 三丁目の夕日』 古き良き日本 at 2006/07/08(土) 19:48:20 これほんと、この時代に育った人には、たまんない映画だろうなぁ。知らない私でも、なんかワクワクしたもん。うわぁ、風鈴売りだ!うわぁ、氷屋さんだ!って。母は、昭和21年、町屋生まれの町屋育ち。だから、まさに淳之介と一平の年頃に、まさに、あの場所で育っていた。あ *モナミ* 『エターナル・サンシャイン』 永遠に輝くものは… at 2006/07/08(土) 16:27:16 時間軸が、逆周りで細切れで、かなり頑張って見ないと、あれ?これって…?と、途中で分からなくなりそうでした(笑)。でも、喧嘩別れしてしまった恋人との思い出を遡っていくにつれ、楽しかった頃、ラブラブだった頃、そして、出会った頃の気持ちも、蘇えっていく、という 梟通信~ホンの戯言 ひとひねりした銀行強盗アクション 映画「インサイド・マン」 at 2006/07/07(金) 22:17:38 銀行強盗がお客と行員を人質にとる。クライブ・オウエン演ずる強盗のリーダーは映画冒頭に何となく意味ありげな独白で完全犯罪を宣言する。映画の進行につれ彼が実際に切れる男だし暴力を楽しむような野蛮人でもないことが分かってくる。対する警察の交渉責任者はデンゼル・ *モナミ* 『レジェンド・オブ・ゾロ』 伝説になれない男 at 2006/07/07(金) 18:24:09 オープニングから、カッコイイ!アントニオ・バンデラスって濃すぎて、好みじゃないんだけど、ゾロはカッコいい。あの、馬に乗ったシルエットがまた、かっこいいんだよなー。愛馬トルネードも、賢いし。「いい加減英語も覚えろ!」なんて、スペイン語を理解できるだけでも、 マダム・クニコの映画解体新書 ココシリ/魂の叫び at 2006/07/04(火) 11:36:33 海抜4700mの山地ココシリ。ここは天国のように美しい最後の秘境である。 私設のパトロール隊が無給で資金難と戦いながら、命がけで密猟者を追い、チベットカモシカを守っている。 実話に基づくフィクションだが、ドキュメンタリーのようなリアル感がある。 サスペ 野バラの雑記帳 戦争と武器商人 at 2006/07/04(火) 02:16:16 『ロード・オブ・ウォー(Lord of War)-史上最強の武器商人と呼ばれた男-』をレンタルDVDで観ました。『華氏911』を観たときも衝撃的でしたが、これも、世界の裏側ってこうなの!?と思う内容でした。 「華氏911」は、じっくり観てないのでうろ覚えなんですが、あの中 NAOの日記 2006 映画 「ポセイドン」 at 2006/07/03(月) 00:14:26 映画「ポセイドン」を観てきたので感想を。ポセイドン◇06年、アメリカ。ウォルフガング・ペーターゼン監督。72年に製作されたパニック映画の金字塔「ポセイドン・アドベンチャー」を最新の映像技術を駆使してリメイクしたスペクタクル超大作。大晦日の夜。北大西洋.... 梟通信~ホンの戯言 あの子たちは今 プラズマTVでサッカーに夢中? 映画「初恋」 at 2006/07/02(日) 21:50:19 3億円事件(1968年12月)といっても知らない人の方が多くなったかもしれない。知っていても事件当時の時代の空気なんて分からないかもね。この映画はあの事件の主犯(もちろんフイクション)たちが主人公だ。俺には”懐かしさ”がある。しかしその懐かしさは「三丁目 オバサンは熱しやすく涙もろい 「何がジェーンに起ったか?」 at 2006/07/01(土) 11:41:49 このジャケットをレンタルビデオ屋で見かけた時、一瞬「びくっ」としました。私にとってかなりのインパクトだったのです。このうしろの女優(ベティ・デイビス)の意気込みというか、気迫のようなものが伝わってくる写真ではありませんか。このジャケットを見ただけで「いつ *モナミ* 『雨あがる』 雨に洗われて at 2006/06/29(木) 19:25:58 梅雨時期の、雨映画シリーズ第5弾。いい加減、長雨が上がることを祈って。雨上がりの匂いを感じるような、まさに、雨に洗われた、すがすがしい空気のような映画。寺尾聡扮するのは、優しいお侍さん。寺尾聡って、俳優としても多くの映画に出てるけれど、どうしても私の中の ロック詩人・辻元よしふみのブログ 映画「ウルトラヴァイオレット」かっこいいですミラ。 at 2006/06/29(木) 16:43:30 うちの妻はきりっとした女優さんが好き、なんですね。で、かっこいい女ヒーローが出 マダム・クニコの映画解体新書 紙屋悦子の青春/死者からの便り at 2006/06/28(水) 12:56:01 今年4月に亡くなった黒木和雄監督の戦争レクイエム4作目。 この夏から初秋にかけて公開されるが、多くの人に観ていただきたいすばらしい作品である紙屋悦子の青春 家族や友人の多くが戦争で死んでいったなか、生き残った者たちの痛恨の思いを綴った秀作。 最近、こ *モナミ* 『スプラッシュ』 人魚との恋 at 2006/06/26(月) 18:21:33 子供の頃見て、大好きだった映画の一つ。もちろんその頃は、これがトム・ハンクスだなんて、知りもしなかったけれど。いやもうほんとに、人魚になりたかった。人魚と人間の、ロマンチックな恋に憧れたんじゃなくて、人魚に、憧れた。だって、息継ぎしなくて、海の中にずっと ロック詩人・辻元よしふみのブログ 映画「デスノート DEATH NOTE 前編」満点のおもしろさ! at 2006/06/26(月) 00:52:06 夏休みに向けて、なんだか映画の公開が続いております。興味がある作品があっても、 UkiUkiれいんぼーデイ カーズ 【日本語吹き替え版】 at 2006/06/24(土) 11:50:19 『トイ・ストーリー』から6年ぶりに監督を務めた巨匠ジョン・ラセター監督とディズニー/ピクサーに心から申し上げたい・・・素晴らしい映画をありがとう!!フル3Dで描かれる、クルマばかりの世界。一つ一つのクルマに、命が吹き込まれてました[:拍手:]速く走ることだけ *モナミ* 『ブラック・レイン』 仁義なき男たち at 2006/06/23(金) 18:47:33 福岡地方、豪雨注意報の中での、雨映画シリーズ第3弾。ハリウッドのドンパチ警察映画の舞台が、日本になっただけ…?と思いきや、ムリヤリこじつけたような、「黒い雨」を降らせたアメリカ側と、「黒い雨」に打たれた側との、仁義のあるような、ないような、闘い。日本人が 梟通信~ホンの戯言 背中(セナ)にじゃなくて胸に彫り物 映画「フーリガン」 at 2006/06/22(木) 22:07:26 小気味のよい映画だ。舞台はイギリス。フットボール(イギリス野郎にサッカーといってはいけない!)。現代。しかしなんだか懐かしい。暴力を振るう・殴られることをナントも思わなくなる快感。町内の仲間意識。暴力に惹かれながら妻や子供に対する愛に目覚める。義理と人情 マダム・クニコの映画解体新書 ジャスミンの花開く/歴史のメタファー at 2006/06/21(水) 16:11:18 眼鏡をかけたチャン・ツィイーが、雷雨の中、路上で苦しみながら1人で出産する・・・。 延々と続く衝撃的なシーン。その迫真の演技には誰もが感動するだろう。ジャスミンの花開く 観ながら、キェシロフスキ監督の遺稿による映画「美しき運命の傷痕」を思い浮かべてい マダム・クニコの映画解体新書 フーリガン/暴力の構造 at 2006/06/21(水) 16:10:56 マッチョ礼賛、暴力、男同士の友情を描いた迫力満点のバイオレンス映画を、若くて美しいドイツ人の女性新人監督が作った。 リアリティのある美しい映像、説得力のあるスピーディーな展開。暴力について、深く考えさせられる秀作である。フーリガン 私はサッカー観戦が大好 *モナミ* 『雨に唄えば』 梅雨でも唄おう♪ at 2006/06/17(土) 20:55:45 ほんと昔の名画って、今観ても名画だなぁ、と思う1本。ド派手なセットだとか、何でもできるCGだとかが、あるわけでもないのに、ほんとに「映画って楽しい!映画って素晴らしい!」って思える。この頃のワクワク感っての?この時代の、勢いだとか、作っている人たちの、狂躁 映画と秋葉原とネット小遣いと日記 『トリック 劇場版2』2006・6・11に観ちゃいました at 2006/06/17(土) 14:03:22 『トリック 劇場版2』 公式HPはこちら ●あらすじ失踪した女性の救出を依頼された物理学教授の上田次郎(阿部寛)は、売れない奇術師・山田奈緒子(仲間由紀恵)を伴い、とある島へと向かう。そこは霊能力で島を支配する筐神佐和子(片平なぎさ)のトリックが・ 映画と秋葉原とネット小遣いと日記 『ポセイドン』2006・6・4に観ました at 2006/06/17(土) 14:02:41 『ポセイドン』 公式HPはこちら ←クリック●あらすじ大晦日の夜。北大西洋を航行中の豪華客船“ポセイドン号”に巨大な波が押し寄せ船体が180度転覆の危機に。生存者達は船内に残る者と、混乱する船内で出口を探すサバイバルに向かう者達と別れる事に成る・ コラムニスト宣言 映画『花よりもなほ』 at 2006/06/17(土) 10:10:48 カンヌで話題を集めた『誰も知らない』の監督、是枝裕和の作品と知って観る気になった。立川談志師が「見事也」と絶賛しているように、天下太平の元禄時代、貧乏長屋に住む人々の哀歓が落語的な匂いを漂わせつつコミカルかつ誠実に描かれる。 何よりも、松竹京都映画撮影 *モナミ* 『シンドラーのリスト』 命のリスト at 2006/06/17(土) 00:08:15 シンドラーのリフトが、取りざたされている、昨今ですが(爆)。人種がそれと言うだけで、そこに生まれたというだけで、理由もなく追い立てられ、逃げ隠れ、そして殺されなければならない人生。まだ切羽詰まる感のないユダヤの人たちがまた、悲しい。不安というよりも、「ど オバサンは熱しやすく涙もろい 「ぼくを葬(おく)る」 at 2006/06/15(木) 23:38:50 今日はうちでトラブルがあったため会社をお休み。昼過ぎから体があいたので映画を観に行くことにしました。前売りをもっている「アンダーワールド:エボリューション」を観ようと思っていたのに、スバル座に行くつもりが間違ってスカラ座に行ってしまい結局間に合いませんで 映画と秋葉原とネット小遣いと日記 『ポセイドンアドベンチャー』をレンタルDVDで観ました at 2006/06/15(木) 23:05:07 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン ポセイドン・アドベンチャー 『ポセイドンアドベンチャー』(1972)をレンタルDVDで観ました新作『ポセイドン』を観た後この映画のオリジナル『ポセイドンアドベンチャー』を観ました相当、昔の子 映画と秋葉原とネット小遣いと日記 『トランスポーター2』 2006・6・4に観ました at 2006/06/15(木) 23:03:03 『トランスポーター2』 公式HPはこちら ←クリック●あらすじ《契約厳守、依頼人の素性は不問、運ぶ荷物は絶対に開けない》と言う南仏での訳有りのヤバイ品物の運び屋稼業から取り合えず足を洗った?フランクは、アメリカのマイアミへで6歳の少年の送り迎え Subterranean サブタレイニアン フレイルティー/妄執 (Frailty) at 2006/06/15(木) 20:12:57 監督 ビル・パクストン 主演 マシュー・マコノヒー 2001年 アメリカ映画 100分 サスペンス 採点★★★★ ネタバレしないで書く自信は全くございませんので、ご注意を。 「聖書に書かれてあることは一字一句真実だ」と頑なに信じる狂信的なキリスト教徒がワンサカといる国 オレメデア ダ・ヴィンチ・コード(5月20日公開) at 2006/06/11(日) 17:11:27 ルーブル美術館の館長ジャック・ソニエール(ジャン・ピエール・マリエル)が何者かに殺害された.ソニエールの死体は,レオナルド・ダ・ヴィンチの「ウィトルウィウス的人体図」という作品の形をまねて横たわっていた.そして,傍らには,謎の暗号文も残されていた.... 英語で映画 Capote(カポーティ) at 2006/06/11(日) 02:58:27 アメリカ人作家、トゥルーマン・カポーティの伝記を元に作られたと言うこの作品、いや~凄い映画だった。何が凄いって、カポーティを演じたフィリップ・シーモア・ホフマンが凄い!この人の演技は、今までいろんな映画で「脇役」として目にしたが、好き嫌いは別としても、や *モナミ* 『マラソン』 スマイルスマイル at 2006/06/09(金) 20:44:58 チョウォンが、チョナンに聞こえて、仕方なかった(笑)。それに顔まで、チョナンに見えてきて(笑)。でも、すごい俳優さんでした。すごい演技でした。自閉症って、どんななんだろ…。TVで見たり本で読んで、それがどういうものかは、分かっても、実際に自閉症の人たちと、 金言豆のブログ ・・・映画、本、イベント情報等 ダ・ヴィンチ・コード at 2006/06/09(金) 17:03:07 ★本日の金言豆★「ダ・ヴィンチ・コード」原作者ダン・ブラウンは、ミュージシャン(ボーカル兼ギター担当)、母校フィリップス・エクセター・アカデミーの英語教師等を経て作家業 soramove 「雪に願うこと」キョンキョンの透明な存在感が良い! at 2006/06/08(木) 07:54:27 「雪に願うこと」★★★伊勢谷友介、佐藤浩市、小泉今日子主演根岸吉太郎監督、2006年東京で事業に失敗して、北海道の兄の厩舎に戻った主人公。突然環境の違うところに入り込んだ男は、明らかに他の人達とは違和感がある、主演の伊勢谷友介は、完全に他... 梟通信~ホンの戯言 耳につくあの歌声 星に届こう 「嫌われ松子の一生」 at 2006/06/08(木) 00:24:04 聞いたことがあるようでないようで懐かしい主題歌。「お腹が空いたら家に帰ろう」とか。みて直ぐは暗くてどうにもならない。辛かった。どうして若い子たちが楽しそうに観ていられるのか分からない。ホントに俺の人生についてギリギリ、これでも反省しないのかと迫ってくるよ 傍流点景 Football映画徒然① at 2006/06/06(火) 10:37:09 間もなく開幕のW杯。恐らく私にとっては、一生サッカーなんて縁がないだろう、と思ってたのは4年前までのこと。偶然のキッカケでアイルランド代表の試合にのめり込み、即席ニワカもいいとこのサッカー・ファンになったのが前回のW杯だった。が。以後、いろいろ素人なりに *Sweet Days* ~movie,music etc...~ 『嫌われ松子の一生』 at 2006/06/06(火) 08:26:24 監督:中島哲也 CAST:中谷美紀、瑛太、伊勢谷友介他平成13年、東京に暮らす川尻笙(瑛太)は、父親に叔母の川尻松子(中谷美紀)が住んでいたアパートを片付けるよう頼まれる。松子は荒川河川敷で遺体となって発見された。松子のことを知らない笙は仕方なく松子のアパー *モナミ* 『シンデレラマン』 灰かぶりのダイアモンド at 2006/06/04(日) 20:19:13 ボクシングブームの、昨今ですが。私自身は、格闘技に全く興味がないので、かの有名な亀田兄弟の試合とかすらも、見たことありませんが。格闘技って、苦手なんだよね。痛そうだし。あんまり闘争心が、ないのかも。肉体的にも、精神的にも(笑)。でもあの打ちまくってるのを とりあえず生態学 「グッドナイト&グッドラック」 (2005) at 2006/06/04(日) 18:47:18 story“放送の良心”としてアメリカ国民に愛された、エド・マローの生き様を描いた本格社会派ドラマ。“マッカーシー”批判と呼ばれる歴史的事件を背景に、時の権力者に立ち向かった男たちの真実の物語。エド・マロー役には『L.A.コンフィデンシャル』のデヴィッド・ストラ ふつうの生活 ふつうのパラダイス 映画『シンレッドライン』その2 at 2006/06/03(土) 09:34:50 こんなに自然の風景の美しい戦争映画は初めてです。人は自然の中から生まれ、自然の一部のはずなのに、自然を破壊する。その島に住む人々のことも、自然のほかの生命のことも考えずに、爆撃を繰り返し、自分達の都合だけで戦争を繰り返す。人間はいつの.. *モナミ* 『恐喝(ゆすり)』 ふしだらな女 at 2006/06/02(金) 19:36:20 「ふしだらな女」(ってのももう死語?)が、初めて知り合った男の部屋にのこのこついて行って、それで襲われそうになり、その男を殺してしまう。ふしだらな上に、オマヌケで、男の部屋に手袋を忘れてしまうけれども、運がよいのか悪いのか、恋人は刑事。捜査に入った部屋で ふつうの生活 ふつうのパラダイス 映画『シン・レッド・ライン』 at 2006/06/01(木) 06:41:04 『ニューワールド』つながりで同じテレンスマリック監督の作品ということで、見ました。まさに太平洋戦争の話。太平洋上のガダルカナル島での、アメリカ軍と日本軍の攻防戦だ。日本とアメリカはパールハーバーに始まって、フィリピンや、サイパンや、太平洋上の多くの島で.. h 歓びを歌にのせて at 2006/05/30(火) 10:11:36 ??本年、映画館で見た11本目は「歓びを歌にのせて」。 ポスターをぱっと見た感じで、独自に「ミュージック・オブ・ハート 」みたいなもんと判断しじゃあ見なくていいや。と思っていた。でも、それから暫くして、やっぱり見てみようと思った。そのきっ ケントのたそがれ劇場 明日の記憶 at 2006/05/29(月) 21:33:19 『本と映画のランデヴー第六弾』 今回は、まず小説を読んで感動し、そのあと10日後に映画を観たので、まだ原作の記憶がかなり鮮明に残っていました。こういうパターンで映画を観たのは初めてでしたが、レビューを書くには都合が良かったと思います。では、まず原作か NAOの日記 2006 映画 「ダ・ヴィンチ・コード」 at 2006/05/28(日) 23:00:00 映画「ダ・ヴィンチ・コード」を観てきたので感想を。ダ・ヴィンチ・コード◇06年、アメリカ。ロン・ハワード監督。ルーヴル美術館での殺人事件を発端に、レオナルド・ダ・ヴィンチの名画に隠された暗号を解き明かし、事件の裏に秘められたキリスト教をめぐる人類史上.... 欧風 GOAL! ゴール!-STEP1 イングランド・プレミアリーグの誓い- at 2006/05/28(日) 22:09:38 映画はアメリカ・ハリウッドが主流であるせいか、スポーツ物というと、野球、アメフト、バスケ、アイスホッケー等のアメリカンスポーツが多く、アメリカ以外ではメジャーであるサッカーの映画はあんまりありませんでした。それが来月にドイツワールドカップを控えて、映画史 飛べない豚さかな焦論 『エドワード・サイード OUT OF PLACE』 at 2006/05/28(日) 18:41:18 佐藤真監督のドキュメンタリー作品。 昨日誘われて観に行った。東京は神田のアテネ・フランセである。最終日のためか、予想以上の人出に驚いた。雨の日だから、衣服や靴下にじ ふつうの生活 ふつうのパラダイス 『ヒトラー~最期の12日間~』 at 2006/05/28(日) 16:16:23 ここのところなぜか戦争ネタ多すぎ。戦争オタクでもないのになぜでしょうね。面倒な話が続いてすみませんね。そういいながら今日もこれだ。先日『アドルフの画集』をみて、そしてその後がこれ。続き物を見ているような、全然ちがうような。それでも、先に『アドルフの画集.. ふつうの生活 ふつうのパラダイス 『リバティーン』 at 2006/05/28(日) 16:15:56 この映画、今話題のジョニデプが主演なのに都内では四箇所しかやってない。いつもの劇場では無理なので、はるばる渋谷まで見に行きました。内容見たら…、いやもう確かにそこらのシネコンじゃ流せないな。無理ないわ。そしてすごーく混んでました。なにしろ上映館少ないの.. *モナミ* 『ロボッツ』 ロドニー剛 at 2006/05/28(日) 11:01:57 もちろん、剛の吹き替えで観ました。慎吾が、顔が似てる!と言ってた通り、ロドニーが剛に見えてきた(笑)。ストーリは、完全にお子さまモノなんだけれど、ディテールが、ものすごく凝ってる。アニメーションなのに、ロボットたちの質感が、まるで本物の鉄(もしくはブリキ soramove 「ダ・ヴィンチ・コード」難解なミステリーをハリウッドテイストで at 2006/05/28(日) 09:13:12 「ダ・ヴィンチ・コード」★★★★トム・ハンクス、オドレイ・トトゥ、ジャン・レノ主演ロン・ハワード監督、2005年アメリカルーブル美術館の館長が殺害された。彼の死体はダ・ヴィンチの有名な素描「ウィトルウィウス的人体図」を模して横たわっていた。... *Sweet Days* ~movie,music etc...~ 『ダ・ヴィンチ・コード』 at 2006/05/27(土) 12:26:51 監督:ロン・ハワードCAST:トム・ハンクス、オドレイ・トトゥ、ジャン・レノ、イアン・マッケラン、ポール・ベタニーフランスに滞在していたハーバード大のラングドン教授(トム・ハンクス)は、ある夜ルーブル美術館の館長と会う約束をしていた。しかしその夜館長は、 こっちゃんと映画をみまちょ♪ トランスポーター2 at 2006/05/27(土) 10:13:59 「ちわぁ~ッス。生身の子供をお届けに参りましたぁ~っ!」バケネコヤマトの宅・急・便♪まぁ、運送業にも色々あるもので....えぇ【2005年 フランス・アメリカ映画/試写会にて鑑賞】 2006.06.03より一般公開トランスポーター2(公式HP)【お話し】契約厳守。名前は聞か ノラネコの呑んで観るシネマ 隠された記憶・・・・・評価額1650円 at 2006/05/26(金) 23:54:29 映画は本来映像と音で表現される物だから、文章でその作品を説明するのは難しい物だが、これはその中でも極めつけだろう。ミヒャエル・ハネケ監督の「隠された記憶」は、文章どころ 映画と秋葉原とネット小遣いと日記 『LIMIT OF LOVE 海猿』 2006・5・7に観ました at 2006/05/26(金) 20:39:38 『LIMIT OF LOVE 海猿』 公式HPはこちら ←クリック●あらすじ海上保安官の仙崎(伊藤英明)は鹿児島・第十管区で吉岡(佐藤隆太)たちと第一線の潜水士として海難救助にあたっていた。仙崎の恋人の環菜(加藤あい)と上手く行かないある日、鹿児島沖で620名 映画と秋葉原とネット小遣いと日記 『ダ・ヴィンチ・コード』2006・5・21に観ました at 2006/05/26(金) 20:38:38 『ダ・ヴィンチ・コード』公式HPはこちら ●あらすじルーヴル美術館での館長殺人事件を発端に、フランス警察ファーシュ警部(ジャン・レノ)はハーバード大学教授ロバート・ラングドン(トム・ハンクス)に捜査の協力を依頼したが・・・・・・・・・・・・。それは ノラネコの呑んで観るシネマ ナイロビの蜂・・・・・評価額1700円 at 2006/05/25(木) 23:16:41 ブラジル、リオのスラムで生きる少年たちの姿を鮮烈に描いた、「シティ・オブ・ゴッド」のフェルナンド・メイレレス監督のハリウッド進出第一作。何と「鏡の国の戦争」などで知られ TimTamなアノコロ 映画 「ダ・ヴィンチ・コード」 at 2006/05/25(木) 22:46:18 公開された映画「The Da Vince Code」を観てきたわん。世界で5000万冊売れたというDan Brown(ダン・ブラウン)の代表作の映画化。ストーリーは、(アマゾンからの抜粋ネ)閉館後の静寂に包まれたルーブル美術館で起きた殺人事件をきっかけに、明るみに出た不吉な筋書き。そ リトルラテン化計画 ザ・コーポレーション at 2006/05/25(木) 22:39:49 社会批判的な映画ばかり紹介していますが、仕方ないんだもん。この世の中変なんだもん。さて「ザ・コーポレーション」も考えさせられるドキュメンタリー映画です。少しだけココでも触れていますが、資本主義ってどうなんだろ。グローバル企業ってどうなんだろ。かっこいいイ *モナミ* 『イン・ハー・シューズ』 姉妹っていいな♪ at 2006/05/25(木) 22:00:29 仕事はバリバリだけれども、サエない姉と、美人でセクシーだけど、それだけの妹。遊びほうけてばかりの妹が心配の姉と、真面目すぎる姉が心配の妹。食べ物は太るし、洋服は似合わないし、自分を慰めるのには、靴が一番いいの、という、地味な姉。そんな姉に、迷惑かけまいと ラムの大通り 『隠された記憶』 at 2006/05/25(木) 19:35:49 「お・お・お・おお~っ」----ちょ、ちょっと。そんな興奮したら恥ずかしくニャい?「でも、これスッスゴすぎる。『ラストカットに全世界が震撼』なんて書かれていると、そんな大げさなと思っても少しは気になるじゃない。でも、これは本当に嘘いつわりなし。『ホテル・ルワ 梟通信~ホンの戯言 今最高のアクションだぜ! タイ映画 「トム・ヤム・クン」 at 2006/05/22(月) 22:56:07 トム・ヤム・クン、タイの辛いスープ。グルメ映画と思いきや(まあ、ゲテモノグルメがちょいと顔を出しはしたが)、とんでも活劇映画。飛び切りイキがいい。筋書きなんてどうでもいいかも。タイの青年。子供の頃から家族以上に大事にしている象の親子が誘拐された!それを奪 憔悴報告 ラビリンス@アメリカ、家族のいる風景 at 2006/05/22(月) 15:23:53 サム・シェパードが何かを追う。ティム・ロスがサム・シェパードを追う。 *モナミ* 『チャーリーとチョコレート工場』 ウォンカ万歳! at 2006/05/21(日) 23:52:32 なんかすごい、ワクワクして、ドキドキして、ジーンとした、映画でした。チャーリーが金のチケットを手に入れた時なんて!泣いたよ泣いた!まだ映画始まって、30分しか経ってないのに、泣いちゃったよ。チャーリーがね、金のチケットを手に入れるって、分かってるんだけど、 空想俳人日記 アメリカ,家族のいる風景 at 2006/05/20(土) 06:30:17 出てくんな 取り返しがつくと 思うのかよ ヴィム・ヴェンダースの映画、なんかついこの間観たばっかのような気がする。あっ、やっぱ観たばっかだ。「ランド・オブ・プレンティ」。前作の方がちと重いかな。こっちは「パリ、テキサス」で仕事を共にしたサム・シェパード 千の天使がバスケットボールする 『ベッピーノの百歩』 at 2006/05/19(金) 22:31:37 1978年5月9日、シチリア島の小さな町、チニシで一人の青年の遺体が発見された。正確に言うと、遺体は粉砕されて飛び散り、その姿らしきものははなかった。何故ならば、殴られ気を失った青年はダイナマイトを体にいくつも巻きつけられ、線路に横たえられたからだ。けれども警 ふつうの生活 ふつうのパラダイス 『もののけ姫』 at 2006/05/19(金) 21:59:36 何回も見たつもりだったけど、よく考えたら、二回目。劇場で見た時は、動物の喋りがよく聞こえなくて、なんて言ってるのかわからなくて困ったんだよね。今回テレビで見てたら、わりと聞き取れました。なんで、音が割れちゃうんだろう。それで、そしたら、このあたりをきち.. ふつうの生活 ふつうのパラダイス 映画『ニュー・ワールド』 at 2006/05/19(金) 21:59:16 「一生を変えてしまう愛がある」『THE NEW WORLD』この映画の宣伝コピーです。でも、私はこの二人の出会いは運命の出会いだったんだと思う。ヒロインのポカホンタスはジョン・スミスに出会うことで、みずからの故郷を追われてしまう。そのことにジョン・スミ.. prisoner's BLOG 「ゲルマニウムの夜」 at 2006/05/16(火) 23:00:34 主人公が数々の背徳的な行為を行うたびに、「神の声」を聞こうとするようにゲルマニウム・ラジオのイヤホンを耳に入れるが、何も聞こえない。神は沈黙している。豚の交尾や去勢、屠殺、解体などをもろに見せ、鳥小屋の糞掃除、残飯運び、痰にゲロ舐め、神父による少年の性的 人間力強化ブログ 洋画:デンジャラス・ビューティー2 at 2006/05/15(月) 19:17:00 2005年アメリカ、コメディタッチに描いた刑事アクション。ジョン・バスキンス監督、サンドラ・ブロック主演。FBI捜査官グレイシー・ハートが誘拐された友人を助けるドラマを描く。 前作を見た人にはより楽しめると思いますが、今作だけみても十分楽しめる。でも登場人物 prisoner's BLOG 「クライング・フィスト」 at 2006/05/14(日) 06:22:47 若いのと中年のと二人の男をずうっと等分に平行して追っていき、それぞれが背負っている人生の重みや家族の絆をよく知った上で、ラストのボクシング新人戦へと雪崩れ込む。普通のボクシング・ドラマだったら試合の結果がつまりドラマの結論になるわけだが、両方合わせたらど prisoner's BLOG 「タイフーン TYPHOON」 at 2006/05/14(日) 06:22:11 チャン・ドンゴンとイ・ジョンジェの二人の男の徹底した対決の迫力に圧倒される。それも敵ながらあっぱれというか、対立しなくてはいけないが互いに相手を認めているという関係で、記憶はあいまいだが、「この世の中は腐ってるな。お前と俺、二人言葉が通じるのに殺しあわね マダム・クニコの映画解体新書 マンダレイ/ぬるま湯が好き? at 2006/05/14(日) 01:13:29 最も好きな映画作家の一人、ラース・フォン・トリアーの最新作。フェミニズムの視点で批評してみよう。マンダレイ マンダレイという場所にたどり着いたグレース。そこでは、70年前に廃止されたはずの奴隷制度が未だに生きていた。彼女は懸命にそれを廃止しようとするが、そ マダム・クニコの映画解体新書 アダン/南への誘い at 2006/05/13(土) 14:29:41 実在した孤高の日本画家、田中一村の、求道者のような激しい生き方を描いた秀作。監督は「みすず」「HAZAN」などの五十嵐匠。アダン アダンとは、一村が好んだモチーフの南国のフルーツ。パイナップルに似た大きな赤い実をつけるが、食べられない。自由で大らかな南国の象 *モナミ* 『ロング・エンゲージメント』 出会う運命 at 2006/05/12(金) 21:20:18 何の予備知識もなく見たのですが。自分で自分の手を撃ったり、爆弾で粉々になった肉片にまみれたりと、のっけから痛そうなシーン。戦争映画なの?いや、恋人は生きていると信じて、不自由な足を引きずり三千里、恋愛映画らしい。それにしては、冒頭のインパクトが、すごすぎ Mr.Bation 「夜よ、こんにちは」 at 2006/05/12(金) 02:04:13 マルコ・ベロッキオ監督作品「夜よ、こんにちは」(Buongiorno,Notte) 劇場で予告編を見ていたら懐かしいサウンドが耳に入ってきた。 「おっ、ピンクフロイドだ!」予告編だけ見てもピンクフロイドの音楽を充分上手に使った作品である事はわかる。 1978イタリアで起こった「 DUMMY FAKE ROLLERS [トイズ] ロビンウィリアムズ主演の異色戦争映画 at 2006/05/12(金) 01:18:24 この記事のタイトルを見て、もしかして「グッドモーニング ベトナム」か?と思ったかもしれませんが、違います(^^;グッドモーニング,ベトナムブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント確かにこの戦争映画も異色でした今回レビューするのは、「グッドモーニング ベト ロック詩人・辻元よしふみのブログ 映画「プロデューサーズ」これはもう最高傑作!! at 2006/05/11(木) 15:31:09 これは・・・すごい! 以前にもメル・ブルックスの「プロデューサー」の映画化につい ロック詩人・辻元よしふみのブログ 映画「ニュー・ワールド」・ポカホンタスの真実とは? at 2006/05/11(木) 15:27:05 昨日は公休だったので、なんとなく舞浜のイクスピアリに行き、新星堂で注文していた映 とあるテレビ作家兼リサーチャーの咆哮 劇場鑑賞記:『ウォレスとグルミット・野菜畑で大ピンチ!』 at 2006/05/11(木) 04:35:22 近年のアニメ作品は、重厚なテーマやメッセージを込める物が主流となっている。それ DUMMY FAKE ROLLERS [ジャック] 最も感動した映画 at 2006/05/08(月) 23:54:33 私がこれまで観てきた映画の中で、最も泣けた映画は、ロビン・ウィリアムズ主演の『ジャック』です。ジャックブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメントロビン・ウィリアムズファンは必見だと思う生まれたときから、普通の人の4倍の早さで歳をとってしまう病気に侵された ロック詩人・辻元よしふみのブログ Vフォー・ヴェンデッタを見た at 2006/05/07(日) 23:40:33 そんなわけで、近頃公開の映画を連日、順次、片付けているわけですが、ゆうべはマトリ ロック詩人・辻元よしふみのブログ 戦場のアリア at 2006/05/07(日) 23:37:28 昨日は独仏英合作映画「戦場のアリア」を見てまいりました。「トロイ」「ナショナル chronavi←street 『戦場のアリア』(映画館) at 2006/05/07(日) 23:19:22 せっかくのGWだし、1本くらい映画を観ておかないとね! と思ったものの、それほど観たい作品が見当たらなかったので、とりあえずレイトショー22時前後開始の作品と言うことで『戦場のアリア』にしてみました。第一次大戦下、雪のクリスマス・イブ。フランス北部の前線各地で NAOの日記 2006 映画 「Vフォー・ヴェンデッタ」 at 2006/05/07(日) 00:26:25 映画「Vフォー・ヴェンデッタ」を観てきたので感想を。Vフォー・ヴェンデッタ◇05年、アメリカ。ジェームズ・マクティーグ監督。アメリカ合衆国さえ、植民地と化した第3次大戦後の世界。そこに描き出されるのは、容赦なきもうひとつの未来--。移住者、異教徒、同.... DUMMY FAKE ROLLERS [どんでん返しのある映画] Re:プレイ (ネタバレなし編) at 2006/05/06(土) 20:47:24 いやー、久々に見ごたえのある映画に出会いました!!観終わった直後に、思わずもう一回続けて観直してしまったのですが、そんな経験は「メメント」、「ユージュアルサスペクツ」以来でした。リプレイ(THE I INSIDE)ミステリー/サスペンスメメントやユージュアルサスペクツ ちょっと一言 「パッチギ!」を観て at 2006/05/06(土) 16:12:25 ようやく噂の「パッチギ!」をレンタルで観ました、4回も繰り返して…。 私たち blog m.y. エドワード・サイード OUT OF PLACE at 2006/05/03(水) 18:20:19 2003年秋に他界したアラブを代表する知識人、エドワード・サイードの遺志と思想の 俺の話を聴け~! トム・ヤム・クン at 2006/05/02(火) 04:52:09 凄い!凄すぎ!話は早いけど俺的今年のベストアクション映画に決定!あの空前絶後の超絶アクション映画『マッハ』を、同じ監督・主演コンビが軽々と超えてしまった。プラッチャヤー・ピンゲーオ&トニー・ジャーはまさしく奇跡のコンビだ。ブルース・リーから始まってジャッ 憔悴報告 ドミノ@アンダーワールド:エボリューション at 2006/05/01(月) 09:10:50 無茶を承知で「大傑作」と断言してしまう。観る前は、『イーオン・フラックス』よりもおもしろればいいなあ、とか、前作が良かったのでガッカリするような映画じゃなきゃいいなあ、とか、そんなありふれたことを考えていたのだが、実際観たらそれどころじゃなかった。 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン 満員盛況の三島由紀夫映画祭 at 2006/04/29(土) 23:54:09 三島由紀夫映画祭2006もゴールデンウィークが始まったせいか、29日の「黒蜥蜴」(1968年、松竹、深作欣二監督)は満員盛況だった。ま、今もブイブイしている美輪(丸山)明宏主演、三島由紀夫特別出演ということもあるのだろうけど。 マダム・クニコの映画解体新書 メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬/他者との約束 at 2006/04/28(金) 20:38:57 アカデミー賞監督賞に輝いた「ブロークバック・マウンテン」に続き、異色のカウボーイもの「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬」と「アメリカ、家族のいる風景」の2本が公開された。まずは、カンヌ映画祭主演男優賞に輝く「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬 ** Paradise Garage ** アイスクリームは、体にいいヘルシー・フードだよ! ~ ジム・ジャームッシュ 「 ゴースト・ドッグ 」 at 2006/04/25(火) 15:38:52 こんばんは。曇りの月曜日です。今日は、DVDで観直した映画について。『 ゴースト・ドッグ ( GHOST DOG : THE WAY OF THE SAMURAI ) 』 ( ‘99年 アメリカ/日本/フランス/ドイツ )「 映画作りをするようになってからは、本当に運に恵 dr.stoneflyの戯れ言 「シティ オブ ゴッド」の子どもたち at 2006/04/24(月) 13:00:09 「シティオブゴッド」という映画がある。シティオブゴッド「神の街」と呼ばれるブラジル、リオデジャネイロの近郊のスラムが舞台である。「ギャング」「シャブ」「強盗」「殺戮」なんでもござれのダークサイド。マフィアかヤクザかと思わせる抗争は、ここでは「子ども」に 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン 三島由紀夫映画祭~肉体の学校 at 2006/04/24(月) 00:12:03 三島由紀夫映画祭2006で「肉体の学校」(1965年、モノクロ、岸田今日子、山崎努)が23日上映され、同作品監督の木下亮氏と「憂国」プロデューサー藤井浩明氏とのトークイベントが行われた。 ねじれ川柳惑星 映画 イノセント・ボイス at 2006/04/22(土) 15:12:42 12歳の戦場というキャッチ・コピーにつられて観に行った。久々にアドレナリンが出る映画だった。 Happy Lifeのススメ 「かもめ食堂」 at 2006/04/18(火) 00:10:59 「フィンランドのヘルシンキに1ヶ月前にオープンしたばかりのかもめ食堂。1ヶ月の間 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン からっ風野郎~出産からの逃走 at 2006/04/17(月) 23:55:19 三島由紀夫映画祭2006では16本の三島映画が上映されているが、唯一三島が主演した作品(1960年)。ヤクザの親分2代目役と言っても、優しさと気の弱さをハッタリで隠したような役柄で、三島らしいと言えば三島らしい。 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン 三島由紀夫映画祭~剣と海と不道徳 at 2006/04/17(月) 09:22:53 三島由紀夫映画祭2006 「剣」(モノクロ、1964年)の主演市川雷蔵は今で言えば中井貴一だろうか。 *モナミ* 『ブラザーフッド』 戦い合う兄弟 at 2006/04/15(土) 22:14:24 ほほえましい兄弟(しかもいい男たち)に、いいな~いいな~♪なんて思ってたら、いきなり戦争、始まりました。そんなに戦争って、急に始まるもんなの?いや、急じゃないんだろうけれど、国民に知らされるのは、ギリギリヤバくなってから、なんだろうな…。ただの学生だった 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士 リトルバーズを観ました~イラクの普通の市民の姿 at 2006/04/15(土) 21:28:26 遅ればせながらリトルバーズを観ました。この作品は、ビデオジャーナリスト綿井健陽氏がイラク戦争下で懸命に生きるイラクの人々の姿を追ったドキュメンタリー。レポーターとして日本のテレビ等へ現地の最新ニュースを送り続けた同氏が、1年半の取材期間で記録した123時間 ノラネコの呑んで観るシネマ かもめ食堂・・・・・評価額1800円 at 2006/04/14(金) 21:24:26 なんだか「ふわ~」とか「ほへ~」とか脱力系の擬音が出ちゃいますな。この心地よさは一体何だろう。友達の家でも彼女の家でもいいや、自分が凄くリラックスできる空間で、腹八分 マダム・クニコの映画解体新書 家の鍵/無限の責任 at 2006/04/14(金) 02:33:23 不在の母、突然出現した父、そして重度の障害を持つ15歳の息子の「人生の重みを問う」物語である。家の鍵出生時の事故で母親を亡くし、障害ゆえに父親にも逃げられたパオロ。孤児になった彼は、母親の私生児として叔父夫婦に大事に育てられてきた。 一方、父親のジャン 梟通信~ホンの戯言 半分おもろかった 映画「プロジューサーズ」 at 2006/04/14(金) 00:18:37 テンポ良く楽しめる。特に前半主人公コンビの誕生、スエーデン美人、ナチス残党、ゲイの演出家などの登場あたりまでは結構笑える。若い人の感覚ではどうかな。ベツニー、といわれてしまうかも。会話の笑いが中心、英語が分かればシャレとか掛詞・隠喩などがもっと面白いのだ 船木屋さんとこ(仮題) メインページ 今更「チャーリーとチョコレート工場」 at 2006/04/14(金) 00:15:38 「めちゃめちゃイケてるっ!?」のコーナー、「山奥~豚の乱~」を見てから、「チャーリーとチョコレート工場と工場長」が気になって仕方ありませんでした。 というワケで、当時DVDを即買いしたのにもかかわらず、4月になるまで未開封のまま放置してしまってました。 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン 永すぎた春の雪~映画的輪廻転生!? at 2006/04/13(木) 15:25:11 左右の写真を見ると、故意なのか偶然なのか、そっくりだ。三島由紀夫映画祭2006で上映中の「永すぎた春」(カラー、1957年)の主演若尾文子は「春の雪」では、老門跡で登場していたから不思議な気分にさせられる。じゃあ、この若尾さんは、綾倉聡子さんですか? なんて。映画 腐ってもあやぽ ククーシュカ ラップランドの妖精 at 2006/04/11(火) 17:58:23 (\'A`)<心がスーっと洗われました素敵な映画。見てよかった!日曜日に見に行ったからか劇場は意外にも満員御礼。「リバティーン」を見た後すぐに10分ほど移動した所にあるシネ・アミューズ Tagebuch(たーげぶーふ) 今夜は映画評論(63)―『山猫は眠らない3』 at 2006/04/10(月) 23:56:09 昨日の続き。ちょっと前にTSUTAYAの新作コーナーを見ると「うほっ!これはよいトム・ベレンジャー!」と思って以来気になっていた作品。そう、あの腐朽の名作(と、私は思う)『山猫は眠らない』の続々編である。正直、『2』があんまりな出来だったので期待はしていなか... Tagebuch(たーげぶーふ) 今夜は映画評論(62)―『パトリオットゲーム』 at 2006/04/10(月) 23:55:39 TSUTAYAが半額レンタル中なので、泊まり明けの時間を利用して2本借りてしまった。その一本が、3度目くらいになるトム・クランシーの原作を映画化した、『パトリオットゲーム』。原作は『愛国者のゲーム』という邦題となっているので、要注意。人気のジャック・ライアン... 欧風 亀は意外と速く泳ぐ at 2006/04/10(月) 20:19:45 らしいですよ。皆さん知ってました?何イキナリそんな事言ってるの?とお思いでしょうが、これ、実は映画のタイトルです。インターネット見てたら、変わったタイトルの映画だな~と思い、調べてみると面白そうだったんで、観に行きました。ドコでやってるのかな~と公式サイ 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン 三島由紀夫映画祭2006 at 2006/04/09(日) 22:12:43 キネカ大森で始まった(8日から5月12日まで)。今日は1954年版「潮騒」と「憂国」。冷静に考えるとかなり凄い組み合わせだった。 シャーロットの涙 ファイヤーウォール at 2006/04/09(日) 20:56:00 ジャック・スタンフィールド(ハリソン・フォード)はコンピュータセキュリティのスペシャリストであり、彼の盗難防止システムは業界屈指の防衛力を誇る。 防壁・・・ファイヤーウォールの穴はもろくも崩れ落ちるのか…最初の方ですでに明らかになる犯人。どうもピン!とき こばけんdays 【観た映画】ちゃんこ at 2006/04/09(日) 10:49:18 元来“相撲好き”なので観ました。『ちゃんこ』(2006.3.18公開)です。部員がゼロになってしまい廃部の危機に追い込まれた相撲部を、外国人留学生と女子学生が入部することで救った、という、広島大学相撲部の実話をもとにしたストーリー。まったくのフィクションであれば奇 梟通信~ホンの戯言 りえちゃんが隠れていそうな 當麻寺と石光寺 at 2006/04/09(日) 10:30:07 先週映画「死者の書」を観たのだ。その舞台が當麻寺と二上山。今回の旅で来るつもりもなく映画を観たのだけれど、吉野に来て見たら意外に近いので二日目はこちらへ。まず中将姫(映画では藤原南家郎女、宮沢りえが声を)が蓮の糸を染めたという井戸や糸をかけた枝垂れ桜があ 千の天使がバスケットボールする 『タッチ・ザ・サウンド』(原題:Touch the Sound) at 2006/04/06(木) 22:14:58 音楽は、耳で聴くものでなく体で感じるもの。そのこだわりは、あるささやかな体験からくる。学生音楽コンクールの入賞者による演奏会でのことだ。”男の子”といってもよい年齢の3位入賞者による、ラベルの「ツィガーヌ」がはじまった。冒頭、ヴァイオリンのソロの官能的で NAOの日記 2006 映画 「ナルニア物語 第1章 ライオンと魔女」 at 2006/04/03(月) 23:57:07 映画「ナルニア物語 第1章 ライオンと魔女」を観てきたので感想を。ナルニア物語 第1章 ライオンと魔女◇06年、ディズニー。アンドリュー・アダムソン監督。第2次世界大戦下のイギリス。ペベンシー家の4人の兄妹ピーター、スーザン、エドワード、ルーシーは、ロン.... 梟通信~ホンの戯言 なぜ女性が行列なのか? 「かもめ食堂」 at 2006/04/03(月) 23:00:26 かもめ食堂、大人気。特に女性が行列。ゆったりした清潔な映画だ。なぜこんなに女性がつめかけるのか考えてみた。まず”脱出願望”。なにか”今”から抜け出したい。脱出して自立。本当の自分はこんなはずじゃない。とまで言うといいすぎかな。「やりたいことをやってるって vivavida リバティーン at 2006/04/03(月) 01:37:46 今日は、子供と一緒に待望の「Zガンダム・3 星の鼓動は愛」を見に行った。実は、前日あまりにも寝てなかったので、途中ですごく眠たくなった・・・とだけ書いておこう。それよりも予告編で、また私好みの歴史映画があるみたいで♪見入ってしまった。「リバティーン」(主 UkiUkiれいんぼーデイ ラブ・レター~パイランより~ at 2006/04/02(日) 07:43:31 号泣です・・・泣きじゃくりました。原作は浅田次郎の短編小説「ラブレター」。日本でも98年に中井貴一の主演で映画化されているみたいですが、韓国版で感動した後には観る気はしないです。とにかく何より・・・チェ・ミンシクssiは素敵です!本作でチェ・ミンシクは情 bobbys☆hiro☆goo☆シネプラザ 映画の域を超えた ミュージカル映画「プロデューサーズ」 at 2006/04/01(土) 09:47:55 「オペラ座の怪人」「シカゴ」を超えたと言われている「プロデューサーズ」の試写会に行ってきました。本当に映画を観ていると言うよりもミュージカルの舞台を生で見ている感覚になり曲が終わるごとに何か拍手をしたくなりました{/hakushu/}主演の「ネイサン・レイン」「マ うっかりはんぞう 映画『SPILIT』 at 2006/03/31(金) 00:50:27 「努力し 向上せよ!」 最近の映画で一番見たかった映画。 本当のカンフーを見たく マダム・クニコの映画解体新書 あおげば尊し/父の復権 at 2006/03/29(水) 00:59:01 ゆれ動く不安定な画面、聞き取りにくい音声、空きショットの多用・・・。いかにも何かを期待させる演出だ。教師としての信念や確信の持てない中年男性の苦悩を描いた秀作になるはずだった。あおげば尊し しかし、終局で一挙に凡作になってしまった。 「無傷で有能な男性 マダム・クニコの映画解体新書 かもめ食堂 /ガラスの壁 at 2006/03/28(火) 12:39:14 道路に面した食堂の大きなガラス窓と合気道・・・。この映画のエッセンスはそこに詰まっている。 滅多にないのだが、至福の映画がある。できることならいつまでも観ていたい・・・。本作は、そんな気分にさせてくれる貴重な逸品だ。かもめ食堂 このところ、女性ならでは arudenteな米 マカロニ・ウエスタン 800発の銃弾 at 2006/03/27(月) 21:52:22 『男泣き』という言葉に反応できる人は絶対観るべきマカロニ・ウエスタン 800発の銃弾(800 BALAS)http://www.cqn.co.jp/800/≪ストーリー≫かつてはマカロニ・ウエスタンのロケ地として栄えたスペイン・アルメリア地方の撮影所“テキサス・ハリウッド”。今は、数少な 前田慶次郎店長のブログ 麗しのサブリナ at 2006/03/26(日) 21:43:41 非の打ち所が無い作品でした。ストーリー良し、キャラ良し、テンポ良しです。 - at 2006/03/23(木) 09:38:58 管理人の承認後に表示されます みるよむ・・・Mrs.のAZ Stories サイドウェイ at 2006/03/22(水) 15:48:38 各映画賞で84部門を受賞した、大人のための人生ドラマサイドウェイ サイドウェイ 特別編 _________________________________舞台はカリフォルニア。国語教師のマイルス(ポール・ジアマッティ)は、ワイン通なバツイチの ついてる日記 かもめ食堂 at 2006/03/22(水) 08:31:00 オール・フィンランド・ロケのこの映画は、いろんな楽しみ方があります。(*^_^*) まずはキャスト、小林聡美、もたいまさこ、片桐はいり、マルック・ベルトラ(アキ・カウリスマキ監督の過去のない男の主演俳優)、クセモノばかりでしょ! 次にチェックすべきはフィンラ マダム・クニコの映画解体新書 ブロークバック・マウンテン/二重の悲しみ at 2006/03/21(火) 01:59:58 ラブストーリーは好まないが、本作の質の高さに引き込まれた。同じように”差別”をテーマにしてアカデミー賞の作品賞を争った、都会的で動的な「クラッシュ」とは対照的に、牧歌的な風景が醸しだす大らかさが、この長い物語を優しく包み込んでいる。ブロークバック・マ 一 夢 庵 風 流 日 記 映画「ミリオンダラーベイビー」 信頼と安楽死 at 2006/03/18(土) 22:08:00 映画「ミリオンダラー・ベイビー」、賛否両論分かれる作品、ラストシーンだけ語っても、この映画の奥深さは味わえない、ということでまたまた慶次の独断専行型映画批評を披露させていただく。05年5月の日本公開、監督は「許されざる者」(←これ良かった)や「ミスティ.. ニライカナイ ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女 at 2006/03/16(木) 23:05:33 「ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女」 ★★★★2006、03、16 №99良くも悪くもディズニーらしい作り。「ロード・オブ・ザ・リング」に比べ、最小限に死なない、ストーリー展開がゆっくり、クリーチャー控えめ、細かい設定は気にしない。素晴らしい出 UkiUkiれいんぼーデイ イーオン・フラックス at 2006/03/16(木) 09:29:32 未来の“くのいち”[:汗:]黒い髪と目のイーオン(シャーリーズ・セロン)が、黒づくめの衣装で戦う姿や、彼女の仲間のシサンドラ(ソフィ・オコネドー)が水面に出した茎から空気を吸って池に隠れる“水盾の術”など、まるで“くのいち忍者”のようだった。そして、ジャポニ UkiUkiれいんぼーデイ イン・ザ・カット at 2006/03/15(水) 08:57:54 このメグ・ライアンはね~“もう何でもやっちゃうわ”オーラーが満開です!え~もう、全裸です。黒人青年とのラブシーン有り、自慰行為アリ、やつれた顔あり、笑顔無し、って感じです。『ケセラセラ』の曲で幕開け。フラニー・エヴリー(M・ライアン)はニューヨークの大学 映画兄弟の映画ブログ 『ぼくの神さま』---子ども版タクシードライバー at 2006/03/15(水) 00:06:22 すでに無かったことになりつつある映画。ハーレイ・”AI ”・オスメント君の「困り顔」は、一級品です。人工知能とは思えません。ほうぼうでは酷評されているようですが、いい映画でしたよ。単なるナチス系映画でもなく、子どもの友情系でもなく、一人の少年(トロ役のリア 俺の話を聴け~! エミリー・ローズ at 2006/03/14(火) 21:40:28 待望の封切り!やっとエミリー・ローズを観た。なんだこの顔芸は!こ、怖すぎるぅ~。ってことで、方々で「この映画はオカルトではなく法廷映画である」なんて解説されているが、俺に言わせればエミリー・ローズはオカルト映画の本筋だ。オカルト映画を作りたいのだが、ただ UkiUkiれいんぼーデイ モンスター at 2006/03/14(火) 08:31:22 誰からも愛されることなく生きてきた女。生きながら死んでいた女。・・・アイリーン・ウォーノス・・・その人だった。犯罪を犯す人間のほとんどは、育った環境にあるといわれている。その意味では、アイリーンの育った環境はかなり劣悪だったと思われる。粗雑で、無作法な女 映画兄弟の映画ブログ 『フレンチ・コネクション』---粘着気質のポパイ at 2006/03/14(火) 01:28:42 前にBSから録っていたのをやっと昨日観た。ニューヨーク市警麻薬取締課の型破りはみだし刑事。なんて型通りな肩書き!すげーはまり役なんだけど、その後、同じような役をせず活躍するジーン・ハックマンはやはり名優なのでしょうね。『カンバセーション』とか『エネミー・オ UkiUkiれいんぼーデイ トゥーム・レイダー2 at 2006/03/13(月) 11:32:14 昨夜、地上波初登場!ご覧になられましたか?!アンジーのまたまたダイナマイト・セクスゥィー・バデェ[:ときめき:]ストーリー自体は、前作同様ゲームの実写化ですので、荒唐無稽で無理やりな展開ですが、アクションものにかけては第一人者、カメラマン出身のヤン・デボン監 UkiUkiれいんぼーデイ サイドウェイ at 2006/03/13(月) 11:04:52 アレクサンダー・ペインという監督は、薄ら寂しいトホホな中年オトコを描かせたら最高だ!そう『アバウト★シュミット』の監督さんです。そして、この作品のもう一つの主役は「ワイン」。あ~残念!あたしゃ、お酒が一滴も飲めない人なので、ワインの銘柄や種類がたくさん出 Mumble ★ 全力疾走KENのつぶやき シリアナ at 2006/03/13(月) 10:40:46 六本木ヒルズのレイトショーの最終回で見てきました。 この映画、予備知識が全くない状態で行ったのですが、製作陣は名作「トラフィック」と同じなんですね。スティーブン・ソダーバーグ&スティーブン・ギャガンのタッグです。キャスティングは、この映画で助演男 有閑マダムは何を観ているのか? 五線譜のラブレター / DE-LOVELY at 2006/03/12(日) 17:37:08 有名な音楽家の自伝的映画ということで観たのですが。アメリカ人作曲家・コール・ポーターが両刀使いだったとは!! 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 五線譜のラブレター 特別編 コール・ポーター(ケビン・クライン)は、パリのと 有閑マダムは何を観ているのか? ナイロビの蜂 /The Constant Gardener at 2006/03/12(日) 17:36:44 レイチェル・ワイズは、本作でアカデミー助演女優賞を見事に獲得!もともとはニコール・キッドマンがこの役をやりたいと意欲を見せていたそうですが、監督のイメージとあわずに却下されたとか。 年齢が問題になったそうですが、ニコールでは、あまりにも容貌が整いすぎてい BOOKENDS THEME 耳に残るは君の歌声-THE MAN WHO CRIED- at 2006/03/12(日) 16:37:54 なんて悲しくて魅力的な映画なんだろう。絹のような美しい歌声のクイスティーナ・リッチ扮するユダヤ人少女が、父の歌声を追いかけて1927年のロシアからロンドン、ナチのポーランド侵攻が始まる1939年大戦前夜のパリ。そして自由の国(のはずの)アメリカへと旅を続ける。 BOOKENDS THEME 「真珠の耳飾の少女」-フェルメールの静謐- at 2006/03/12(日) 16:35:42 1枚の絵画を見て想像する。例えば、ベラスケスの《セバスティアン・デ・モーラ》。宮廷社会に暮らす道化の肖像。宮廷画家であったベラスケスが何故、この絵を描いたのか。まっすぐ挑むようにこちらを見据える眼。道化でありながら厳しい現実を鋭く看破しているようだ。 世界でいちばん深い海にはまだ誰も潜ったことがない またもや3度目の映画 at 2006/03/08(水) 21:08:54 引っ越しからの逃避2日目。・・・いや、でも、新しい仕事先に断りの電話を入れたよ。あとは、えーっと・・・・。(それしかしていないらしい。)だって今日は、レディースデイだし。3度目となる「THE 有頂天ホテル」を観てきちゃった。 UkiUkiれいんぼーデイ ブラザー・フッド at 2006/03/08(水) 08:04:07 韓国シリーズ第三弾!本日お届けする作品は、今までの戦争映画とは違います。戦争は人間を変えてしまうというが・・・。仲の良かった兄弟が、優しかった兄が、兄を慕っていた弟が・・・。・・・戦争ほど酷いものはない。戦地へ赴く者、それを送り出さなければならない者、ど UkiUkiれいんぼーデイ 二重スパイ at 2006/03/08(水) 08:03:16 何処かへ逃げたい・・・。北でも南でもないところへ・・・。・・・女はそう言って涙を流した。死ねと言われれば死ぬんだ!・・・男は吐き捨てるように叫んだ。またまた、韓国の底力を見たような作品に出会った。韓国シリーズの最後にこの作品をご紹介します。映画は79年、 ノラネコの呑んで観るシネマ 白バラの祈り ゾフィー・ショル、最期の日々・・・・・評価額1800円 at 2006/03/07(火) 19:28:11 真の英雄は戦場や革命の先頭にいるとは限らない。英雄という存在が、自己の良心と信念に基づいた行動を貫き通した人間だとすれば、ゾフィー・ショルは正しくその称号に相応しい。 映画と秋葉原とネット小遣いと日記 『ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女』2006・3・5に観ました at 2006/03/07(火) 18:56:05 『ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女』 公式HPはこちら ●あらすじ第二次世界大戦下のイギリス。ピーター、スーザン、エドマンド、ルーシーの4人の子供達は、ドイツ軍のロンドン大空襲を逃れ、田舎のカーク教授の元に疎開する。ある日、古い屋敷の中 映画と秋葉原とネット小遣いと日記 『シリアナ』SYRIANAー2006・3・5に観ました at 2006/03/07(火) 18:55:30 『シリアナ』SYRIANA 公式HPはこちら ←クリック ●あらすじアメリカの巨大石油企業も絡み、石油利権が渦巻く中東を舞台に、ベテランCIA工作員(ジョージ・クルーニー)。野心溢れる弁護士ベネット。産油国の王子の相談役を狙う石油アナリスト *モナミ* 『ドラキュラ』 愛を求めて彷徨う悪魔 at 2006/03/07(火) 17:52:37 ゲイリー・オールドマンのドラキュラなんて、聞いただけでも怪しさ満載なのに、なんだあの変装は(笑)。ありえないほど長い赤いマントに、割れ尻頭。怪しすぎるって。しかし、英国に来てからのゲイリーは、素敵♪ジョニー・デップと共通するような、妖しさ。 Authentic=ホンモノ? 「県庁の星」 at 2006/03/07(火) 11:19:07 封切られたばかりの話題の映画を見てきました。なお、ボクは原作本は読んでいません。織田裕二は色々な役が出来るいい役者になったなあ、というのが一番の感想ですね。県庁職員が「民間交流」と称する研修に出ることになり、織田裕二が演じる主人公はスーパーに行くことにな こばけんdays 【観た映画】かもめ食堂/原作:群ようこ at 2006/03/06(月) 01:51:19 小林聡美、片桐はいり、もたいまさこが、北欧の国フィンランドの首都ヘルシンキを舞台に、ゆったりのんびりなんとなく交流を繰り広げていく脱力ムービー、観てきました。この『かもめ食堂』、原作はこの企画のために群ようこさんが書き下ろしたとのことで、単行本が1月に刊 ある在日コリアンの位牌 おばあちゃんの家 at 2006/03/05(日) 18:08:57 ?タイトル: おばあちゃんの家 「第19回モスクワ国際青少年映画祭」グランプリなど、数々の映画賞を受賞した、心温まる映画です。日本では岩波ホール創立35周年記念作品として上映されました。 映画は、おばあちゃんの孫に対する無上の愛と、クソ生意気な少年( 桂木ユミの「日々の記録とコラムみたいなもの」 人種問題がぶつかり合う群像劇◆『クラッシュ』 at 2006/03/05(日) 17:50:05 2月27日(月)TOHOシネマズ木曽川にて冬、クリスマスも間近のロサンゼルス。深夜、ロス市警の黒人刑事グラハム(ドン・チードル)と、同僚でスペイン系の恋人のリア(ジェニファー・エスポジト)は、交通事故に巻き込まれた。車から降り立ったグラハムは、偶然事故現場脇... ニライカナイ 僕の彼女を紹介します at 2006/03/05(日) 15:41:04 「僕の彼女を紹介します」 ★★★★2006、03、05 №97「猟奇的な彼女」に続く、チョン・ジヒョン主演。彼女の魅力が、またまた、ぎっしり詰まった作品。「猟奇的な彼女」に比べ、ラストでの展開に少しインパクトが欠けるのが残念。 明日へのヒント by シキシマ博士 「クラッシュ」 気付かなくても、繋がっている at 2006/03/04(土) 20:13:08 今年度アカデミー賞の作品賞などにノミネートされている「クラッシュ」を観て来ました。監督は、「ミリオンダラー・ベイビー」の脚本家ポール・ハギス。この作品が監督としての第1作だそうです。と言っても、私は「ミリオンダラー・ベイビー」(クリント・イーストウッド監 マダム・クニコの映画解体新書 スタンドアップ/北への挑戦 at 2006/03/04(土) 18:42:08 原題は「 North Country 」。北の帝国(家父長制資本主義)に対する、南の国から来た移民(弱者=女性)の異議申し立てがテーマ。 原作はノンフィクションの「集団訴訟」。米国で1984年に訴えを起こし98年に結審、「セクシャル・ハラスメント法」制定のルーツとな ニライカナイ BATMAN BEGINS at 2006/02/28(火) 23:38:00 「BATMAN BEGINS」 ★★★★2006、02、19 №94昔からバットマンはすごく好き。彼は決して正義ではない。ガラス天井蹴破っての登場から始まるハンパない器物損害、それらを大金で解決しようとする姿勢、同情の余地ある敵役を問答無用に叩きのめ 俺の話を聴け~! 県庁の星 at 2006/02/27(月) 21:40:43 当節、日本映画界において最大の集客力を誇るフジテレビの看板役者「織田祐二」と、これまた当代きっての人気女優「柴咲コウ」を主役に据え、『白い巨塔』でその手腕を発揮した「西谷弘」がメガホンを取った博報堂イチオシの話題作。広告屋どもの浅はかで愚劣で腐りきった脳 こっちゃんと映画をみまちょ♪ クラッシュ【2005年】 at 2006/02/27(月) 15:24:05 色んな映画を観ていると、時としてこんな映画に出くわすことがあります。まるで自分の心を映しだす『鏡』のような.....『クラッシュ』はまさにそんな映画です。こっちゃんが『クラッシュ』というタイトルを耳にしてパッ!と思い出す映画に、ディビッド・クローネンバー ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!! 【劇場鑑賞13】ジャーヘッド(JARHEAD) at 2006/02/26(日) 22:44:25 最高の生き方がある。そう信じて、僕は戦場に向かった――メディアが暴けなかった湾岸戦争の真実が、ここにある やっぱり邦画好き… 『 県庁の星 』 at 2006/02/26(日) 21:02:42 公式サイト 映画 『 県庁の星 』 [ 試写会鑑賞 ]2005年:日本 【2月25日ロードショー】 [ 上映劇場 ]監 督:西谷弘? 脚 本:佐藤信介? 原 作:桂望実 「県庁の星 」 桂 望実[ キャスト ]織 色即是空日記+α 県庁の星 at 2006/02/26(日) 20:48:37 『しっかり手を洗 て』 県庁の星ならぬ市庁の星の友人と試写会行ってきました(爆 しかぁーしっ!! これは文句なしに面白かったです!!!!(*^ー゚)b エリート街道まっしぐらの役人.... 欧風 シムソンズ at 2006/02/26(日) 15:51:56 「INDYの一番長い日~舞台挨拶同じ日にやりすぎなんだよ!の巻~」、第1話、第2話、第3話と来て、ちょっとおやつタイムを入れてしまいましたが、最終回でございます。「池袋シネマサンシャイン」で3本目を観て、次はどこの映画館?と思った方もいるかもしれませんが、次 梟通信~ホンの戯言 「ある子供」 何とか生き抜いてくれ 滋味豊かな料理のような映画だ at 2006/02/25(土) 19:47:45 彼は本当に子供なのだ(考えてみれば俺だって子供だったよ)。子供なのに仕事も住む場所もない。母はどこかの男を連れ込んでいる。どう生きていいのか分からない。ただ!素晴らしいことは、素敵な恋人がいて赤ちゃんが出来たのだ。ソニアは有頂天だが彼にはもうひとつぴんと 梟通信~ホンの戯言 「ある子供」(2) ソニアの場合 at 2006/02/25(土) 19:47:18 18歳で初産。安産とはいえひとり病院で産むのは心細かったろう。ブリュノは病院にも来ないし退院を迎えにも来ない。たったひとり、赤ちゃんを抱いて退院。アパートに帰ると自分の部屋はブリュノがカップルに一週間の契約で貸してしまっているから入れない(ソニアにもドア 梟通信~ホンの戯言 輝きを増したぜ 「ニューシネマパラダイス」 at 2006/02/25(土) 19:46:52 「ある子供」のことを、見終わって又見たくなる映画と書いて例をあげた中で”それからその映画好きな坊やを描いた、、エーとなんたっけ?”と健忘症ぶりをさらけ出した映画がこれだ。銀座を歩いていたら公開中、これもシンクロニシテイ?前に観たのは15年も前だ。すべて懐 梟通信~ホンの戯言 心が通じる それは”素の姿” ”感謝” ”抱きしめる” 「単騎、千里を走る」 at 2006/02/25(土) 19:46:20 心を伝える=分かり合う。そのことの難しさとたやすさ。 息子の気持ちが分からない、親子が断絶して10年、無口な上に中国の言葉がまったく分からない主人公・高田。”分からない・完全武装”の男が地球の果てみたいな雲南省の僻村に行ってそこの人たちと気持ちを通じ合う。 梟通信~ホンの戯言 みてもみなくても みれば笑える 「THE 有頂天ホテル」 at 2006/02/25(土) 19:45:47 「ホテル・ルアンダ」とは全く違うホテル。テンポよくゲラゲラ笑っているうちに時間が過ぎる。わざとやっているのだろうが登場人物のセリフ回し、挙措動作が下北っぽい。こういうのっていいね。ナアーンも考えないで明るい気持ちになって帰ることが出来る。落語の笑いとも違 絵描人デイズ 「美女缶」その後 at 2006/02/25(土) 12:30:02 嬉しかったこと。某SNSの某所に「美女缶」イラストを貼りつけたところ、筧監督御本人から、メッセージ戴きました。嬉しさのあまり、アマゾンで「美女缶DVD」を注文!(残り2本って事もあったんだけど)。うひ。その監督さんのネット漫画、こちらで読めます~。筧.... MTGTST992!! The有頂天ホテル at 2006/02/25(土) 03:28:17 土曜日に、テストからの逃避という意味も込めて、母親と見に行きました。面白かったー!最近の三谷作品の中では一番好きですv[:hide:]登場人物たちのそれぞれのエピソ\ードが絡み合って、カウントダウンパーティーへと収束していく…緻密な構\成が凄い 世界でいちばん深い海にはまだ誰も潜ったことがない 発見 at 2006/02/24(金) 20:12:32 友達が観たいと言うので、付き合って、2度目の「THE有頂天ホテル」。1度目は、とにかく楽しく、面白かった。もう1度観たい気もするけれど、DVDを待てばいいか、と思っていた。 絵描人デイズ 漫画っぽいと思ったら…「美女缶」 at 2006/02/24(金) 02:20:17 ツマブッキーが主演したドラマ(「世にも奇妙な物語」の一遍)の原型作品「美女缶」をレンタル。隣のオタク男の部屋から続々と出てくる美女達。ゴミ置き場、ゴミ袋の中に「美女缶」と書かれた空缶が…。てなお話。トッピな設定、切ないラスト。大好きでやんす。ま.... sweet time 「ウォーク・ザ・ライン/君につづく道」 at 2006/02/21(火) 07:40:33 前に「スタンドアップ」を見に行った時は「スーパーマン・リターンズ」の予告を見れたけれど、今回は「ピンクパンサー」の予告を見れた。ラッキー{/onpu/} 多少内容に触れています。カントリーミュージックは好きだけど、ジョニー・キャッシュのことは顔と名前くらいしか知 Happyになれる映画を観よう♪ 女性NO.1【1942・アメリカ】 at 2006/02/20(月) 14:17:52 Warner Studios Woman of the Year (1942) ★★★★★原題『WOMAN OF THE YEAR』(上映時間 112分)監督: ジョージ・スティーヴンス製作: ジョセフ・L・マンキウィッツ脚本: リング・ラードナー・Jr ?マイケル・カーニン? 撮影: ジョセ 憔悴報告 対決@トゥルー・ロマンス at 2006/02/20(月) 13:52:49 『トゥルー・ロマンス』がトニー・スコットのベストだと言うつもりはない。彼の最高傑作は『マイ・ボディガード』かもしれないし『トップガン』かもしれない。おれには分からない。ただひとつ言えるのは、『トゥルー・ロマンス』のデニス・ホッパーとクリストファー・ウォー ニライカナイ 再観「CASSHERN」 at 2006/02/19(日) 20:00:46 やっぱり、すっごい良かった。 「CASSHERN」。 http://ameblo.jp/simplethinking/entry-10003037340.html 最高級の邦画。 どんな感動作を観ても、まったくと言っていいほど泣くことのない僕も、この作品だけは・・・。 更にもう一度、映 絵描人デイズ のび太の恐竜 at 2006/02/19(日) 14:50:00 映画「ドラえもんのび太の恐竜2006」3/4公開!予告だけで涙腺クラッシュ!映像もなんだか良さげ。でも、子供もいないのに劇場には行けないなー。劇場で号泣しそーだし(汗)。レンタルで見ます~。「のび太の恐竜(同時上映「ゴジラVSモスラ」)」は、僕が始め... *モナミ* 『ニューヨークの恋人』 NYに王子様現る at 2006/02/19(日) 14:46:43 なんてステキなロマンス。『ミミック』と同じNYが舞台とは思えないほど(笑)。アパートも素敵だし、オフィスも素敵だし。レオポルドは、イマイチ好みじゃないけれど、『ヴァン・ヘルシング』の方が好きだけど。現代の、ガサツで軟弱な男ばっかに囲まれていたら、昔の、ちょ 映画と秋葉原とネット小遣いと日記 『ジャーヘッド』2006・2・12に観ました at 2006/02/18(土) 14:41:43 『ジャーヘッド』 公式HPはこちら ●あらすじアンソニー・スオフォードは、18歳になると当然のように憧れの海兵隊へ入隊を果たす。その彼が新兵の現実に直面。訓練に次ぐ訓練。・・・時勢はクウェートにイラクが侵攻していた・・・・●コラム////////////// 映画と秋葉原とネット小遣いと日記 『PROMISE』2006・2・12に観ました at 2006/02/18(土) 14:41:07 『PROMISE』 公式HPはこちら ●あらすじ戦乱の世の孤児である少女・傾城(セシリア・チャン)は、女神満神(チェン・カイコー監督の奥さんらしい)から究極の幸せを手に入れる事と引き換えに、真実の愛が一生、手に入らないリスクを約束した。時がたち 映画と秋葉原とネット小遣いと日記 『シャークボーイ&マグマガール 3-D』 2006・2・11に観ました at 2006/02/18(土) 14:40:35 『シャークボーイ&マグマガール 3-D』公式HPはこちら ●あらすじクラスメートさえ馬鹿にする、極度の夢想家の10歳の少年マックス。その彼が生み出したスーパーヒーロー、シャークボーイとマグマガールが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 俺の話を聴け~! PROMISE at 2006/02/14(火) 20:23:21 『覇王別姫』や『始皇帝暗殺』のチェン・カイコー監督が、壮大なロケーション撮影、豪華キャスト、最新のデジタル技術を駆使して作った歴史スペクタクル風のメロドラマ・・・ってことで、中国映画大好きなオレとしてはワクワクしながら劇場へ!おおおおおおお~、なんと雄大 xina-shinのぷちシネマレビュー? きっかけは 「八月のクリスマス」DVDにて at 2006/02/13(月) 21:18:56 韓国映画 ホ・ジノ監督 ハン・ソッキュ、シム・ウナ主演作品「八月のクリスマス」(原題:8월의 크리스마스 英題:Christmas in August)この作品はシュリSHURI、カルTell me somethingに続き、私が見た三本目の韓国映画であ 腐ってもあやぽ ドッグ・ヴィル at 2006/02/13(月) 20:39:30 (\'A`)<「グッバイ、トム(クルーズ)」・・・・・・!本当は百夜行のドラマのレヴュー書こうと思っていたけど考えがまとまらずめんどくさくt(ry。暇だったのでパソ\コンテレビGyaOで「 腐ってもあやぽ オリバー・ツイスト at 2006/02/13(月) 20:39:20 (\'A`)<さすがに一日4つの記事のレヴューは疲れる映画サービスデープラスレディースデーの2月1日に見に行きました。今日書いた記事の中で一番見たのが古い映画です・・・。さすがに混んでいて最前列になってしまいました。私って映画館で最前列で見る 腐ってもあやぽ プライドと偏見 at 2006/02/13(月) 20:37:57 (\'A`)<字幕で最前列は更にきつい・・・・・この作品はテレビCMやこの作品を追った番組を見るまで見るつもりはありませんでした。ですが上記のものを見て見ることを即決しました。そして見て良かったと思いました。ネタバレがあります。注意してください 腐ってもあやぽ ヒトラー~最期の12日間~ at 2006/02/13(月) 20:37:37 (\'A`)<1記事1作品のレヴューにすることにした見たかった作品を上げた中でもう一つ良かった作品は 腐ってもあやぽ 暗い日曜日 at 2006/02/13(月) 20:37:23 (\'A`)<自殺したくなんてなりませんよ最近見たDVDの中では NUMB 「コックと泥棒、その妻と愛人」 at 2006/02/13(月) 16:15:19 コックと泥棒、その妻と愛人「コックと泥棒、その妻と愛人」 ★★★★THE COOK, THE THIEF, HIS WIFE & HER LOVER (1989年イギリス/フランス)監督:ピーター・グリーナウェイ脚本:ピ 俺の話を聴け~! ジャーヘッド at 2006/02/11(土) 22:08:08 前宣伝通りのお気楽映画でもなく、戦争の意味を探るようなシリアスな作品でもなかった。いつの時代にも通用する、若者たちの希望や葛藤を描いた、テンポのある快作だ。とはいえ、湾岸戦争の実体験に基づいて描かれる軍隊の生活は生々しい。出撃に際して「地獄の黙示録」の戦 青いblog 映画 : ラヂオの時間 at 2006/02/09(木) 21:58:17 監督・脚本: 三谷幸喜出演: 唐沢寿明、鈴木京香、西村雅彦あらすじ: 主婦の書いた脚本が賞を取りラジオドラマ化されることに。その放送をめぐり、ラジオ局という密室で織り成される様々な人間模様。 ラヂオの時間 スタンダード・エディション出版社/メーカー: 東宝 発 Orange*Chocolate MOVIE 「サイレン」 at 2006/02/08(水) 22:23:56 試写会、行ってきましたよ~。・・・・うん。あたし的にはそんなに怖くなかったけど、つまらなくもなかったです。ただやっぱりゲームの方が怖いでしょうね。主人公・由貴が弟の病気療養の為に父と3人で引っ越してきた夜美島には、古くからの風習があった。「サイレンが鳴っ Orange*Chocolate MOVIE 「THE 有頂天ホテル」 at 2006/02/08(水) 21:56:28 観てきましたよ~面白かった♪(=v=)ゴージャスな舞台を見てるみたいでした!それぞれ悩みや問題を抱えてた客達が宿泊する「ホテルアヴァンティ」シンガーソングライターを目指すも、自身を失って田舎に帰る事を決意したベルボーイ。プレッシャーに負けて自殺を志願する 俺の話を聴け~! 悪魔の棲む家 at 2006/02/06(月) 23:47:33 1979年に映画化されて日本でもヒットしたオリジナル版のリメイクということだが、アメリカでは延々とシリーズ化されていたらしい。オリジナルは発想そのものが面白かったし、古典的なオカルト演出で、なかなか楽しめる作品だったが、『テキサス・チェーンソー』のマイケル・ 時のいろ ハリー・ポッター 炎のゴブレット at 2006/02/06(月) 22:55:27 ■原作 J・K・ローリング■監督 マイク・ニューウェル■脚本 スティーヴ・クローヴス■キャスト ダニエル・ラドクリフ 、ルパート・グリント 、エマ・ワトソン 、トム・フェルトン 、スターニスラフ・イワネフスキー■上映時間 157分 公式HP:ハリー・ 空のつぶやき 【レジェンド オブ ゾロ】安心して楽しめる楽しい映画(^^) at 2006/02/06(月) 22:54:18 レジェンド・オブ・ゾロを観てきた。 #ストーリー 1850年、カリフォルニアはアメリカ合衆国の31番めの州になろうとしていた。 横暴な領主たちの支配から解放され、自由で平和な暮らしを手に入れるという夢が叶おうとしている。 最終的な結論はカリフォルニア全域で行われる Happyになれる映画を観よう♪ えびボクサー【2002・イギリス】 at 2006/02/06(月) 21:55:32 パンド えびボクサー ★★★★☆イングランドの中部でパブを経営している元ボクサーの中年男ボブ(ケヴィン・マクナリー)は、ある日友人のアミッド(マドハヴ・シャルマ)からカリブ海に生息するマンティス・シュリンプの巨大えびを使って人間対えびのボクシン まぁず、なにやってんだか 博士の愛した数式 at 2006/02/05(日) 12:09:12 いまだかつて寺尾聰さんの笑顔をみただけで、こんなにうれしい気持ちになったことなどあったろうか。記憶が80分で消えてしまうため、家政婦の杏子(深津絵里)は毎日自己紹介をするですが、だんだん博士(寺尾聰)の笑顔が増えていくんですよ。そのたびに「よかったー」と bobbys☆hiro☆goo☆シネプラザ 映画「ナルニア国物語 第1章ライオンと魔女」 ジャパンプレミアムはまもなく! at 2006/02/04(土) 23:58:22 全米オープニングNO1大ヒットの「ナルニア国物語 第1章ライオンと魔女」の完成披露試写会に行ってきました。現在この作品は全米公開16週目で2億6135万ドルの興行収入をあげており3億ドル突破も間違いないようです。この記録はディズニースタジオ史上歴代NO1の記録 七つの顔を持つ女 ギター弾きの恋 at 2006/02/04(土) 19:23:26 2001ウディ・アレン キャスト:ショーン・ペン, サマンサ・モートン, ユマ・サーマン, ウディ・アレン 「ギター弾きの恋」と言う題名なのだが、最初から恋を述べるというよりは、ウディ・アレンなどのような様々な分野の著名人が彼に対するコメントを述べる場面から始まる映 teeter-totter 映画「SAYURI」 at 2006/02/03(金) 15:25:55 製作:スティーブン・スピルバーグ監督:ロブ・マーシャル原作:アーサー・ゴールデン「Memories of a Geisha」音楽:ジョン・ウィリアムズ出演:チャン・ツィイー渡辺謙役所広司ミシェル・ヨーコン・リー桃井かおり大後寿々花貧しい漁村から祇園の置屋へ売られた千代は、辛 teeter-totter 映画「男たちの大和」 at 2006/02/03(金) 15:25:20 「男たちの大和YAMATO」(2005日本・東映)原作:辺見じゅん製作:角川春樹監督:佐藤純彌音楽:久石譲出演:反町隆史/中村獅童仲代達矢/鈴木京香松山ケンイチ/蒼井優 他本当は戦後60年である2005年中に観に行きたかった作品ではあるのですが。「終戦のローレライ」「亡国 七つの顔を持つ女 グロリア at 2006/02/03(金) 01:24:40 2003シドニー・ルメットシャロン・ストーン, ジェレミー・ノーザム, ジョージ・C・スコット 強い女性のイメージが好きで、見てきたけど、主人公が娼婦で我侭な女性のパターンは初めてだった。それでも、共に危険を乗り越えることで、行きずりの子供に情が移って、互いに心の MTGTST992!! Shall we ダンス? at 2006/02/02(木) 21:45:38 メディア論の期末発表\のために見ました。2時間16分らしいんだけども、あっというまに終わってしまった…テンポが良かったのかなぁ。緩急があって、そのメリハリが絶妙だったのかも。大ヒットのわけも分かりました。だって面白いもん。[:hide:] MTGTST992!! The有頂天ホテル at 2006/02/02(木) 21:42:58 面白かったー!最近の三谷作品の中では一番好きですv[:hide:]登場人物たちのそれぞれのエピソ\ードが絡み合って、カウントダウンパーティーへと収束していく…緻密な構\成が凄い 七つの顔を持つ女 K-PAX 光の旅人 at 2006/02/02(木) 19:57:39 2002ジェフ・ブリッジズ K-パックス星からやってきたと主張するプロート(ケヴィン・スペイシー)が、実はトラウマを背負った人間であり、その人間の身体を借りている宇宙人という、いくつかのどんでん返しがあって、観ているほうも一緒に推理していく気分になれて面白い 七つの顔を持つ女 スナイパー 狙撃(1996)Silent Trigger at 2006/02/02(木) 19:57:18 アマゾンを探してもこの映画はなく、 仕方なくここにメモする。製作年 : 1996年製作国 : イギリス=カナダ配給 : ギャガ・コミュニケーションズ=ヒューマックス・ピクチャーズ配給 迷宮のごときハイテク・ビルを舞台に、暗殺者とその監視役の美女、黒幕の謎の男が織りな 七つの顔を持つ女 さらば冬のかもめ at 2006/02/02(木) 19:57:04 2005ハル・アシュビージャック・ニコルソン, ランディ・クエイド, ナンシー・アレン, オーティス・ヤング 軍隊にいる男同士の連帯感にだんだんと引き込まれていく不思議な飽きない映画だ。 私には身近にない何かを共有したものにだけわかることだろうと想像しながら、この長 七つの顔を持つ女 ビーン〈劇場版〉 at 2006/02/02(木) 19:56:38 2002メル・スミス ローワン・アトキンソン, ピーター・マックニコル, パメラ・リード, トリシア・ヴェッセイ イギリスのMr.Beanとアメリカ喜劇役者ピーター・マックニコルが共演した記念すべき作品なんだろうけど、あまり好きじゃない。多分、私がホラー同様にコメディーに 七つの顔を持つ女 黄昏 at 2006/02/02(木) 19:56:02 マーク・ライデルキャスト:ヘンリー・フォンダ, キャサリン・ヘプバーン, ジェーン・フォンダ これこそ成熟した大人の映画に間違いない。 人生の憂鬱が始まったばかりの13歳の少年と人生の終焉を迎えようとする80歳の老人の心のわだかまりを対比させながら、親子の問題を織 映画と秋葉原とネット小遣いと日記 『フライトプラン』 2006・1・30観ました at 2006/02/02(木) 09:17:27 『フライトプラン』 公式HPはこちら 公式HP(Flash版)はこちら ●あらすじ事故死した夫の棺を引き取り、ベルリン発の最新鋭ジャンボ機に乗った女性カイル(ジョディ・フォスター)。一緒に搭乗した筈の娘ジュリアが機内で失踪した。手掛かりも無く、 映画と秋葉原とネット小遣いと日記 『単騎、千里を走る。』2006・1・30に観ました at 2006/02/02(木) 09:17:01 『単騎、千里を走る。』 公式HPはこちら ●あらすじ長年絶縁状態であった息子の健一(中井貴一《声のみ》)が、病で余命も危ぶまれる状態と知った高田(高倉健)。 彼は息子が中国で遣り残して居た仕事の存在を知り、それを完成させる事が息子ともう一度向き合 映画と秋葉原とネット小遣いと日記 『オリバー・ツイスト』 2006・1・30に観ました at 2006/02/02(木) 09:16:20 『オリバー・ツイスト』 公式HPはこちら ●あらすじ19世紀の英国。天涯孤独の少年オリバーが救貧院を追放され、単身大都会ロンドンへと疲労困憊の状態でたどり着く。そこで彼は悪党フェイギン率いる子どもたちのスリ集団に助けられるが・・・・・・・・・・・・ 彩時記 ~サイジキ~ プライドと偏見 at 2006/02/01(水) 22:55:55 「プライドと偏見」を見に行きました。封切り前の番宣で惹かれ、公開後の中途半端な評判に興味を失いかけ、楽日間近なのを知りやっぱり行くことに。映画を見るならやっぱり楽日間近!なぜかというと、↓こうなるから。私たちだけなんですよ、観客が。昔、同じように自分たち ノラネコの呑んで観るシネマ タブロイド・・・・・評価額1500円 at 2006/02/01(水) 20:03:32 熱帯モンスーンの強風が人々の善意の仮面を剥ぎ取り、生々しい内面の業を暴き出す様な異色の人間ドラマ。ラテンアメリカの、咽返るような暑く重苦しい空気感が印象的だ。舞台にな 海外ドラマ☆SFワールド 映画 未知への飛行 at 2006/02/01(水) 18:12:42 お薦めの1本。重いテーマにラストが・・・ということで、ネタバレはしていません。是非、観て欲しい。リメイクもあるようです。 独断と偏見の何でもレビュー DER UNTERGANG at 2006/01/29(日) 21:14:16 ヒトラー ~最期の12日間 出演:ブルーノ・ガンツ, アレクサンドラ・マリア・ララ 監督:オリヴァー・ヒルシュビーゲル ベルリン陥落とドイツ第三帝国の終焉までの数日間を、総統の秘書の視点から描いた作品。戦争物だが派手な演出は無く、抑え目の演出と... ケントのたそがれ劇場 ケントが勝手に選んだ2005年のベストシネマ at 2006/01/29(日) 19:24:37 don't worry!な毎日 「コーチカーター」 at 2006/01/29(日) 17:30:05 昨年の夏に公開されたけど、見逃してしまった「コーチカーター」を見た。 私は、スポーツを通して人間の成長を描くストーリーにめっちゃぐっとくる。そこには必ずその成長をリードしたり寄り添ったりする人がいる。そういう人間にあこがれているのだと思う。 この映画は 映画と秋葉原とネット小遣いと日記 『レジェンド・オブ・ゾロ』2006・1・22に観ました at 2006/01/25(水) 23:22:18 『レジェンド・オブ・ゾロ』 公式HPはこちら ●あらすじカリフォルニアがアメリカ合衆国31番目の州になろうとしていた1850年。家族のため、危険が伴う“ゾロ”引退を考えるアレハンドロ。しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・。●コラム古典的人気ヒー 球バカ日誌 パッチギ! at 2006/01/20(金) 03:30:10 こんばんは。こちらからもTB送らせていただきます。 俺の話を聴け~! 有頂天ホテル at 2006/01/20(金) 00:20:50 ものすごく期待して観に行った。待ちに待った三谷さんの新作だもんね。いやなことが多い毎日なんで、単純にゲラゲラ笑い転げたかった。見終わった後は、面白いだけじゃなくて、この映画を作り上げた全ての人たちに心から拍手を送っていた。 映画と秋葉原とネット小遣いと日記 『THE 有頂天ホテル』 2006・1・15に観ました at 2006/01/19(木) 22:53:08 『THE 有頂天ホテル』 公式HPはこちら ●あらすじ都内の高級ホテル“ホテルアバンティ”。新年のカウントダウンパーティーまであと2時間あまり。その成否はホテルの威信に関わり、これを無事終えることが副支配人の新堂平吉(役所広司)に課せられた責務。 映画と秋葉原とネット小遣いと日記 『男たちの大和 YAMATO』2005/12月18日に観ました at 2006/01/19(木) 22:52:28 『男たちの大和 YAMATO』公式HPはこちら 2005年4月、戦艦大和沈没60周年の年、真貴子(鈴木京香)が鹿児島県枕崎の漁師・神尾(仲代達矢)に大和が沈んだ場所まで舟を出してほしいと懇願した。真貴子を乗せた小型漁船を走らせているうちに神尾の脳裏にも60年前の出 映画と秋葉原とネット小遣いと日記 『キング・コング』 2005・12月18日に観ました at 2006/01/19(木) 22:51:18 『キング・コング』公式HPはこちら 1930年代の大恐慌時代のアメリカ、ニューヨーク,。野心家の監督のカール(ジャック・ブラック)。脚本家のジャック(エイドリアン・ブロディ)、そして不景気で路頭に迷う女優のアン・ダロウ(ナオミ・ワッツ)。監督のカールは無 半端者のつぶやき 「男たちの大和」を観て・・・ at 2006/01/18(水) 19:42:34 昨日観た映画「男たちの大和」この映画に関する様々なブログを見ていて、どうしてももう一回自分も今の感想を書いておきたかったので、あえてブログに書いてみる。 ☆ぺ・ヨンジュンとよもやま話の まったりblog GEISHA * SAYURI at 2006/01/18(水) 14:53:43 娘が「SAYURI」の原書を読んでました。タイトルは「GEISHA」正確には「Memoirs of a Geisha」(※メモワールズ・オブ・ゲイシャ/芸者回想録ある一人の芸者さんの回顧録、体験記、自叙伝といったところでしょうか。)今 一番見たい映画だったので、興味が湧... 京の昼寝~♪ 『SAYURI』 at 2006/01/17(火) 23:18:48 不思議な瞳によって、伝説の運命を背負った少女・・・・・・“SAYURI”。■監督 ロブ・マーシャル■原作 アーサー・ゴールデン(「Memoirs of a Geisha」)■キャスト チャン・ツィイー、渡辺謙、ミシェル・ヨー、桃井かおり、役所広司、コン・リー、大後寿々花、 ラジオDJ内村タカコ的日常 ウェイクアップ・ネッド at 2006/01/17(火) 19:05:29 イギリスの作品。日本では公開されていないと思いますが、アメリカやイギリスではヒットした作品です。この映画は日本では「ブラックユーモア」な作品として紹介されておりましたが、それは全くの間違えで、「人々の心情を素直に描いた」作品であります。ストーリーは、アイ 世界でいちばん深い海にはまだ誰も潜ったことがない THE有頂天ホテル at 2006/01/16(月) 21:51:25 「THE有頂天ホテル」を観てきた。いいねえ、三谷映画は。「ラヂオの時間」も「みんなのいえ」も良かったが。今回は、キャストも豪華だ。大物から、脇役俳優まで、よく見る顔が出てくると、嬉しい嬉しい。 山田雅人のブログ「背番号31 」 山田雅人に教えて!映画トラックバック募集 at 2006/01/16(月) 16:49:25 『ライフ・イズ・ビューティフル』は最高に感動的な映画でした。 “イタリアのチャップリン”ロベルト・ベニーニの監督主演作です。 映画館で何度も繰り返して見た忘れられない作品です。 あなたの忘れられない映画はなんですか? 心に残る想い出の映画、 涙した名 HP作成日記 「SAYURI」による連想など at 2005/12/18(日) 16:28:31 日本列島、寒波来てます。さむいです。いきおいで「さむい」という新テーマ作ってしまいました。さむいときにどうぞ。で、この日記も、かねがねから変えたいと思っていたスキン変えてみました。やっぱりこの寒さの中、氷山からペンギンが飛び込む画像はいかがなものかと。し 世界でいちばん深い海にはまだ誰も潜ったことがない 「ALWAYS 三丁目の夕日」 at 2005/11/20(日) 05:22:22 観てきた、「ALWAYS 三丁目の夕日」。良い映画だった。この映画は、昭和の頃を描いた映画、というだけでなく、昭和の頃創られたような映画、でもある。脚本とか、演出が HP作成日記 「スーパーサイズ・ミー」 at 2005/11/17(木) 12:13:35 穏やかな日和が続く日本列島でございますが(今年は台風の被害が少なくてほっと一息)、拙宅でもとうとう暖房を出しました。ええ、しょぼい電気ストーブですが。とにかく冬は乾燥しやすいのでエアコンやファンヒーターとかの、いわゆる「風」を出すやつらはうちでは出入り禁 世界でいちばん深い海にはまだ誰も潜ったことがない 「CUBE」またもや at 2005/11/15(火) 17:46:00 インターネットの広告バナーが目に入った。またやるんだね、今度は「CUBE ZERO」だって。「CUBE」の感想は、以前このブログにも書いた。 HP作成日記 『フレンチ・カンカン』ジャン・ルノワール at 2005/11/02(水) 12:35:42 昨日のニュースでかなりどんよりした気分になっている管理人でございます。んで、おとといは「なぜ更新しないか」というのを書こうと思っていたのですが、このニュースを見て急に気が変わりましてウディ・アレン、「年をとれば賢くなるなんてウソ」=米誌 [ 11月01日 20時4 つなKAN。 ウィリー・ウォンカ at 2005/10/17(月) 22:20:49 チャーリーとチョコレート工場。 世界でいちばん深い海にはまだ誰も潜ったことがない 2度目の「永遠のハバナ」 at 2005/10/07(金) 01:00:07 「永遠のハバナ」をもう1度観た。一昨日観たばかりだというのに。やはり、東洋人ですから、あちらの人の顔を、すぐに覚えられない。 世界でいちばん深い海にはまだ誰も潜ったことがない 永遠のハバナ at 2005/10/04(火) 22:18:31 「SUITE HABANA」(邦題:永遠のハバナ)を観た。ジャンルはドキュメント(ノンフィクション)。だが、フィクションのように作られていて、ナレーション等はない。 MTGTST992!! メゾン・ド・ヒミコ at 2005/09/24(土) 03:58:07 今日は母親と{{27117,メゾン・ド・ヒミコ}}を見に行きました!{{737,オダギリジョー}}さん、・柴咲さん主演で、ゲイの老人ホームを舞台にしたお話。決してファンタジーではないけど、なー HP作成日記 「宇宙戦争」 at 2005/07/25(月) 13:01:52 あちこちでテロが起きて鬱ですが、日本でも沖縄がえらいことに。いろんなことがありますが、知っておかなきゃならんでしょう。 ぐり日記 what's new at 2005/07/18(月) 21:53:30 ※こちらのブログは基本的にはリンクフリーですが、トップページにリンクを張られる場合はメールBOXからでもひとことご連絡をお願いします。それと海外ニュースの訳はほぼあてずっぽうですのでくれぐれも引用したりされませんよーに。なるべく元記事にリンクを張りますので真 世界でいちばん深い海にはまだ誰も潜ったことがない ヒロキもおじさんになったものだ at 2005/06/29(水) 22:35:10 「さびしんぼう」という映画が大好きだった。大林宣彦監督の“尾道シリーズ”で、富田靖子主演の、静かな映画である。 Bait Assalam ワグ・ザ・ドッグ――振り回しているのは。 at 2005/06/02(木) 00:12:22 近頃ネット配信で映画を見ることが多くなった。 |
|
このページについて | FAQ | お問い合わせ
dedicated to MEMORIZE |