MEMORIZERS - レンタル日記メモライズコミュニティ - |
![]() |
新着日記 ランキング 共通テーマ ![]() 1月ランキングTOP3 1.zara's voice recorder 2.M&N放送局 3.本を読もう!!VIVA読書 ご登録はこちらへ 2006年:今年の十大ニュースアンケート終了しました。ありがとうございました。次回もよろしくお願い致します。 投票結果 ※デッドリンクにつきましてはこちらへ ※投稿を見るには各テーマのタイトルをクリックして下さい 投稿するには→こちらへ。 新規テーマ作成依頼はこちらへ ご意見、ご要望は掲示板へ ![]() |
生活・日常:共通テーマ:名前・NAMAE・なまえ (17)
(※ご投稿は1テーマにつき1日2件、トータルで1日5件まで。 同一記事の複数テーマへのご投稿はご遠慮ください) 高橋さんの写真館 2009年7月、里山民家自然観察会2^±^ノ^±^ノ at 2009/07/15(水) 00:12:13 引き続き、2009年7月12日の「里山民家」の様子、後半です。とにもかくにもこの場所は楽しい・・・。狭山湖の南面にはほとんど来た事がなかったのですが、こんなに自然に恵まれていい場所だったとは。狭山湖北面の所沢・入間よりも、いい意味での「田舎」の雰囲気が漂いま... 高橋さんの写真館 2009年7月、里山民家自然観察会1^±^ノ at 2009/07/14(火) 00:09:04 2009年7月12日、里山民家で自然観察会が開催されました。^±^こちらも初参加です。テーマは「田圃の生き物」でした。まあ、田圃にはいろいろな生き物が・・・。^±^その前に、ヤブカンゾウが咲いてました。ヤブカンゾウは、ユリ科、ワスレグサ属ですね。ノカンゾウも... 高橋さんの写真館 珍名兄弟の話 at 2008/12/17(水) 00:47:43 実在した珍名らしいんですが・・・。とある珍名兄弟のお話です。・・・その一家の、長男の名前が、「三笠の山に出でし月かも」。長女が「△□子」次女は「蝶乱舞」三女は「おとぼけ」こんな珍名兄弟がいたといいます。^±^長男の三笠の山に出でし月かも氏は、軍隊に入っ... 高橋さんの写真館 似非さかなクンで~す、キャ~。^±^ノ11・・・下流・池沼編 at 2008/11/16(日) 00:10:25 どこにでもいた魚シリーズ。トリを飾りますのは下流・池沼編です。^±^まずは・・・。ハス(鰣)・・・コイ科ハエジャコ亜科ハス属です。川の中流から下流域の魚です。湖にもいます。コイ(鯉)・・・コイ科コイ亜科コイ属です。言わずもがなです。^±^ノこちら... 高橋さんの写真館 似非さかなクンで~す、キャ~。^±^ノ10・・・清流・中流編 at 2008/11/15(土) 00:09:41 さて、今日は清流・中流編です。まずはアユ。キュウリウオ科アユ属です。キュウリウオの仲間ですから、シシャモに近いんですね。キュウリウオは、新鮮な状態で、青臭いキュウリの匂いがするそうです。ちなみに、ワカサギ(公魚)もキュウリウオ科キュウリウオ属なんですよ... 高橋さんの写真館 似非さかなクンで~す、キャ~。^±^ノ9・・・上流・源流・渓流編 at 2008/11/14(金) 00:02:29 今回は魚いろいろです。昔よくいた魚シリーズです。まずは上流・源流・渓流編。イワナ(岩魚)・・・サケ科サケ亜科イワナ属です。滝登りをするほど力強い魚、charです。でもって、なかなか釣るのも難しいっす。人影に気づくと、さっと岩陰に隠れてしまいやす。イワナの食... 高橋さんの写真館 似非さかなクンで~す、キャ~。^±^ノ8 at 2008/11/13(木) 01:09:38 今日は大型の川の魚について。ハクレン、コクレン、ソウギョ、アオウオ・・・これらの魚は利根川(コクレンは淀川・江戸川などにも)でよく見られるんですが、実は日本の魚でなく、中国から食用目的で持ち込まれた魚だそうです。ハクレン・・・白鰱レンギョの仲間で... 世界でいちばん深い海にはまだ誰も潜ったことがない 外国OK! at 2007/01/05(金) 20:48:30 海外旅行の時に買ったセーターがある。向こうで買ったので、品質表\示は外国語で書いてある。でもまあ、見るからに普通のウールだ。それに、よく読めば、それらしい文字が見つかる。今まで何度かクリーニングに出したが、特に問題なかった。さて今日、 世界でいちばん深い海にはまだ誰も潜ったことがない 日本語の不思議 at 2006/10/21(土) 23:45:34 「適宜」と「いい加減」では、意味がほぼ逆なのに、どちらも「適当」だ。なので、「いい加減」の方は、「テキトー」と軽く書いて、使い分けてみる。しかしそもそも 世界でいちばん深い海にはまだ誰も潜ったことがない 予\想外 at 2006/10/06(金) 17:46:07 10月に入ってすぐのこと。ネットの通販で、クレジットカード決済をしようとした。すると、エラーが出てしまう。「有効期限をご確認下さい」とのメッセージ。2006年10月、今月までだ。今月いっぱい使えると思っていたのだが・・・。とりあえず 40のひとりごと 市町村合併 at 2006/08/25(金) 01:56:38 私の住んでいるK市は合併で今年誕生した。だから、住所録などの確認のときいちいち おねばのエール('-^*)/ ニックネーム診断 at 2006/07/26(水) 21:36:07 りでおタン のところで、ニックネーム診断 と言うのを拝見しました。自分もやってみたら、これがハンドルネームでやったとは言えあまりにも当たっている!!是非やってみてください~~おねばの診断結果あなたの呼び名が持つ語感、イメージ 音・楽・喫・茶[muse-cafe] 2005年度名前ランキング(ベネッセ調査)について at 2006/06/03(土) 05:54:08 こんにちは(^^) さて、ベネッセコーポレーション(進存ゼミでお馴染みの会社^^;)は30日、この1年間で生まれた赤ちゃんにつけられた名前を集計し、ランキングにまとめました。 まあ、とりあえず、見てやってくださ いな(^^; ↓ たまひよ最新名前ランキング(2005年 世界でいちばん深い海にはまだ誰も潜ったことがない 今日気になった言葉 at 2006/05/20(土) 00:07:05 雨、と言えば、「雨天コールド」という言葉。ラジオの野球中継で、アナウンサーが言った。coldではなく、 zaraの当方見聞録 颯太と陽菜が人気トップ 赤ちゃん名前ランキング at 2006/02/06(月) 12:07:21 颯太と陽菜が人気トップ 赤ちゃん名前ランキング 最も人気がある文字の名前は男の子が「颯太」、女の子が「陽菜」で、昨年9月から使えるようになった新人名用漢字はまだ少数派-。通信教育大手ベネッセコーポレーションはこの1年間の赤ちゃんの命名ランキングを調査し、 One And Only 谷亮子選手が退院、長男の名前は佳亮ちゃん at 2006/01/09(月) 23:45:47 1月5日、昨年12月31日に第一子を出産した女子柔道シドニー、アテネ両五輪48キロ級金メダリストの谷亮子選手が兵庫県西宮市内の病院を退院した。 第一子で長男の名前は夫の谷佳知さんの「佳」と谷亮子さんの「亮」をとって「佳亮(よしあき)」と命名したらしい。 HP作成日記 子供の名前は難しい at 2006/01/09(月) 20:49:36 年末に買った、ものすごく太くてものすごく甘そうですき焼きにしたらどんなにおいしかろうという長ネギを、とてもまずいチャーハンにしてしまって、激しく自分を責めている管理人ですこんにちは。(我ながら、ありえないほどまずかった)さて、柔道のヤワラちゃん... |
|
このページについて | FAQ | お問い合わせ
dedicated to MEMORIZE |